dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活でチアをやってるんですけど、入りたては、痩せていたし、足は特に細かったと思います。自分で言うのもなんなんですけど…。ですが、今になって、足がだんだん太くなってきてしまいました。体重もそこそこ増えて、体脂肪率も…。
もし、脚が太くなった原因が筋肉だとしたら、部活やめてやらなくなったら脚の太さは元に戻るのでしょうか?
元の脚に戻りたいです。筋肉が落ちたとしても、そのままの脚の太さのままなのでしょうか?
また細くはならないのでしょうか?
知っている人がいましたら、教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

チアってものすごく筋力使いますよね?足が筋肉痛になりませんか?


筋肉は破断して回復する際、太くなります。
筋肉痛→太くなる

競輪選手は引退後はだんだん細くなるとか言いますが。

もし、脚が太くなった原因が筋肉だとしたら、筋肉が太くなっただけですから、休んで筋肉が痩せれば細くなります。

筋肉が落ちても、脂肪がついたら細くはならないです。

右腕・左腕・胴体・右脚・左脚と、それぞれ体の部位ごとに、筋肉量と体脂肪率が計れる体組織計(体重計)があります。

過去の自分のデータがありませんから、友達と比較しながらダイエットしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

普通はやめたら太りますよ。


たとえ筋肉が付いたのだとしても、筋肉が付くのは栄養が余っているときだけなのです。筋肉が増えるには、筋肉の材料も増やさなければいけません。

食事を十分に摂っているか、または逆に運動量が少なくなったかですね。運動量が少なくて筋肉が付くというのは不思議に思うかもしれませんが、そういうものなのです。余ったカロリーが多くて太っていくということが、筋肉が付く一番の条件。逆に痩せるほど食事が減ったり、運動量が多くてそれが痩せるほどであれば、筋肉も減って行きます。

まあ、脂肪だろうと筋肉だろうと、太くなったなら普通に食事を見直して運動をしっかりやれという事になりますね。食事量が同じままで運動部を引退したらもっと太りますよ。筋肉が付かずに、贅肉が付きますからね。

普通、筋肉質であればあるほど体重の重さと反比例して細く見えます。短距離の選手や体操選手、スケート選手、全身筋肉質なのに太くはないでしょう?筋肉が合成されるには相当のエネルギーが必要で、本来食べる量が同じで強度の運動してたら反対に脂肪がとても薄くなり、結局細くなるんですよ。
    • good
    • 0

多分、部活で運動量が増えて、お腹が空いて食べ過ぎなんでしょう。


少し控えれば元に戻りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/16 02:16

女性の場合 筋肉質になると逆にしまって細くなります。

 従いまして運動量以上に食べて脂肪がついたものと推察します。
普通に食べる量を減らせば (逆に筋肉が付いた事で)(脂肪を落とした後には)ほっそりした格好いい足が出てくる筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とういうことは、部活をやめても、脚の太さはかわらないということですか?
やめたら自然に元に戻ることはないですよね?
食べる量を減らしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/16 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!