電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は同僚(非常勤職員一般職)の副業を訴えたら、自分がクビになった非常勤職員です。

同僚が副業をしていて、その上司もなんら対応しないばかりか便宜を図っていると責任者に訴えたら、私が、クビになりました。理由はそれを訴えたことにより職場の人間関係が悪くなったからだそうです。確かにその関係者は私と口もきかなくなり、関係は最悪状態になりましたが、私に非があるわけでもなく、解雇後、ずっと悶々とした日々です。


悶々しすぎたせいか、最近 「私にも悪いところがあったのかな?」っと考えるようになりました。

それは、そもそも、非常勤職員の副業は地公法違反であっても、社会常識的には認められるべき存在だったりするのか?それを、「違法だからダメ!監督者はしっかり監督しろ!!」と批判した事、つまり、「社会常識的には小さなこと」に因縁をつける悪質クレーマーのように思われての処分だったのかとも考えるようになりました。そうとも考えなければ私に対する処分は、理不尽であったとしか考えられず理解できないからです。

以下に今回の状況を申し上げますので、ご意見をお願いします。

非常勤職員が、副業を始めた。
200万円以上の副収入になると本人が言っている。
その副業をするために、有給を使い果たし欠勤を始めた。
上司も、勤務時間や欠勤理由などに便宜を図り何も副業を禁止するような処置をしなかった。
欠勤日数も増え業務に支障がでて、私たちにもその仕事がまわって来る様になった。
また、やりきれない仕事を、無理やりに予算をとって外注するようになった。
本人も服業を止めるようにとの注意を、誰からも一言も言われていないと言っている。

↑のことを私の常識は、ダメなことと判断し、一番上の責任者に訴えたら、関係者が怒って私がクビになりました。

私の常識は間違っているでしょうか?皆さんの常識では、これはダメな部類に入りませんか?

また、社会の常識では、非常勤職員の副業はどの程度まで認められると思いますか?

ちなみに、この非常勤職員の待遇は一日6時間ではありますが、自給1300円くらいで、賞与無し 有給14日の消化義務と慶弔休暇で、田舎なので良い待遇の方です。

前回、これを不当解雇と思いその恨みの晴らし方を質問しましたが、今回はもし自分にも非があったとしたら、どこにあったか知りたいので質問します。お願いします。

A 回答 (7件)

頑張って下さい。



補足ですが、非常勤や嘱託は更新がありますが、任期付きや臨時職員には更新はありません。普通は。
任期付きは代替なので、育休している本採の人が育休期間を延長した場合に期間が延びる。
臨時職員は更新の可能性が無い訳ではありませんが、雇用時に更新の可能が有りとうたってなければありません。

任期付きや臨時職員として、次も任用して貰う時は別の任用でお世話になる。同じ管轄ではなく、別の管轄部署の場合が多いですね。公務員は人事異動がありますから、どこで又誰と遭遇するか、ツテがあるか解らないので、何があるかわからないので、公的機関で、非公務員をするなら、大人しくするものです。

まあ、出先機関でも公務員試験を経ての公務員ならば、いくら何でも裁量権位は知ってると思いますが、自分達の行動が逸脱や乱用に当たるとは思ってないでしょうね。

健闘を祈ります。

クビだと言う事だったので、任用期間中にまだ任用期間を残しての解雇かと思いましたが、任用期間終了後の更新をしないと言う事だったのですかね?

それなら、経緯から等を考えて裁量権の逸脱と乱用しかないかな?と言う感じですね。

心より応援致します。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございました。特にsue57456さんに頂いたお答えには大変勇気付けられました。お礼申し上げます。

ただいま、本筋の再任用拒否ではなく、本人希望で退職させようとした嫌がらせに対しての慰謝料請求を調停で始めました。それに平行して、再任用拒否の件も進めていますが、証拠を見直したり録音を反訳していると、後から後から辻褄が合わない部分が見つかります(こちらが有利)。これで負けるわけ無いと確信していますが、一夜明けると「それでも、県は無理難題を押し付けてくるかも…」とより不安も増してきます。素人だからでしょうね。

何冊か本も読んで、迷いに迷って、「駄目元でもいいか!」っと言う気持ちになりました。

時間はありますし、失うものもありませんから、全力でがんばってみます。

また、他人が読んでも面白くないとは思いますが、結果がでたら、ブログにでも事の顛末を書き残したいと思います。

ありがとうございました。

もう少ししたら、質問を締め切らせていただきます。

補足日時:2013/06/13 06:45
    • good
    • 3
この回答へのお礼

紛らわしくて申し訳ありませんでした。

正確には、1年毎の任用の繰り返しで5年間繰り返すことが出来ると言われていました。
実際にも、2年つづけて私に殴りかかった人以外は県から再任用の拒否を言われていません。

