dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2007を使っています。
船の満載吃水線マーク Plimsol line(mark)という、 ○に横棒が入った記号を出したいのですが、表示の仕方が分かりません。

もし表示方法を御存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

「Word 船の満載吃水線マークの表示」の質問画像

A 回答 (5件)

〇に横棒が付き出ているマークですか?



図形で作り、グループ化したらいかがでしょう。
それを「定型句」に登録すれば、すぐ出せますが。

定型句の使い方。

http://www.office-qa.com/Word/wd203.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pcを開けない状況だったので御礼が遅れ、申し訳ありません。

質問後、すぐに回答頂き本当にありがとうございました。
丁寧な補足も頂き、おっしゃる通りに行ったら、無事に表示させることが出来ました。

校正文章を入力するため、絶対に表示が必要なマークだったので助かりました。
この機能を使って、他のマークも作ってみます。
また何かあった際は、宜しくお願いします。

お礼日時:2010/11/15 10:49

#4です。



こんなのもありました。コピーするしかありませんが。
>http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl …
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。

御回答頂き、ありがとうございました。
今回はWord文章で、マークを上付きや下付きで使用するため、別方法を試しました。

表示のみでOKな場合は、画像コピーをしてみようと思います。
画像検索頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 11:06

外字エディターで作れます。


http://www.gon-net.jp/windows/gaizi/gaizi.htm
ただし、Word、Excelなどで使いUSBメモリーなどに保存し他の
登録していないパソコンで開いた場合は表示されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。

ご回答ありがとうございました。
どうしても表示させる必要があったので、今回いろいろな方法を知り、大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 10:57

No.1です。



先ほどの方法ですが、簡単にご説明すると、

「挿入」→「図形」から円をクリック。
Shiftを押しながらドラッグすると正円が書けます。
直線も同様に。1つ目をクリック。2つ目をShiftと一緒にクリック。
右クリック。「グループ化」。

「クイックアクセスツールバー」に「定型句」ボタンを登録したら
(方法はリンクに)、図を選択→「「定型句」をクリックし、
「選択範囲を定型句ギャラリーに保存」「ボックス」に任意の名前を入力。

これで例えば「ふ」と登録したら、「ふ」と打ちF3を押すだけで出せます。

削除は同画面で、該当の物を開き、マウスを当て右クリック。「削除と整理」。

「文書パーツオーガナイザ」が表示されるので「削除」です。

これが面倒でしたら、1つ作成し文書を保存し、開いて、その都度コピーして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!