

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しっかり濃い目の味付けをした常備菜は5日程度なら冷蔵で大丈夫です。
ただし清潔な容器に入れて扱う時も清潔な箸を使って。
しかし保管状態にもよります。
冷蔵庫が満杯で十分に冷気が行きわたらないとか開け閉めが頻繁な場合は危険です。
まあ私は4日5日目となると不安なので一度電子レンジで加熱して冷ましてから入れたりしています。
お弁当を詰める時はすべてのものを完全に冷ましてから、というのも大事な鉄則です。
もちろんお弁当箱の洗浄も十分にして。
冷凍する場合は一回分ずつラップで小分けして。
冷蔵より安全ですけどどうしても食味が落ちるような気がしますね。
No.3
- 回答日時:
レンコンの場合は冷凍して解凍すると食感が悪くなります。
余り冷凍には向きませんね。
余談ですが、レンコンをキンピラ風にするには、通常の太い部分は
向きません。太い部分から出ている脇芽や、1盛り100円程度で
売られている部分(指で強く押さえると潰れる)の方がキンピラに
は向いています。本体より粘りが出て、味も食感も違いますよ。
元レンコン農家の息子からのアドバイスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンの冷蔵保存はNGなのに冷凍...
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
冷凍保存について。 グリーンカ...
-
牛スジの煮汁は冷凍保存できま...
-
カレーは一週間もつか?。
-
◆タッパーなど保存容器での冷凍...
-
肉味噌キャベツを作りすぎて し...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
切れてるバターですが、開封し...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
ぬか漬けでお腹をこわす?
-
この桃、腐ってますか?
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
冷凍保存について。 グリーンカ...
-
カレーは一週間もつか?。
-
牛スジの煮汁は冷凍保存できま...
-
スープを鍋ごと冷凍してしまい...
-
たけのこ(筍)の冷凍保存方法
-
これはカビですか?
-
肉じゃが等を送る時
-
肉味噌キャベツを作りすぎて し...
-
マッシュポテトって何日持ちま...
-
カレーを冷凍パック
-
自家製カレー、何日ぐらい持ち...
-
鶏がらの保存法方
-
ハッシュドポテトの保存方法に...
-
◆タッパーなど保存容器での冷凍...
-
手作り肉まん 保存したいです。
-
レトルトカレー
-
作り置きした冷凍焼きおにぎり...
-
今日消費期限のカレー用の豚も...
おすすめ情報