
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業でSQCの推進を担当する者です。
回帰線は、説明変数xiの平均と目的変数yの平均を通ります。
さて、ご存じとは思いますが、分かっている傾きは、
標準編回帰係数ですので、代入するxiは、
基準化したものを使うことに注意して下さい。
つまり、標準編回帰係数によって予測値を求めるとき、
必ず通る点は、全てのxiが0であり、
そのときのyつまり切片はyの平均だということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 外国株 トータルリターンの読み方。 ETF VTIは 1年 3年 5年 約みんな15% VOOは 1年15% 1 2022/04/14 07:23
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 ある部品の重量は正規分布に従うとされており,過去の経験から 1 2023/01/19 03:36
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 統計学 統計学の問題 2 2022/07/24 19:57
- 統計学 確率統計です。 1 2022/07/27 23:14
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 区間推定 母集団は正規分布に従い,母分散は σ2 = 112 1 2023/01/31 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
統計学 相関係数の算出に関する...
-
Excelの最適値を求める問題です...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
残差グラフについて、何故説明...
-
多重共線性について
-
残差*従属変数の総和、最小二乗...
-
統計 やはり以前の質問に疑問...
-
回帰 説明変数について
-
標準偏回帰係数について
-
重回帰分析の定数は、どっちの...
-
重回帰式の応用
-
散布図からの近似曲線の書き方...
-
線型回帰分析でy=αx+β+uとあり...
-
ロジスティック回帰式について...
-
最小二乗法の傾きと切片について
-
回帰直線の式について教えてく...
-
残差について
-
原点強制通過させたときの相関係数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
回帰式と近似式について
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
重回帰分析で偏回帰係数を全て...
-
回帰水を売ってる会社大丈夫か
-
ダミー変数を用いた重回帰分析...
-
微分方程式と回帰分析の予測方...
-
残差について
-
確率統計です。
-
統計学の外挿を教えてほしいです。
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
重回帰分析のパス係数
-
numbersで重回帰分析をしたい
-
Excelで困ってます。
-
ネット上の回帰水の宣伝行為に...
おすすめ情報