
こんにちは!
あの、アジアンタムの感じが気に入って、うちの観葉植物
の一員になってます。が!購入後しばらくしてから
枝のところに透明のムシがついていることに気づきました。今まで3匹みたのでそんなに数は多くないのですが、
病気なのかな?と思い現在はホームセンターなどで売っている竹のナントカ(すみませんど忘れで・・)という液
(殺虫剤ではないのだけどその効果がある、という・・)を3~4日に1度の割合でスプレーしてます。
本題です。
上記のムシも気になるのですが・・もっと気になるのが
購入後すぐに出来始めた葉っぱの裏側に縁取るようにポツポツと点がくっつき始めてる?もしくは浮き出てきたのです。それは、最初は白っぽくて後に黒っぽく変色して、
とてもとてもグロテスクでキモチワルイ(涙)。
だから玄関へ移動→今はベランダに置いてます。
・・可哀相なんですけど、植物が・・。
捨てたいけど・・植物の気持ちを思ったらとても
できないし、でも・・・
葉っぱがまだふさふさなだけに、きちんと
対処して治してあげたいのです。
どうかご教授くださいm(_ _)m
あの・・手でペラッって裏返すと黒いプツプツが
ビッシリ!・・ひどいかもしれないけど、ほんとに
気持ちわるくて・・困ってます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>葉っぱの裏側に縁取るようにポツポツと点がくっつき始めてる?もしくは浮き出てきたのです。それは、最初は白っぽくて後に黒っぽく変色して、
とてもとてもグロテスクでキモチワルイ(涙)。
そ、、それは虫ではなく、アジアンタムの「胞子」では??
No.3
- 回答日時:
アジアンタムの胞子ですよ。
この時期は仕方ないですね。段々なくなっていきますから放っておいていいですよ。
ワラビやシダの系統のやつにはそういうものがつくことありますね。
それだけ状態がいいんでしょう。
ただベランダに置きっぱなしだと葉焼けしたりしていたんじゃいますよ。
ぜひまた室内に移動してあげてください。
にゃーーーーんと!
皆様即行回答ありがとうございました。
感謝です。
私も私でちょっと反省してます。ネットでちゃんと
検索(したつもりだったんですけど・・)すればよかった
のに・・ほんとにすみません。
胞子ちゃんだったんですねー。うれしいことですよね?
やったー☆
さっそくもっとかわいがらなくちゃ!です。
ありがとうございましたm(_ _)m
そして・・時間の関係でポイントのほう・・すみませんm(_ _)m

No.2
- 回答日時:
下記URLによると「黒いつぶつぶは胞子の仲間で病気ではありません」とあります。
他の所は繁殖期が4~6月とありますので、
この所気温が高くなってきたのでそれで出来たのかもしれませんね。
参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/bloom-s/kanri/adia …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの葉っぱに斑点 1 2022/05/10 17:52
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物への肥料のあげ方について教えてください 3 2023/07/08 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
猫の糞が混ざった土をプランタ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土の中から写真の...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
プランターの土に残った根は、...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
青シソの葉が紫になるのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報