dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのインターネットのホーム画面で今までネットを立ち上げるとyahoo!!が最初に表示されるように
設定していたのですがMSNのホームページが出るようになってしまいました。
ツールのインターネットオプションからyahoo!!のアドレスを入力して設定しても
またMSNのサイトがホームになっています。
yahoo!!にしたいのですがどうすればよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

古いバージョンのJavaを、Windowsコンピュータから他のソフトウェア


を削除するときと同じ方法でアンインストールします。

Java runtime environment 1.6.0が表示されましたら

1.「スタート」をクリックします
2.「コントロール パネル」を選択します
3.「プログラム」を選択します
4.「プログラムと機能」をクリックします
5.アンインストールするプログラムをクリックして選択し、
 「アンインストール」ボタンをクリックします。

この回答への補足

お返事遅くなり申し訳ありません。
なぜかプログラムのアンインストールの所では
Java runtime environment 1.6.0が表示されないです..

補足日時:2013/05/22 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません原因がよくわからないので
問い合わせしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/01 17:29

インターネット ホーム画面の修正方法は、



(1)パソコンに蓄積されている一時ファイル・履歴ファイルを削除する
インターネットでホームページを閲覧すると、短時間で表示させるためや、オフラインで表示させるために、ファイルを自動的に蓄積して保存しています。
この蓄積しているファイルの中に、意図しない動作を行なうプログラムが含まれてしまう場合があります。

以下の手順を実行して、これらのファイルを削除してください。

Internet Explorer を起動します。
メニューバーより[ツール(T)]→[インターネットオプション(O)]をクリックします。
「インターネットオプション」画面が表示されます。
「全般」タブをクリックし、”インターネット一時ファイル”項目内の[Cookieの削除(I)]ボタンをクリックします。
「Cookieの削除」画面が表示されましたら、[OK]ボタンをクリックします。
同じく”インターネット一時ファイル”項目内の[ファイルの削除(F)]ボタンをクリックします。
「ファイルの削除」画面が表示されましたら、[□ すべてのオフラインコンテンツを削除する(D)]にチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。
続いて”履歴”項目内の[履歴のクリア(H)]ボタンをクリックします。
”表示したWebサイトの履歴を削除しますか?”メッセージ画面が表示されましたら、[はい(Y)]ボタンをクリックします。
インターネット一時ファイル項目内の[設定(S)]ボタンをクリックします
「設定」画面が表示されましたら、”インターネット一時ファイルのフォルダ”項目内の[オブジェクトの表示(O)]ボタンをクリックします。
「Downloaded Program Files」画面が表示されます。ウィンドウ内にファイルが表示されている場合は、ファイルを削除します。
※ファイルが表示されていない場合は、そのまま[×]ボタンをクリックして画面を閉じてください。
Windowsを再起動し、問題が解決しているか確認します。
以上で操作は終了です。


(2)Internet Explorer を起動し、起動時に最初に表示したいホームページを表示させます。(例:http://www.yahoo.co.jp

メニューバーより[ツール(T)]→[インターネットオプション(O)]をクリックします。

「インターネットオプション」画面が表示されます。
「全般」タブをクリックし、 ”ホームページ”項目内の[現在のページを使用(C)]ボタンをクリックして、[OK]ボタンをクリックします。
Internet Explorer を終了します。
以上で操作は終了です。

 (2)の操作は、実行したようですが(1)の操作を最初に実行する必要があります。

この回答への補足

すみませんDownloaded Program Filesの中に
Java runtime environment 1.6.0というのが
入っているのですが消し方が分かりません...

補足日時:2013/05/13 23:51
    • good
    • 0

IEのツール→インターネットオプションをクリック


一番上のホームページで空白を使用→OKをクリック
一旦IEを閉じる。
IEを起動しアドレス欄に「yahoo.co.jp」と入力しでエンター(http://は不要です)
そこでyahoo画面の一番上の方で「このページを~~」をクリックして設定して見て下さい。
これでダメなら他を考えます。

この回答への補足

すみませんだめでした....。
なぜなのでしょうか....

補足日時:2013/05/13 23:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません何度もありがとうございました。
やはり治らないので問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/01 17:30

ANo1です。


リンク先の設定を試して、解決できなければ、
アドオンなしでインターネットエクスプローラーを
立ち上げてみる。
問題がなければ、何かアドオンが邪魔している可能性があります。
ところで、ブラウザはインターネットエクスプローラーの
バージョンはいくつですか。

参考URL:http://support.biglobe.ne.jp/settei/browser/win- …

この回答への補足

インターネットエクスプローラーはバージョン9です。
アドオンはすべて無効にしてみたのですが
何も変わりません....

補足日時:2013/05/12 13:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
治らないので問い合わせしてみます。

お礼日時:2013/06/01 17:30

>ツールのインターネットオプションからyahoo!!のアドレスを入力して設定しても


またMSNのサイトがホームになっています。

全般タブの「ホームページ」にアドレスを入れてから、
「標準設定」を押してしまってるのではないですか?

一番下の「適用」「OK」を押してください。

この回答への補足

すみません適用でOKしているのに
また戻ってしまっているんです...。
なぜなのでしょうか...

補足日時:2013/05/12 12:35
    • good
    • 0

ヤフーのページを開いて、インターネットオプションの


全般のホームページ欄にヤフーのアドレスがあることを
確認して、現在のページを使用をクリック→適用→OK
でいけると思います。

この回答への補足

回答ありがとうござます。
同じようにやってもまたmsnのホームページに
設定が戻ってしまっているんです...
何が原因なのでしょうか...?

補足日時:2013/05/12 12:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!