プロが教えるわが家の防犯対策術!

SIerの多重下請構造が問題視されていますが、そもそもなぜこのようなことが起こるのですか。下請けに甘んじることは避けられないのでしょうか。

A 回答 (4件)

>SIerの多重下請構造が問題視・・・



その影響で「下請けは1次まで」なんて独自規制が入ったりして、1次下請け会社の出向扱いにしてプロジェクトに参加とか。それが無理なときは、「絶対に社名も言わず、自社の名刺もださないでね!!」と多重派遣がばれないように釘さされたり。

>下請けに甘んじることは避けられない・・・

プロジェクトで働く人の給料を払えるだけの資金力が無いと受注できないですからね。


下請け構造があると、ピンハネで下位で働く人たちの収入が減る。でも、一番の問題は、まともにシステムがされなくなっていたことかもしれない。実際にシステムを作るのは現場のプログラマ。でも彼らが必要とされる設計は、上位の会社と下位の会社間で分断され、設計書のフォントが違うとか、形式的なことだけが問題にされて、本当に重要なシステム的検討は(SEはプログラムが分からないから)しなかったりで、後になって問題になる・・。

今、マイナンバー法案が成立する見込みになっている。数千億を費やして、仮にうまくシステムが完成しても、国は、脱税防止のメリットがあれど、国民にとては、マイナス面ばかりのシステムになると思える。さらに、下請け構造だけを解決しても、今までの開発手法を変えない限り「動かないシステム」「使われないシステム」になって、多額の税金がドブに捨てるような結果になると思えてしかたない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/07 22:01

>SIerの多重下請構造が問題視・・・


→昔は5重、6重も珍しくなかったですけど、派遣法の取り締まりが厳しくなってか、最近はそれほどひどいものは見かけないですね。
>下請けに甘んじることは避けられない・・・
→大規模システムを受注するにはブランド力がないと無理ですね。仮に受注できたとしてもプロジェクトが失敗したときのリスクをとれないですから、経営判断で下請けのほうが確実に収益をあげれますからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/07 22:01

>>下請けに甘んじることは避けられないのでしょうか。



トヨタなどの自動車業界も、TVやエアコンなどの家電業界も、そしてもちろん、多重下請構造・ゼネコンの本家ともいえる建築・土木業界も多重下請け構造は存在すると思います。
だから、下請けだからというだけで悪いと決め付けたら、ほとんどの企業が問題となってしまうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/15 22:17

参考になりそうな話を思い出したのでとりあえず貼っておきます。



http://www.nikkei.co.jp/digitalcore/local/08/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/060 …
長崎県庁ではかつて大手SIer丸投げから地場企業への分割発注に変更したらしいのですが、それをするためには県庁職員が地場企業が受けられる大きさに仕事を分割する必要があったということです。また、ミスが有った場合に県庁職員が責任を取るという形への意識改革も必要だったでしょう。

というわけで、そもそも仕事の規模として下請けが直接受けられる大きさではないからでしょうね。


あとは頭越しを嫌う日本の文化的なものもあるかもしれません。Aという会社がBという会社を下請けとして使っていること知った時に、Bだけでできそうな仕事をAを飛び越えて直接Bに依頼するのは仁義に反する行為だと受け取られます。結果、例えばA->B->C->D->Eという孫請け関係にあって、Eだけで出来る大きさの仕事でもAを通して依頼することになります。そして、A、B、C、Dは紹介手数料を得ます。逆に、EがA、B、C、Dを飛ばして元の依頼人に営業すると干されますよね。
この文化は最近ではかなり変わってきているとはいえIT産業にかぎらず様々なところにはびこっていると思います。例えば、ものは幾つもの仲介人を通して小売店に降りてきますよね。
...というのを書きながら、百姓は直訴により藩主に要求を伝えることはできるが、斬首刑になるという話を思い出しました。
http://www.khiro.jp/jiti/newpage181.htm

そもそも、島津 斉彬みたいな人はそうそういないよねということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2013/07/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!