dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。賃貸の玄関ドアの鍵をシリンダー交換したいのですが、価格は安くで考えてます。
土日の 夜間でないと、自宅にいることがなく。
ネットで、いつでも対応とかの鍵屋ありますが、そういうどこでも安心ですか?
店舗がないところだとおもいますが。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

予約という方法であればどこの鍵屋でも対応するでしょう。



「24時間対応」というのはカギのトラブル対応のことであって、工事の場合は事前打ち合わせによって可能です。

ただし、賃貸ということから家主の同意が必要と思われますが、その点を確認されるはず。

安心なところをお探しならば、日本ロックセキュリティ協同組合(http://www.jalose.org/)のHPから加盟店を探すか、直接この組合に紹介してもらえばいいでしょう。
    • good
    • 0

今付いている鍵メーカーにお電話して「交換したいのだけど・・・」


と言えば近くの業者を紹介してくれるはずです。

ずーっと こちらの方が安心です。

後々のアフターも十分ですし・・・。
    • good
    • 0

 大家しています。



 5,6室のアパートの場合は分かりませんが、大抵は大家がグランドマスターキーを持っていてどこの部屋も一つのキーで開くようになっています。従ってシリンダーも製造元に依頼してそのグランドマスターの範囲で作ってもらいます。これは結構厳重な管理がなされており、大家の署名捺印ばかりでなく、住民票まで要求されます。『価格は安く』は不可能でしょうし、借主さんが勝手に作ることも出来ません。大家に『料金借主負担』で製造元へ発注してもらうしかありませんし、「私が負担したのだからシリンダーは私のもの。」というわけにもいきません。勝手に業者さんに頼んで変えたのが分かれば『契約違反』となりますし、退去時には『全室交換』を要求されることになりかねません。まぁ、他の部屋の方からすれば『全室交換』してもらわなければセキュリティーが信じられなくなるでしょう。どこかに同じグランドマスターのシリンダーが存在しているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍵交換とは、一般にシリンダー交換ではないんですか?

大家に確認し、自分で業者手配して替えて良いとのことでした。

お礼日時:2013/05/12 04:58

賃貸部屋のシリンダー錠交換はルール違反。

下手すると追い出されちゃう。
賃貸部屋の鍵は、オーナーと不動産屋が必ず持っているもの。そうでなければ、部屋など貸せない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家に確認し自分で業者手配して替えて良いとのことでした。

お礼日時:2013/05/12 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!