プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一週間前に扁桃腺がはれ、風邪の症状が出始めました。
仕事が休みになった今日から、

身体がだるい
食欲はあるのですが、冷たいものを取りたい、
だるくて出掛けたくない、
寝ころびっぱなし、
ねころんでもだるくてため息ばかり
尿や吐息が熱い

状態が続いています。
解熱剤を飲むのに抵抗がありますが、こういう場合、どうやって身体を休ませるべきでしょうか。
朝まで眠れそうにないほど、だるいです。

A 回答 (1件)

風邪などで熱が出るというのは、


体に侵入したウイスルを撃退する為であり、必要があっての事です。

ウイスルなどは低温の方が活性化し、
人間の免疫システム(免疫活性食細胞と言われる、白血球やマクロファージなどの細胞)の活性は
高温を好むので、ウイルスの抑制や撃退の為に、あえて平常時より体温を上げるのです。


したがって、体温が40度以上になってしまうと逆に人体に問題が生じるてしまうので、
40度近くなってしまったら解熱剤などで体温を下げるようにした方が良いですが、
37度や38度程度の発熱であれば、あまりその様な薬(解熱剤など)で
体温を下げたりしない方が、早く病気(ウイルス性の風邪)が治る可能性が高くなります。

なので、解熱剤などですぐ熱を下げてしまうと、
病気が悪化してしまったり、長引いてしまう可能性もあるという意識で対応しましょう。

基本的に、風邪薬という物は、風邪を治す薬ではなく、風邪による様々な症状を緩和する薬です。
(風邪を治す薬だと勘違いしている人も多いですが、それは違います)

したがって、風邪を治すのはあくまでも自分の体の免疫システムの仕事となるので、
まずは、自分の免疫システムがウイルス等を撃退しやすい様にした上で、
風邪の症状は風邪薬で緩和する、という様に考えてください。

高熱によって苦しい、寝れない、辛い・・という場合などで
総合的に飲んだ方が良いと思われる場合に服用するようにしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。体調が悪く、お返事が遅くなりました。
総合的に判断し、お返事をいただいたとき、解熱剤をのみました。 

お礼日時:2013/05/14 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!