

大学3年生20歳の女です。
文化系サークルに所属しています。
そのサークルの4月合宿を休んだことについて相談させてください。長文ですがお付き合いください。
私の学年はサークル運営をしていかなければならない学年です。
人数が少ない学年なので一人ひとりがしっかり動かなければやっていけません。しかし私は係り(会長、渉外係り、会計係り等)には就いていませんので比較的楽な立場にあります。
しかし私は大好きだった先輩たちの引退後、同学年と後輩が残った今のサークルが嫌いです。
理由は
・係りについている人たち(仕事ができなく、OB達から明らかな人選ミスと言われている)が係りに就いていない人を見下している。自分たちは「必要」で係りに就いていない人間は「不要」とでも言いたげな発言がある。
・係りに就いている人間の結束が強く、そこだけ内輪で盛り上がって周りに気を使わない。
・係りの人たちは上記のように態度は大きいが、実際は仕事を「できない」でもなく「やりたくない」と言って本当に放り投げる。それを私たち係りじゃない組がやり方もよくわからないままがんばる。
・そもそも同学年も後輩たちも根本的に合わない
等です。
先月にサークルの合宿がありました。もちろん運営の学年ですから私は参加で申し込みました。
しかし徐々にものすごく行きたくなくなってきて、遂に軽い体調不良を「高熱が突然出た」と言って当日キャンセルしてしまいました(もちろんキャンセル料は払いました)。
そうなった経緯を詳しく書くと
前日の夜、翌日の合宿への不安、イライラ、気分不良、動悸でなかなか眠れない。
↓
翌朝、前日の睡眠不足が響いてすごく怠い。微熱がある。腹痛と動悸(どれも我慢できる範囲)
↓
「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ」「行きたくない行きたくない行きたくない」しか考えられなくなる。
支度しないといけないのに体が動かない。泣きそうになる。イライラして吐きそうになる。
↓
遂に間に合わない時間になり高熱と嘘をついて休んだ
ってかんじです。ちなみに皆私が本当に熱を出したと思っているので誰も責めてきません。
ですが、このズル休みからしばらく経った今でも自分が情けなくて悔しくてたまりません。
終わってしまったことなのですが、どうすればこの後悔に囚われすぎないでいることができますか?
もちろん次の合宿や、その他活動にはちゃんと出てがんばります。
ちなみに、ちゃんと反省しているか自分でも疑問だったりします。
私は4月の頭ぐらいから原因不明の腹痛と動悸、頭痛に悩まされ、病院に通って検査していました。
ところが、合宿を休んだ瞬間、それがなくなったのです。
ずっと4月合宿嫌だな。。と考えていたからそれが体調に出ていたんだと思います。
だから合宿をズル休みして心も体も一気に軽くなりました。
本当に後悔しているかと言われれば正直わかりません。
そんな自分も無責任で情けない奴だと思います。
それがまた一つの罪悪感ともなっています。
サークルごときでこうなってたら、社会に出たらやっていけない気がして気が重いです。
同学年のみんなにも迷惑をかけてしまって本当に申し訳ないことをしました。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学4年生。
現在体育会系の部活で主務をやっております。まあ何か参考になれば幸いです。
>どうすればこの後悔に囚われすぎないでいることができますか?
僕自身は損得勘定で考える人間なので、「その合宿に行って自分に何が得か、何が損か」とつい考えてしまいます。
上記のような合宿で(文化系の合宿って何をするのかわかりませんけど)「人間関係の煩雑さ」と「その合宿で得られるもの」を天秤に掛けてみてどっちの方が大きなウェイトを占めているか考えてみてください。
たぶん人間関係の煩雑さのがストレスとして大きかったから直前に体調不良を起こしたんでしょうけど。
>そんな自分も無責任で情けない奴だと思います
でも、幹部としての責任は無いんでしょ?
それで質問者様が行かなかった事で何か不都合や手が回らなくなっていたとしたらそれはその幹部の責任になるだけなので、アナタが気に病む事はないと思いますけど。
>サークルごときでこうなってたら、社会に出たらやっていけない気がして気が重いです。
でもまぁ、所詮「サークルごとき」「部活ごとき」なのではないですか?
失敗したら失敗したらで社会に出てから「ああ、こういう事もあったな」という教訓にすれば良いだけで、今を完璧に生きる必要は無いと思うけれど。
結局、後悔してぐずぐずしているのが今の自分にとって一番損な訳で、悪いと思ったならば次はどうすればいいかを考えて次もっと後悔の無いように生きていけばいいと思いますよ?
確かに私には係りがないので責任はないですね。
係りの人たちが係りであることで威張っていいなら(言い方悪いですが)、係りに就いていない私は就いているひとより責任が軽い、仕事が少ないっていう旨みがあってもいいかも。。と思いました。
いえ、もともとそういう旨みはあるんですけど私が放り捨てていただけなんですね。
係りの人たちがこんなにやってるんだから自分もこんぐらいやろう、と自分が手を出すべきところではないところででしゃばって勝手に苦しんでたのかもしれません。
割り切るのも大事ですね。。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いろいろとたいへんですね。
今のサークルで卒業までやり通す自信がおありでしょうか?
