
中年男性です。最近、お腹がずっと気持ち悪いんです。乗り物酔いみないに気分がわるくなります。お腹というのは胃部より下側なので腸かな。特に食事をすると気持ち悪い。また、消化の悪い固形物は特に。調子の悪いときはゲップを出したくなります。お腹は出ているほうではないのですが、気持ち悪いときは必ずお腹の脂肪がタプタプして、メタボ腹みないになっています。ガスの関係でお腹が張っている場合もあるのですが、逆にこの状態のときは小出しに便通が誘発されます。また軽い吐き気のようなものもあります。何回か医者に行きましたが腸の動きをよくする薬と消化を促す薬、頓服に吐き気止めをもらいますが、一時的に良くなる方向にむかうだけ。少し気分が良くなってくると空腹感が出てくるのですが、食べるとまたもとの症状に。以上の状態のときには必ずといいほど耳鳴りも出ます。まあ、この耳鳴りは直接は関係ないのかもしれませんが。胃カメラは数ヶ月前やりましたが年齢も影響している軽い萎縮性胃炎らしいです。同じような症状になった方おられたらアドバイスよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消化器外科に勤めた経験のある看護師です。
そこまで経験があるわけではないので、参考程度にしてください。
下腹部に違和感があるとのことですが、
腸閉塞(イレウス)の可能性があるのではないかと思います。
消化管というのは、口からお尻の穴まで一本の管で繋がっています。
入口から出口まで、上手く食物が流れていかないということは…
・食べるとゲップが出る→飲み込んだ空気が出口に向かっていない。
・お腹が張る→下腹部のどこかで停滞している。
・便通が少ない→完全には閉塞されていなくても、腸の一部が委縮している可能性あり。
・吐き気→下から出なければ、上にこみ上げてきます。
胃カメラでは、十二指腸までしか診ることができませんが、
腸閉塞はその先の部分でなるので、一度レントゲンを撮られてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【バリウム】完全に出たと言う...
-
ワカメを消化できないのは胃腸...
-
腸閉塞の症状と予防法
-
腸閉塞の方へのお見舞い
-
バリウムを飲んだ後おなかが張...
-
バリウム後の排便までどのくら...
-
健康診断に行ってきました。バ...
-
緩下剤としての流動パラフィン...
-
バリウム検査の「やり直し」とは?
-
朝に便を出し切る良い習慣はな...
-
たい焼きとたこ焼きが
-
真剣な悩みです。 周りの痩せて...
-
下剤、瀉下薬、緩下薬の違い・...
-
便をやわらかくする方法。
-
去年から胃カメラを受け始めま...
-
便意はあるのですが便が固まり...
-
便が出ません @海外
-
バリウム飲んだ後は水ではなく...
-
大腸癌の手術後、排便多頻度
-
本屋に行くとトイレに行きたくなる
おすすめ情報