dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フライス盤のZ軸 (主軸を上下に動かすところ) の設計をしています。
(素人の趣味です)
スライド部分にリニアガイドを使う予定であって、すでに部品も決まっているのですが、
加工時に加わるモーメントにリニアガイドが耐えうるか
見積もりしたいと思っています。

その一環として、フライス加工を行う際に工具先端に加わる荷重
(主軸のラジアル荷重) を知りたいと思ったのですが、
調べても特に公式が得られませんでした。
ドリル加工の際の荷重 (主軸のスラスト荷重) と思われるものはあったのですが・・・

フライス加工の場合、主軸の回転数が十分に速ければ、
「切削の抵抗はすべて主軸の回転を妨げる向きにだけ働くから、
主軸のラジアル方向には荷重が生じない」
みたいな整理がされているのでしょうか?

この点、どう見積もって設計するのがよいでしょう。

「フライス加工時の軸のラジアル荷重」の質問画像

A 回答 (1件)

「背分力」というようですね。



例えば、
http://www.mitsubishicarbide.net/contents/mmc/ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フライス加工ではやっぱり背分力が低いですが、
送り分力は結構生じるのですね・・・

お礼日時:2013/05/19 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!