
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
祝い金についてですが、給付金の一環としてもらえるので、祝い金は俗称です。
混乱させてごめんなさい。
どちらにしろ、退職→就職の間がない場合、失業保険給付金は出ないので、
その場合は関係ありません。
詳しくはハローワークで。

No.3
- 回答日時:
ケース・バイ・ケースかもしれませんが、転職活動をするなら退職後より退職前の方が相手側の企業としては印象が良い場合の方が多いのではないでしょうか。
なぜなら、退職してからの活動となると、「この人の人生プランはいったいどうなっているんだ?」と疑いたくなってしまうからです。
退職してから次の仕事を考える人というのは、今の仕事が嫌だからとかつまらないとかいう理由でどちらかというとキャリアアップより現実逃避が目的の人が多い気がします。
逆に、転職をキャリアアップの一貫と考える人や目標がきちんと定まっている人は、退職前に次の仕事を確保しておく人がほとんどだと思います。
No.2
- 回答日時:
>まだ現職を辞めていなくても別の会社の面接は受ける事はできるのでしょうか?
できます。
業務を行っているのであれば、転職活動に時間を割けないないなどはありますが、
休職中とのことですので、心配はなさそうです。
強いて言えば、今の状況ですと失業給付金をもらえないくらいです。
失業してから、次の職場での業務開始日の間があれば、
失業給付金がおりますが、休職期間が間にあり、かつ休職中の給料が無い場合は、
その間は収入が無いことになりますので、
転職を決意しているのであれば、早いところ、辞職することをお勧めします。
会社都合の場合は、失業した5週間後から給付金が支給されますが、
自分都合と判断される場合は3カ月半後の支給となります。
しかし、自分都合の場合でも、就職した場合には祝い金として給付金がある場合があります。
結構大きな額です。
自分も祝い金を受け取りました。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/12 23:13
ありがとうございます。
では明日にでも履歴書買ってきて少しでも早く準備を進めます。
あと、祝い金とはどこからもらえるのでしょうか?
調べてみたらhttp://j-sen.jp/info/iwaikin.htm が見つかりましたが、
ここに登録するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の会社について
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
出戻り転職
-
新卒から9年同じ職場で勤めてい...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
退職まで最低どれくらい在職す...
-
取引先社員を雇用するってよく...
-
餞別の逆
-
長期出張を打診されました
-
倒産寸前の会社から転職する場合。
-
転職活動中の24歳女です。 これ...
-
コンプライアンス違反があった...
-
公務員採用における職歴確認に...
-
転職が決まった後の今いる職場...
-
ホームレスになりそうです助け...
-
転職先は秘密にできるのか!?
-
契約社員を正社員のように書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社について
-
餞別の逆
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
公務員採用における職歴確認に...
-
他のスーパーへの転職について
-
1人事務員の退職
-
転職によって、退職する際は菓...
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
転職先は秘密にできるのか!?
-
今年入社した会社をわずか7ヶ月...
-
転職活動中の24歳女です。 これ...
-
出戻り転職
-
長期出張を打診されました
-
コンプライアンス違反があった...
-
会社都合の退職でも転職回数が...
-
転職先を言いたくない場合の対...
-
部長が辞めるのは倫理違反?
-
取引先社員を雇用するってよく...
おすすめ情報