多分、次の合宿も同じように休むとことになると思います。それは、あなたと同じことを感じている人がサークル内にいることが分かれば、あなたの気持ちも少しづつ解消されると思いますが、そうでなければ今の延長線で考えてしまうでしょう。
だからと言って、就職してからも同じような悩みを持つかと言うと、私はそうは思いません。
学生と社会人とでは人間関係の幅というか範囲が異なりますので、社会人の場合はお互い干渉しなくなり、そういう係りの方達の考えには賛同する人がいないので、活動自体が停滞します。周囲はよく見ているんです。あまりこれから先のことを心配しないほうが良いですよ。今のサークルに残る理由があるように見受けられますが、特になければ離れてもいいのではないでしょうか? あなたの感じている今のサークル係りの言動に不安を持っている人を確認してみてください。少し気持ちが楽になりますよ。
お礼が遅れて申し訳ありません。
社会に出たらこんなことで悩む必要はないとのことで、少し楽になりました。
今のサークルに残らなければならない理由は、引退が近いから今さら抜けるのはなあ、、というくらいですね。
もうのんびり、あまり気負わず参加していくことにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たかが、合宿を断ったぐらい、なんてことありませんね。
ぼくも部活の合宿は1回だけ行って、残りの10回はすべて断っています。
今度からは最初から断るようにしましょうね。
ぼくらに長々とグチ言ってるヒマあったら、
一言「欠席します」と言えるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
合宿を断るだけならいいのですが、当日ドタキャンだったのが心苦しいです。。
行くつもりだったし、腹はくくっているつもりだったのですが、当日にあんなことになるなんて。。
でも結果的にドタキャンはドタキャンですもんね。。
No.2
- 回答日時:
社会人です。
質問者さんは、きっと責任感がとても強い方なんでしょうね。それは素晴らしい事だと思います。
ですが、関わるだけで体調を崩すようなサークル活動を続けて本当に意味があるのかどうか…それをご自身でしっかりと考え、判断して欲しいと願います。
後悔を長引かせない為のものではなく、今後同様のことで後悔しないための回答をさせて頂きたいと思います。
貴方は、この程度で参っていては社会に出た後に苦労するのではないか? とお悩みの様ですが、私なら全く逆のことを懸念してしまいます。
忍耐力や根気というものは確かに大事ですが、例えば会社の同僚が必要以上に無理をして体調を崩し仕事に穴を作ってくれた方が結果として大変迷惑します。
貴方は、まず上手な息抜きを覚える必要がありますね。努力や継続とは尊いものですが、方向性の無いそれは単なる徒労です。
私は10年間休まず喫煙・飲酒をしています!と言われても、全然偉くないでしょ?(笑
力の入れ所と抜き所をはっきりと分けて、是非メリハリのある学生生活を送って下さい。
>力の入れ所と抜き所をはっきりと分けて
私に足りないのは正にこれですね!
本当に私は要領が悪いんです。。
サークルは続けていく予定ですが(あと少しで引退ですし)、行きたくないイベントや飲みは休もうと思います。
考えてみれば引退後は関係を続けていくことはないでしょうし(遊びに誘われても断ります)。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。サークルをやめていいか、皆さんの意見が聞きたいです。 結論から言うと、私が辞めたい理由は 5 2022/06/27 14:59
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(恋愛相談) サークルクラッシャーになってしまった 4 2022/09/10 19:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 内定貰った大学4年生男です。 このまま卒業して大丈夫か不安です。 最初の2年間はコロナで潰れました。 1 2023/07/18 23:47
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- その他(メンタルヘルス) メンタルが不安定です。 現在大学4年生です。 半年以上前からなんとなくメンタルが不安定でしたが、ちょ 4 2022/05/24 00:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すごく自分勝手なのですが、サークルの合宿に行きたくないです。 もう行けるって言ってしまってお金も払っ
友達・仲間
-
助けてください、サークルの合宿に行くか行かないかで永遠迷っています。。 行けるって言ってしまってお金
友達・仲間
-
部活の合宿について
学校
-
-
4
あまりなじめていないサークルの合宿に行くべきか?
出会い・合コン
-
5
サークルの合宿について 3万5000円払って馴染めていないサークルの合宿(3泊4日)に行くか行かない
学校
-
6
大学生です。サークルの行事をズル休みすることはやはり辞めたほうがいいでしょうか? 最近なにもやる気が
学校
-
7
合宿を休む理由を考えてください!!
友達・仲間
-
8
大学の先輩へのお詫び
友達・仲間
-
9
サークルを辞めたい
大学・短大
-
10
部活嫌われそう 最近部活を休みがちです。この前テスト明けで2週間ぶりの部活で、その日は行きました。で
学校
-
11
全く馴染めていないサークルの合宿に行ってよいのか?
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
部活やめたいです
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
疲れました... 大学生になって...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
学生時代、部活を途中で辞めて...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
親に部活を反対されました
-
どうしたら人生に希望を見いだ...
-
疲れていっぱいいっぱいです。 ...
-
なんで低学歴の人って高学歴を...
-
過去に部活を辞めた劣等感、後...
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
友達が大学をやめる気でいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
親に部活を反対されました
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
部活やめたいです
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
途中入部した部活で馴染めなく...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
足利大学に入ったことを後悔し...
おすすめ情報