裁量権を本当に知らなかったかはさだかではありませんが、固定資産税を国税と言ってた連中ですから、
知らなかったと推測してみました。

何度も教えていただけてありがとうございます。
昨日の今頃は、理由も分からないのですが、「勝てる気持ち」でいっぱいでした。でも、なぜか今の気持ちは
不安のほうが大きいです。だけど、sue57456さんの応援の言葉で勇気が出そうです。

いつも、応援の言葉ありがとうございます。

今、録音の証拠は、反訳文というのにしなければならないとの事で、それに取り掛かっています。
大抵30分以内なのですが、1時間半とい大物がいて、座りっぱなしでお尻にタコが出来そうです(~_~)


そうだ!そう言えば、再任用拒否の説明の時、責任者が「後1年あるけれど…」と言っていました。録音あります(^^)v 
と言うことは、県も5年更新を認識していたとの証拠になりますよネネネネ。ここの証拠が状況証拠だけだったので、完璧になりました。何で気がつかなかったのかな??バカだな私。これだったら、期待権でも勝てるかも?

勇気湧いてきました。sue57456さんのおかげです。

お礼日時:2013/05/19 07:51

大体が、任用です。


辞令に記載してある通りです。
臨時職員は臨時的任用です。任期付職員も任用です。
他に嘱託職員もありますが、言い回しはこの際、気にしなくて良いと思います。
私は、今までに国、県、市で任期付職員、臨時職員、嘱託職員をした事があります。勿論 利点もありますが、難点や問題もあります。
非常勤だけは、私は経験がありません。裁判所で働いた事もあります。
民間で正社員で働いていた事もありますが、今は主婦です。
話をもどしますが、基本 任期を満了するか、自己都合での退職が普通です。任用期間中に解雇と言うのは、事件や犯罪等の法に触れた時だけです。
なので、裁量権の逸脱と乱用で妥当だと思います。最高裁まで行くかもね~と言うのはあながち本当の話です。判決が貴方に有利なまでものが出たとします。完全な勝訴です。これを不服とした県が控訴を繰り返せば最高裁になると言う事です。県はやりますからね。ありな話です。勿論、貴方が判決を不服として控訴をする事もできます。
まあ、この手の案件がないのは、次も任用をしてもらおう、貰いたいと言う人がほとんどなので、訴えを起こす人がいないのです。あとは、公務員の鉄壁の守りで城が落とせない、難しいと言うのもあります。時間とお金がかかるのは確かなので、ご自身でやってみても大丈夫だと思いますが、不安もあるでしょうし、馴れない法律用語も出てくるので最初は弁護士に頼むのがいいのかもしれませんね。やるだけやってみると、良い結果が出ると思いますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の職歴はフランチャイズのコンビニ経営が始まりました。それが意外とうまくいって、不動産管理の傍ら、色々な事業所を覗きながら生活してます。指定管理を請け負う会社、ゴミ収集の会社や、葬儀屋、林業、干物屋さん…ボランティアさん…etc。 sue57456さんのようにお堅い所はありませんが、今は主夫です(^^)v

公務員の中で働くのは今回が初めてでした。
出先機関のせいでしょうか、自分の経験したどの職場よりコンプライスの無い職場でした。
イジメや本当に殴りあうようなケンカ を常勤の職員は繰り返し、それを誰一人戒めようとせず、問題隠しに励む。
予算の取得と浪費を第一の職責とし、視察名目の出張し放題、扱える人のいない数百万単位の機材を定価で購入したり(入札はしますが)。納税するのがアホらしくなります。

>まあ、この手の案件がないのは、次も任用をしてもらおう、貰いたいと言う人がほとんどなので…
そこが相手方の最大の間違いだったかもしれません。私は副業を訴えた時点で再任用は無理だと想定していました。当然、任用拒否するにはその理由を捏造することになります。その工程を記録しておきました。相手方は裁量権など言葉も知らない人たちですので、手続きだけやっておけば一方的に更新拒否できると考えていたと思います。更新拒否の通知をされてから、かなりひどい目にあいました、無視 仕事を干す 、一人ぼっち 頭から水をかけられたり 中学生のイジメみたいですね、自殺してやりましょうか!(^^)!まあ、その証拠も十分揃っておりますので、こちらも起こった事実を裁判所でお墨付きにしてもらうと頑張ってみます。

勝つ自身だけはありますが、仰るとおり不慣れですから不安も大きいです。
弁護士さんも県が相手方となると身構えるようですね。近所に、県議会議員を副業でやっている、司法書士さんがいますからその人が見方になってくれればと思い相談に行って見ようと思います。


最高裁の玄関で勝利の旗を振れるようにがんばりたいと思います。

では、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/18 06:09

そうですか?


