
現在、大学4年です。先日ある企業から内々定を頂きました。
本社は地元、自分自身の興味、伸ばしたいスキルにもマッチした企業です。
その点、入社したい思いはあるのですが、給与に関する点で悩んでいます。
大卒初任給が19万円(住宅手当含)です。
私の地元では平均的な額ですが、勤務地が東京都。
地元から離れ一人暮らしをすることになりますが、
住宅手当を含め19万(手取りおよそ16万?)では厳しい気がします。
物価手当等の記載はありませんでした。
地方から初めて東京に出るため、住む部屋も、
セキュリティ設備がある程度整った物件を希望しています。
この給与で東京の一人暮らしは可能でしょうか?
様々な考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本社が地元で、勤務地はお江戸。
ということはあなたそれなりにコースに乗ってるんとちゃいますか。社宅とか無いんですかね。
給料が安いのは色々と大変でしょうが、あなたのキャリアアップに必要な事だと思います。
ご回答ありがとうございます。
求人票に「入寮可」とはありましたが、実際にどうなのか…
選考前にもっと質問をしておけばよかったと
後悔しているところもあります。
東京の支社は現状、配属されている人数も少ないようで
これから規模拡大していくような印象です。
自分のキャリアアップも含め、
会社の利益になる人材にならねばと、責任も感じます。
一人暮らしも未経験なので、その意味でも
あらゆることを、自分の糧としていきたいです。
お給料より、まずはそこですよね。これからのために。
頑張ります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
東京で手取り16万は安いですね。
ただ業種とかあなたの学歴によりますよ。
インフラや公務員は年功序列なので若いうちは超安いですよ。ただアホでも35歳を超えてくると上がってくる。
ただブラック企業なら永遠に安い。
自分の就職先がどうなのか?
またそこに行かないという選択(あなたはそんなに優秀なのか?)と言うのは現実的にアリなのか?
などで変わってくる。
その辺りを考えるべきです。
東京・大阪圏の場合は大卒では
初任給21万で+残業代と言うところが多いですね。
大手なら1-3万の寮や借り上げマンションがある場合が有りますね。
IT系などは30万前後です。
そう考えるとめっちゃ安いですね。
東京ならフリーターや派遣の水準ですよ。
ただ業種や興味によるし・・・って感じですね。
東京で「住む部屋も、セキュリティ設備がある程度整った物件を希望」だと8万ぐらいはしますよ。
通信費と食費を入れると12-15万ぐらいですね。
3-10年目でいくらぐらい貰えるんですか?
残業代は出るんですか?
昇給が甘いならほとんど残らないですね。
カネが欲しいなら別の選択でいいと思います。
僕は若いうちはそれだけじゃないと思いますけどね。
企業としてどうか、将来性等
内定を頂いてからというもの、気持ちにも余裕が出たのか
より様々考えるようになりました。
私自身、大企業を狙っていたわけでもありませんし、
地元で細々と自分の興味に沿って働けたらという思いで
就職活動をしておりました。
地元勤務であれば、この給与にも言うことなしです。
ただ、ネットで少し検索をかけてみると
東京の一人暮らしに手取り16万はきつい等書かれていたため
その点不安に思い、質問をさせていただきました。
やはり家賃を抑えなくてはなりませんね。
セキュリティ設備がどうとか、私自身、
東京にびびりすぎなのかもしれません(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
通勤手当は別途出るなら余裕です。
19万円と言う額は至って普通の金額です。
たとえば公務員と言うと恵まれているように思いますが、大卒程度の国家公務員が採用されて初任地が新潟ですと、住宅手当込みで額面19万円とかザラです(新潟に地域手当はありません)。
東京と新潟では家賃が全然違うとお思いでしょうが、公務員だと引越し代も半分以下しかでませんし、それで2年ごとに引越しとかになります。
さらに高卒公務員だと額面16万円くらい。それでも現に一人暮らしで生活しているわけです。
セキュリティ設備という「ぜいたく」を求めるなら、どこかで妥協しなくてはなりません。
狭いワンルームにするか、駅から徒歩25分など不便なところにするか、日々の食費などを切り詰めるか、…。
初任給でなにもかも満足いく生活を求めるのはおかしいです。
また、一人暮らしの大学生の方がいい家に住んでいる、これも当たり前のことです。
仮に家賃7万(礼金管理費含めて8万)だとしても、食費3万、交際・娯楽費2万、日用品・被服費2万、通信費1万。やっていけそうですね。
食費3万というのが辛いと思っても、買い物や自炊など慣れればすぐに平気になります。
早速ご回答ありがとうございます。
「初任給でなにもかも満足いく生活を求めるのはおかしい」
とは、まさにその通りです。
何もわからない状態で会社に迷惑をかけながらも
給与を頂けるというだけで有り難いです。
その意識を忘れていたように思います。
まず一人暮らしも可能だとわかり、助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給5万円なんてあります?
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
基本給と月給
-
求人応募 面接
-
月給20万円の企業から内定を頂...
-
月給制で正社員で夜勤がある場...
-
4月から働く会社についてなので...
-
(緊)この初任給は全ての手当込み?
-
<派遣待機中の給与待遇の件に...
-
就職手当5万円って多い方?
-
福利厚生で、住宅手当がない会...
-
転職に際する給料の支払いについて
-
43さい中途採用なのですが基本...
-
転職で2社から内定を貰っていま...
-
技術手当は残業代の算定対象か...
-
内定後、どのように給料の相談...
-
未経験、無資格で歯医者の受付...
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
退職月の給与について 3月22日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
アクサ生命の営業職に転職
-
給与に住宅手当を含む企業はブ...
-
基本給と、職能給について
-
業務手当とは?
-
基本給5万円なんてあります?
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
郵便局の離島への転勤について
-
求人票には基本給15万と書い...
-
求人票の賃金形態に「調整手当...
-
職能手当について
-
市役所職員の住居手当について
-
公務員の人へお聞きしたいです...
-
内定2つもらいました、どっち...
-
4月から働く会社についてなので...
-
理論年収って何でしょうか?
-
試用期間中の役職手当て
-
基準内給与 と 基本給の違いに...
-
ビッグモータは伊藤忠に買収さ...
おすすめ情報