
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の回答者に同意します。
方法として、入籍を取りやめては如何ですか。父親の認知という形で、同居するんです。その状況なら親権はあなたにあるので、男女間が破綻した後もあなたにとって問題は少ないはずです。結婚は同等の権利と義務を分け合うことなんですよ。同居して数年過ごして、信頼関係が確かなら入籍すればいいんです。
No.2
- 回答日時:
子どもの人権を無視する母親の典型。
母親は、自分こそが子どもにとって必要な存在だと勘違いしている。
その母親に洗脳された子どもも不幸。
洗脳が解ければ、特に母親など必要ないことに気付く。
子どもにとって母親が本当に必要なのは、乳飲み子の時だけ。
血のつながりより、本当の信頼が大切。
だから親も、必死に学び成長し、子どもにとって必要とされる存在にならなければならない。
すべて経験から書いています。
この回答への補足
入籍はしています。
旦那は自動車税等保険類いが安くなるから、入籍すると言いました。
週2~3日しか帰ってこず付き合いとかで、ほとんど家に居ません。
浮気もしているらしくそのため離婚は決めていますが、金銭的にすぐには離婚は出来ませんので、誓約書をと思いました。
家に居ても子どもが泣いても無視で、子育てもほとんどしていません
だけどお金を家に入れてくれてるので旦那のご飯や家事類、もちろん愚痴も聞きます
子供の気持ちはわかりませんが、旦那には育てられないのは一目瞭然です
私に経済的能力さえつけば後は大丈夫だと思ってます
No.1
- 回答日時:
お尋ねの案件
↓
【離婚する際は、親権は私【母親】に譲ると約束しました。ただ口約束だと不安なので念書もしくは誓約書を交わすということで同意してます。もちろん公証役場にも行きます。】
公正証書にするには無理でしょう。身分法に関わる案件の上、「夫婦の契約の取消権」(民法754条)で、いつでも取り消し可能な案件ですので、公に通用する契約書にするには無理があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚して親権を失ったのに、娘...
-
デリヘルをしていた妻と離婚・...
-
念書の法的効力
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
元妻への愛情が今も深く、再婚...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
妻の精神疾患が原因で離婚した...
-
メリット、デメリットを考える...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
裁判の調停を申し立てています...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
離婚について
-
離婚に応じるべきか、抵抗すべ...
-
出産直後の離婚。とても辛いです。
-
夫の不倫や風俗について、具体...
-
熟年離婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚して親権を失ったのに、娘...
-
父と母どちらが親権を持ってい...
-
母親が親権を放棄する気持ち
-
一歳半の娘と夫と3人家族の30歳...
-
元旦那が持っている娘の親権を...
-
同一人物との再離婚、親権について
-
親権、監護権と養子縁組、養育...
-
日本の親権制度
-
不義理連続の娘を実家に出入り...
-
子供の親権について質問お願い...
-
離婚関係の法制度は父親に不利...
-
デリヘルをしていた妻と離婚・...
-
未成年者の法律行為に対する親...
-
離婚について
-
親権はとれるでしょうか?
-
アスペルガー症候群の妻が子供...
-
仕事出来なくても 障害年金で生...
-
親権を夫と分けて円満離婚する...
-
親権について
-
親権の判断
おすすめ情報