都道府県穴埋めゲーム

重い持病があり、通院しています。
引越しで病院を変えて数年たちますが、病院を変えたいと考えています。

紹介状が必要なのはわかっているのですが、仮に紹介状なしで行く場合、費用はいくら掛かかりますか?大体で良いので教えてください。

現在の病院は、総合病院です。その前も総合病院でした。
転院先として考えているのは、以前の総合病院か、個人の小さな診療所です。
待たされるのが嫌なので個人のところがいいかなと考えていますが、病気のことを考えると以前の総合病院にも数年通院していたので安心感があるかなとも思っています。(入院もそこでしていました)

また、個人の診療所へ行く場合ですが、自分の病気に関して詳しいかどうかがわかりません。(特殊な病気である為)このような場合、この病気はここがいいという情報を知る方法はありますか?

どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 利用している病院が紹介した病院へ転院する、あるいは、入院できるところを自分で探して転院する2つのケースを考えることができます。

主治医と別の病院が繋がっているほうがいいと評価する人もいれば、よくないと言う人もいます。また、自宅に近いところを希望すると、その病院の連携医療機関ではなくなってしまうこともあります。紹介は町のクリニックから病院へというイメージですが、逆に病院からクリニックを紹介してもらうことも可能です。

 紹介状には医療情報が含まれます。これがないと、大きな病院では最初に「特別療養費」が請求されます。費用名目が統一されておらず、「非紹介患者診療」といった表現もあります。東京都区内では5000円程度が多いと聞いたことがあります。金額は病院独自で定められ、数千円から9千円程度です。有名で大きいほど高額。軽症患者を門前払いすることが目的です。
 
 【参考】 「紹介状なし」の初診料は?
 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=36718

 診察券があれば請求されませんが、数年で診察データが破棄されているおそれも無いわけではありません。身近にあるクリニックの噂話ですが、重症化して再診してきた患者の病気が自分の誤診がもとだったとわかり、データ破棄を理由に、紹介状に診療の経緯を書けないと言われたというものです。逆に、私本人の実例では、およそ20年前の事故で診察してもらった病院に、レントゲン写真やカルテが残っていました。

 診療録(カルテ)は、医師法24条で5年間保存されます。処方箋・エックス線写真等は、医療法21条1項14号等で、2年間保存です。保険適用の診療は、保険医療機関及び保険医療療養担当者規則9条で、診療の完了日から3年間保存です。診療データが残っているかの参考にしてください。

 紹介状は診断・治療・薬・既往症の情報が記載されます。主治医が作成します。

 個人経営のクリニックは「かかりつけ医」といって、普段から何かとお世話になる医師として位置付けられます。でも、クリニックは医師一人が診断を下す、MR画像診断・高度治療等は他の医療機関に委ねるしかないという弱点がありますね。特殊な病気の場合、クリニックが病院と連携せざるを得なくなるでしょう。医師個人の得意分野が発揮されるならいいのですが、そういうわけにもいかないでしょう。町のクリニックでは広範な対応が求められるので、能力以上に手を出した結果、ヤブ医者呼ばわりされるのではないかと思います。

 内科を例に上げますが、原因もわからずに来る患者を相手にして、誤診が起こらないのが不思議なくらいです。心療内科、血液内科、呼吸器科、循環器科、消化器科というように大きな病院ではいくつも別れているのに、内科クリニックは「何でも屋」「得意は無いか」状態です。

 大きな病院に通いつつ、平時はクリニックを利用するようにします。クリニックか病院かの二者択一では無く、両方を利用すべきです。

 町のクリニックが自分の病気に詳しいかどうかについてですが、とりあえず診察が必要です。電話で得意分野を聞くものではありません。聞くのは勝手ですが、非常識にみられるでしょう。
 ネットの口コミ情報は数が少ないし、必ず用意されているわけではありません。患者によって病気も程度も相性もそれぞれであり、患者の評価を鵜呑みにするのはどうかと思います。

 なお、クリニックの名称や医師の氏名をネット検索すると、医師の専門分野がわかる場合があります。医療連携の様子や、医師が参画した研究の論文を閲覧できることもあります。

 いずれにせよ、ここで聞くよりも、大病院の電話相談窓口で聞いたほうが無難です。
 どうぞ、お大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

金額は病院によって違うのですね。
やはり、一旦以前の病院に戻ろうかなと思います。そこでそのまま通院するか、そこから転院するかはまた改めて考えたいと思います。

県内に専門医がいないので、とにかく気持ちよく通院できることとできれば少しでも病気の知識がある医師(これは望めませんが)がいればいいなぁというのが希望です。

お礼日時:2013/05/16 13:20

診療歴をもたずにのたくりこんでくる患者は、医師にとって、あまり感じのいいものではありません。


自分の体の状況をちょっとでも分かってもらおうという姿勢がまったくない、インフラ医療の財源を無駄遣いする(いちから検査しなおしですからね)お客様気分ですから、優先順位はとうぜん、真面目な患者より下になります。
どうせまたなにもいわずどこかに行くだろうと思って接します。
重い病気ならなおさら、ちゃんとしか協力姿勢のない患者にはつきあいきれません。
そのあたりを理解したうえでのおはなしと思いますが。

その上で費用についてのみいうなら、普通の初診患者分に加え、総合病院ならプラス数千円(受け入れてくれない場合もありますが)、開業医ならそのままでしょう。ですがとにかく、いちからすべてやり直す金がかかります。

どこの病院がいいかということをしるならまさしくいまの主治医に相談するべきで、あなたの状況をしりもしないひとが病名だけでまともな行き先を提示できるとか、医師でもないのに医療機関のよしあしを教えられるとか、ありえない妄想は持たれない方が。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

数千円、多くても1万程でしょうか。
開業医なら掛からないんですね。

お礼日時:2013/05/16 13:09

通常大きい総合病院は紹介状無しの受け入れは3~4千円別に取られる。



何年前か分からないが以前の総合病院は5年間カルテ保管しているから5年以内なら紹介状料金無しで良いかも。
特殊な病気なら以前の総合病院の方が良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もしカルテがあれば紹介状なしでいけますかね・・・
特殊な病気であるが故に、同じ病気の人はそうそうおらずネットでも情報がわからない状況です。

実は、現在の病院で個人の診療所を勧められています。
この病気の専門医は県内にいません。

病院は検査をすることと薬をもらう為の場所。
病気に関しては自分の知識と今まで管理してきた経験のみ・・・
病院に行っても治るわけではありませんが、少しでも病気の知識がある医師と出会いたい気持ちがあります。

お礼日時:2013/05/16 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報