dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.定格値500[μA],内部抵抗1[kΩ]の電流計を用い,定格電流を
1,3および10mAとする場合のそれぞれの分流器の抵抗値を求
めよ。また,エアトン分流器の場合,R1,R2及びR3の値を求めよ。
2.定格値500[μA],各枝路500[Ω]で構成されているT形回路(図1
参照)に3.0[V]の電圧を加えた場合,出力端子間に流れる電流
を電流計で測る場合,電流計の負荷効果による誤差3.0[%]以
下で測定するには,電流計の抵抗はどのように選ばなければな
らないか。

★解答がないのでよくわかっていない状態です。途中式と簡単な解説をお願いします

「回路の問題です」の質問画像

A 回答 (1件)

大学生だったら関連情報を調べて原理を理解してこの程度の問題は自分で解決して下さい。


オームの法則は高校で習った筈でしょう。
その範囲で十分に答は求められますので、再度復習から始めて下さい。

例えば次のようにサーチしてみて下さい。
詳しい解説や例題等が数多く見つかります。
自分で調べて身に付けないと何にもなりませんよ。

オームの法則
オームの法則 解説
オームの法則 解説 例題 演習問題
オームの法則 直流回路 インピーダンス アドミタンス
直流電流計 分流回路
直流電流計 レンジ切り替え シャント抵抗
エアトン分流器

この回答への補足

解答有難うございます。
例題のひとつでもよいのでこのような問題ができれば段々わかるような気がしますので、途中式と解答を書いてくださるだけでもその意味が自分でもわかってくると思います。

補足日時:2013/05/16 15:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!