頑張ってみてください。
不当解雇は調停等が割と簡単かな?
裁判は起こしてみるとそんなに難しくはないんですよ。
弁護士がいなくても、一人で起こせますし。
訴状を作成して、裁判所に提出するだけです。
最初の憤りを忘れずに、訴状を出せば何とかなるものです。
弁護士は割に合わないと思うと、力になってくれないですからね。
でも、始めれば結構 大丈夫な案件だと思います。
ただ、公務員、県を相手どるとよく解らない権力と理論を展開してきて、労を必要以上に要するんです。
不当解雇を推せば、いい結果になると思うのですが。
大変ですが、いい弁護士をみつけるもヨシ、自分でやってみるもヨシ。
時間で劣化する前に、やるべきですよ。
まあ、何事も経験です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

憤りは、約4ヶ月前に不当解雇が通知された時と変わらないと思います。

公務員の非常勤は民間の雇用と違って任用というのになるそうです。利点もあるとも思いますが、
私のケースのように、任用を悪用して不当解雇することも考えられます。ケースは違いま
すが、再任用を訴えて訴訟で勝ったケースは中野区の保母さん事件の一件だけのようです。それ
も更新の拒否は認められたうえでの、更新の期待権に対する慰謝料支払いの勝利でした。気持ちよく
完全勝訴ではありませんでした。

私の案件では「裁量権の逸脱と濫用」で訴えれば勝てると言われています。しかし、やはり時間と金が
ネックになります。弁護士さんは「最高裁まで行くかもよ」ニターー(^^)v ってしてましたし…

自分でも、持っている証拠を見返してみて「負ける訳無い」と確信しております。裁判所のお姉さんも
遠まわしに、「勝てるよ」って言っていたような気がします。

何事も経験ですよね。

ヨシィ!!歴史の残る判決を勝ち取るぞ!!!エイエイオーー!!

sue57456さん、本当に有意義なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/17 04:53

補足しますね。


申請しても、しなくてもです。
非常勤の副業は許されます。
要するに、非常勤の副業が問題視される事はまずないです。普通はバレないようにしますし。
うちの県は厳しいのでしょうかとありますが、逆にゆるいから副業者ではなく、貴方が解雇になったのでしょう。
厳しいのなら、人事が副業者にペナルティーを受けさせて、普通に事はおさまっていたでしょう。
それから、自治体によって非常勤の規定は違うので、初めから地公法に準ぜず、副業を許している所もあります。
地公法に準じて、副業を許さないものもあります。
国家公務の非常勤もどの形態の非常勤かによって、様々です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もお答えいただき恐縮しております。

現実はそのようになっているのですね。弁護士さんより有意義な情報です。

彼らにとっては、副業者が困った善人で、私のほうが悪質クレーマーだったとは…。
そうなると監督責任も小さくなってしまうのでしょうね(;_:)

何とかコイツらとっちめたいと思ってるですが…だんだん裁判所の敷居が高くなってきました。

…動揺してきました。頭の中を整理してみたいと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/16 17:51

不当解雇や服務規定に倫理規定違反で訴えてみるのも、良い経験になりますよ。


事務手続きが学べます。
副業ですが、育休代替えの任期付き職員の場合は副業はダメでしょうね。待遇から保険証迄もが正規の公務員と同じになりますから。
非常勤の場合は副業はほぼ許されます。
非常勤とは名ばかりで、正規の公務員は非常勤の人をアルバイトさんと呼んでいます。
非常勤は親類縁者、コネでなる人が多いので、誰も何も言いません。
そして便宜上、公費で雇い公的業務を非常勤がするので、公務員に準ずる規則を適用しますと雇用説明を受けますが、実際はそんな事はなく、何をどの程度効力を発揮させるかは当の公務員だって不明なのです。
鶴の一声。権力者の一存です。
だからと言って無下にはできません。誰の後ろ楯も無い人は守りましょう。
社会の常識ではないのが、公務員です。
副業よりも、一番上の責任者に訴え、副業を暗黙していた上司である公務員の人のメンツを潰した貴方の行為の方が組織として、重罪だったのでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
不当解雇で勝利!!を目論んで現在奮闘中です。

「非常勤。ほとんど副業は許されます」とは、申請をすれば許可されるということですが?それとも、違法であるが暗黙の了解的に許されているという意味でしょうか。

うちの県は厳しいのですかね?人事に問い合わせたら、認めれれることもあるがほとんどダメとの回答でした。自治体によっても差があるとも言ってました。

社会の常識でないのが公務員 同感です。この人たちの年初の挨拶には、コンプライアンスってヌケヌケと書いてあります。ウソつきですね。それに、この一番上の人は名言迷言を残してます。「非常勤の副業は合法だ!!俺が許す」って俺が法だ!見たいなことや、「上司は部下の指導なんてしなくて良い!」って…

なんでか言わないほうが、向こうにとっても都合が良いと思われることを言っちゃうんですね。お陰で争いも有利だと思います(^^♪

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/16 10:03

この世の中のことは、きちんと、その時点では善悪が判定できないことって多いんですよ。


それは、地球レベルの問題でもある植民地支配、売春問題、領土問題、戦争などなど。
例えば、アメリカのインディアン居留地を奪ったヨーロッパからの移民の行為はどうでしょうか?アフリカから多くの奴隷を連行して売買したことは?
原爆投下したことは?

日本人の感覚からしたら、上記のことは確実に「悪」と判断されるでしょう。でも、米国は全く謝っていません。過去の話でなく、現時点で周辺諸国を侵略し、多数の人々を殺害し、圧政を続けている中国も、その行為を全く反省していません。
振り返って、日本は、全くのでっちあげである「従軍慰安婦」「南京大虐殺」という架空のできごとについてお詫びをしています。

たとえば、ナチス支配下であれば、抵抗組織メンバーの密告とか、人道精神でナチスの命令に従わない同胞を痛めつけることは、”正しい”ことです。そうしないと自分の命が危ないかもしれないというリスクもあったはずです。
でも、その行為が本当に正しいか?となると、今では違うとされるでしょう。

結局のところ、自分が「正しい」と思ってやったことであるなら、その影響がどうあれ、「正しいことをした。」として納得するしかないし、その行為を後悔するなら、それを教訓として、見ざる、言わざるということを選択したらいいと思います。

非があるとすれば、そういう「大人の知恵」が無かったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書いていただいて、ありがとうございます。

違反行為ですから、当然罪悪と思って訴えたのですが…そのことは後悔していません。

だけど、やぱっぱり、クビになっちゃうと考えます。
大人の知恵は足りなかった…です。

当時、こちらの仕事が膨大に溜まって行ってストレスのあまり、一番偉い人に、ちょっとしたきっかけで言っちゃったんです。副業なんか止めさえてこちらの仕事をしっかりやらせろ!!って。

他の同僚にも「俺も同じ事考えてたけど、我慢した」って言われました。

解雇のような通知をされて、パワハラや、自分たちの非を認めるような不自然な説明を何回か受けております。それらの証拠を十二分に持ってますので、それを小出しに関係者をいびりながら再就職を探しています。
私の非が「大人の知恵」だけなら、裁判所に持っていっても勝てそうです。資料を見返していると、なんでこれで首にできるのかな?って思います。

裁判も検討して、正義を証明できれば腹の虫もうれしがると思います。

どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2013/05/15 11:46

> 同僚が副業をしていて、その上司もなんら対応しないばかりか便宜を図っている



地方公務員の場合だと仮定して、副業禁止を謳ってるのは地方公務員法の第38条ですが、上司(正確には任命権者)の許可があれば、副業はOKです。

地方公務員法
| (営利企業等の従事制限)
| 第三十八条
|  職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(~)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
許可は取っていませんでした。それに、申請しても欠勤までする副業が許されえるとは思えません。
だから、まったくもって違法行為で、監督責任者も同じ罪人だと思います。

なんで最初に上司は副業はダメだよっていえなかったと思いますか?
それは、気が小さいからです。この職場の公務員は悪いことをしている人を
目撃しても、逃げちゃうんです。横領然り。
陰で「止めてくれないかなぁ」って、お祈りするんです。

それで、事が大きくなって、口封じ人事のように理不尽に解雇するようなことになってもめるんです。

また、何かありましたら教えてください。m(__)m

お礼日時:2013/05/15 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!