dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
男です。
いま大学に通っているのですが?友達関係において疎外感を感じます。
友達はいないというわけではないのですが。
みんなから無視されているようで。
バカにされてるようで。
変な悪口言われていそうで。
正直怖いです。
確信はないのですが、そう言われている気がします。
多分自分の行動の結果だと思うんですが。

僕は容姿に自信がなくて、友達と一緒に大笑いしたりと言ったことが中学生からできなくなりました。
そのころから、視線をどこにやったらいいのかわからないし。
中学生の時とか、挨拶とかどうやってするか意識していなかったのに、友達いっぱいできていましたが。

今では挨拶をどうしたらいいのかよくわかりません。
挨拶しても無視されることがあるし正直怖いんです。

どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

大学生にもなって、それかい



と言ってやりたくなりますね。

友だちがいないことではありません。

逆です。

友だちがいることにこだわっていることです。

まだ教室が固定されていて、不自由な高校生までなら、
大目にみましょう。

が、大学では、自由度が一挙に高まります。

ひとりでいろいろ行動することで、いろんな経験ができます。

そんな貴重な時間をメェメェ群れることに使うなんてね。

もったいないですよ。

ひとり時間を楽しむってことを覚えたほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の学部なので6年間すべての授業一緒です。
自由度が高かったらいいのですけどね(笑)
なかなか気にしないように思っても気になるんです。
過去に悪口とか気持ち悪いとか言われたからトラウマになっているんだろうと思います。
見た目が悪いから友達になるのにも苦労するし。

お礼日時:2013/05/11 09:02

どうしたらいいですかって。

。。

人間、「今出来る事しか出来ない」もんよ?

こう挨拶すれば無視されないよっていうマニュアルもないし、こうすれば馬鹿にされないし悪口も言われないよって約束も出来ない。

結局、その「怖さ」の先へ進むしか、結果は分からないんだよね。

自分なんか、その先へ進んで失敗してばかりだよ(笑

一体、どれだけの人に嫌われて、どれだけの人から文句言われてんだか(笑

君の言っている「怖さ」を知らないほど、馬鹿なつもりはない。
でも、それでもやっぱり進まなきゃって思うのは、なんでなのか。。。?
自分でもよく分からんのだけど。。。まぁ、生きてるからね。
やっぱ馬鹿なのか(笑

勇気を出して行動して、それで失敗したり落胆する結果になるんなら、確かに「また次も。。。」って思うのは当然の事。
「じゃー次は?」
どうしたら成功する?どうしたら上手くいく?

そんな事を考えているうちに、今までどうやって動いていたのかも分からなくなってしまう。
恐らく、いつの間にか、「自分の視線」が「周りの視線」になってしまっているからなんだろう。

さて、ちなみに君は、どんな人間からの回答が欲しいと思ってる?
どんな人間からの回答が参考になるんだろう?

君よりも成功している人間から?それとも、君と同じくらいの境遇の人間?それとも、君よりも下の境遇にいる人間からの回答?

ね?
結局は、どれを取っても、それをどう受け止め、どう判断するのかは「君の視点」なんだよ。
だから、どんなに周りの視点で物事を考えてみたって、しょせんはどこまで行っても「自分の考えの延長」でしかない事なんだ。

挨拶は「おはよう」「こんにちは」「さようなら」だ。
無視される為の挨拶なんて無いし、馬鹿にされる挨拶なんて無い。

人を信用できない事で、自分のすべき事を出来ないでどうする?

周りに無視されようが、馬鹿にされようが、君自身はそれ以上でも以下でもないのだろう?
だったら、まずは自分のやるべき事にしっかりと筋を通す事だ。

それでもまだ「怖い」と思うのは、君が正常だからだよ。

自分を諦めきれない、捨て切れない。

それは、決して悪い事じゃないんだから、時には開き直ったり強がったりしながら、少しずつ「怖さ」を「力」に変えて行けるように頑張れ。
君さえ変われば、同じ景色でも違って見えるはずだよ。
    • good
    • 0

あなたは自分だけそのように感じてると思ってるのだろうけど、みんな同じなんですよ。



今どきの子は弱いなんて言われるけど昔の子だって同じように疎外感を感じたり引け目を感じたり人の目が怖いと感じたりしていたんです。
だけどネットもない時代の子はいちいちそんなことで愚痴らなかったの。
自分で考え自分で克服していったの。
時代がちがうからって人間そう変わるものじゃないんだよね。

<どうしたらいいですか?

簡単にそんなことを人に聞ける今どきの子が羨ましくもあり可哀想に思う。

<みんなから無視されているようで。
バカにされてるようで。
変な悪口言われていそうで。

そんなの気のせいだから!
ウソでもハッタリでもそう思った者が勝ちなんだよ。
敵は自分だということに気付いてね。
    • good
    • 0

「無視されているような、バカにされているような、変な悪口言われていそうな、正直怖い」、貴方がそう思うだけの話であって誰もが貴方に関心があるわけでもない、なのにそう思うと感じるのは、やはり心因的なものが原因と思います。

「中学生の時とか、挨拶とかどうやってするのか意識していなかったのに友達いっぱい出来ていました」この頃の貴方が本当の貴方のような気がします。もう一度この頃のように戻る事は出来ないんですか?「挨拶しても無視」これはいちいちにこやかに挨拶を返してくれる人なんていませんよ。気分が良いときは愛想笑いで挨拶を返してくれますが、気分が悪いと無視するのは当たり前です。私は医師ではありませんが、軽い気持ちで「心療内科」で受診してカウセリングを受けて見ませんか?この頃は別に病気でなくても気軽に行ける所ですので、やはり専門家の意見も聞く事も必要かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています