重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

標準偏回帰係数のデータから、被説明変数を予測したいのですが、
切片がわかりません。
切片がわからない中で、被説明変数をどのようにすれば求められるでしょうか。

A 回答 (2件)

企業でSQCの推進を担当する者です。



回帰線は、説明変数xiの平均と目的変数yの平均を通ります。

さて、ご存じとは思いますが、分かっている傾きは、
標準編回帰係数ですので、代入するxiは、
基準化したものを使うことに注意して下さい。

つまり、標準編回帰係数によって予測値を求めるとき、
必ず通る点は、全てのxiが0であり、
そのときのyつまり切片はyの平均だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!
m(_ _)m

お礼日時:2013/05/04 18:59

#1です。



偏回帰係数の「偏」の字を変換間違いしていました。
お詫びして訂正します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!