
初めまして、現在20歳の会社員、女です。
社会にでて、3年なのですが
いまの仕事を辞めて、専門学校に通いたいと考えています。
やはり、美術に関わって仕事がしたくて、
桑沢の夜間ビジュアルデザインを受けようと思うのですが
わたしはイラストや、絵本制作に興味があります。
現在は中学のとき通っていた絵画教室で
デッサンをもう1度勉強中です。
でも桑沢の資料をみると、桑沢のカリキュラムと
わたしのやりたいことがズレてる気がするのですが
桑沢に在学中で絵本作家など目指している方が
いらっしゃいましたらどんな授業をするのかとか
周りの人はどういった方向を目指しているなど
教えて頂けたら嬉しいです。。
他の学校も来月体験入学に行くのですが
やはり桑沢が気になります。。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず「絵本制作」を教える学校というのはありません。
絵本作家には美大や専門学校を出てなくてもなれます。
逆に言えば出ればなれるものでもありません。
デザイン専門学校では作家になる勉強ではなくて本の装丁やレイアウト等の「製作」を学ぶ方が主体になります。
もちろん本の世界に限らずCMやプロモーション、アートディレクション等グラフィックデザイン全般です。
だってデザイナーになるための学校ですからね。絵を習いたいと思うなら違うわけです。
むしろ今通ってる絵画教室のほうがよほど絵を勉強できるのではないでしょうか。
ただプロとして仕事がくる作家になるには年数を要するでしょう。
その間、何を収入源としますか?カスミを食べて生きてはいけないでしょう。
単に収入を得るだけなら今の仕事を辞める必要はありません。
美術に関わって仕事がしたくて、と言う事ならまずデザイナーを目指してみても良いです。
しかし実際のデザイナーの仕事は過酷です。イラストや絵本制作の時間など取れなくなるかもです。
学校ではCG編集をはじめ実践に役立つノウハウを学べますから、学んで無駄になることはないでしょう。
作家を目指すならむしろイラストや絵本以外の知識も充実させるべきですから。
絵よりも児童文学や児童心理学を学んだほうが良いかもですよ。
桑沢は実績もある良い学校です。
卒業生は企業のデザイナーになったり広告プロダクションに就職したりです。
イラストや作家で独り立ちするような人はまれです。まあ桑沢じゃなくてもですが。
それでも絵本作家として世界に名を知られる五味太郎さんは桑沢の出身です。
ご回答ありがとうございました。
誰にも答えてもらえなかったらどうしようと
おもっていたので、嬉しかったです。(笑)
絵本以外の知識ですか…そうですよね。
参考になりました。
やはり桑沢は魅力的です…
周りの人にいい刺激を受けそうだし
充実しそうだな、とおもいます。。
今の絵画教室で力をつけて、
合格できるようにがんばります!
No.2
- 回答日時:
学校に入るとデザインのイロハから教えてくれて、卒業する頃には自動的に絵が上手くなってる…という所ではありません。
基本「自分で頑張りなさい」という所で、ちょっとだけアシストしてくれる場所と考えておいた方が良いです。
絵本製作、パッケージデザインというのは学生に人気ですが、市場ではほとんど需要がありませんので、未経験新卒で就職は皆無に近い状況です(豊富な実務経験とか、出版社にコネがあるとかないと厳しい)。
あとは自費出版に近い形で出版して、収入の大半は美大の講師業(もしくは副業)だったりというのは良くあります。
ゴハンを食べるとしたらCGで、ベネッセなど、子供向けのソフト(eラーニング)を制作してる所とかならゴハンが食べられると思います。
-----------
本気でデザインで食べていきたいなら「WEB」か「3DCG」がオススメです。
アナログ表現にこだわりたいなら、仕事は辞めずに半分趣味で教室に通い、たまに自費で個展などをやり、プライベートで作った作品を出版社に持ち込むなどの活動をした方が良いかと(こういう人はたくさんいます)。
ご回答ありがとうございます。
絵本は人気なのですね…!
まずは学校に受かることを考えて
力をつけていきたいとおもいます。
それと、子ども向けの絵本も気になるのですが
大人向けの絵本も気になっています。(笑)
最近エドワードゴーリーの絵本を購入したのですが
じわじわと、きました。
なんていうか、読めば読むほど…みたいな
まだ"?"が残るので沢山読み重ねていきたいです。
やっぱり絵本っていいなーとおもいました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
明日専門学校の面接があります...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
専門学校を辞めるべきか続ける...
-
動物関係の学校に行くのですが...
-
短大がどんどんなくなっていっ...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
代々木アニメーション学院の高...
-
私はAO専願で無認可校の専門学...
-
高校2年生です。 全くプログラ...
-
看護の専門学校って、頭が悪い...
-
レーザーポインターが動かない
-
高校2年生です。 名古屋モード...
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
看護学校の事で何かしらご存じ...
-
専門学校のAO面接や出願が6〜9...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
専門学校生で、出席が足りない...
-
明日専門学校のAOの面接がある...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
専門学校を辞めるべきか続ける...
-
専門学校の2年間の出席率97%っ...
-
専門学校のAO面接や出願が6〜9...
-
25歳大学卒業アルバイターです...
-
明日専門学校の面接があります...
-
近々大宮動物専門学校の面接と...
-
専門学校を中退し、同じ学科の...
-
臨床検査技師の専門学校に通っ...
-
動物関係の学校に行くのですが...
-
私は現在フリーターですが、看...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
おすすめ情報