
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
贈った経験2回、貰った経験はそこそこ…です。
私の考えでは、貰って困るものは
・既に持っているもの
・あってもいいけど好みに合わないもの
・そもそも使わないもの
です。
困らないもの、嬉しかったものは
・カタログギフト
・食べ物系
・物自体は特別嬉しくないけど、珍しいもの
でした。
貰って一番「……」と思ったのは、子どものおもちゃでした。
確かに子どもは遊びましたが、
出産祝いを贈ったのは私であって子供ではありません。
私は「ちょっと短絡的かな…」と思いました(^^;
タオル系は拘って使ってらっしゃるかたはあまり…という場合もあるでしょうが、
安物でなければどこかで使えるのではと思います。
私自身は出産内祝いを貰った時期は自分の子も小さい時期だったので、
タオル系は嬉しかったです。
ただ、デザインが斬新すぎると使いづらいので(笑)、
タオルに限らずデザインや色、ブランドなどは万人受けしやすいものがいいかと。
私が貰っておお~と喜んだのは、名入れの角砂糖でした。
別に砂糖自体は特別嬉しくはないですが、
名前入りなので唯一のものですし、砂糖は料理にも使えるので困りませんし。
消え物、そして誰でも食べる(使う)ものが無難なのは間違いないと思います(笑)
私が内祝いをした時は、人によって変えました。
私の友達と夫の女性の同僚、夫の友達、私の親族、夫の親族と、
4つに分けて選んでいます。
私の友達(同年代の女性)は子持ちが殆どなので、
お子さんがいる家庭で喜ばれそうなもの…と選び、
(勿論子どものものではなく、開けた時にお子さんが喜ぶものや家族全員で使えるもの)
親族は家族がある程度の人数がいる前提で選んでいます。
これは友達や親族の性質もあると思うので、
何がいいと思うか具体的には挙げられませんが…
私はタオルにしました。
息子の時はループつきタオルの入ったセットで、色はベージュ系。
娘の時はアロマキャンドルと果物の絵柄のタオルのセットで、
果物の形になるよう箱詰めしてあるものにしました。
息子のはループ付きのタオルが嬉しいと主婦やママさん達に言われ、
娘のは、開けたけたときにお子さんがすごく喜んだと言われました。
が、これも「タオル要らない…」という人もいたとは思いますが(^^;
万人に気に入ってもらえるものはないと思います。
カタログギフトですら「選ぶの面倒」という人もいますし…
大事なのは、受け取ってくれる人のことを思って、
このご質問のように一生懸命考えることだと思います。
長文失礼しました。
良い内祝いの品が選べるとよいですね。
安産をお祈りしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/22 18:55
回答助かりました。すごく参考になりました。めからうろこです!!ありがたいです。
勇気をだして質問してよかったです。
丁寧に回答いただいて頭が下がります。質問してよかったです。ネットで調べてもなかなか分からなかったので助かりました。
確かに、贈る方に合わせて、物品を検討するのは大事ですね。
No.4
- 回答日時:
銀のスプーンセット 手入れが大変で一般家庭では使えない。
タオルセット 使い慣れた物が良く、新しい物は使いにくい。
洗剤セット 液体洗剤しか使っていないので、粉石鹸は困る。
缶詰セット 日持ちが長いので、しまい忘れて期限切れになる。
サラダ油セット 使い慣れていない物は使えない。
置き物 置き場所に困る。部屋に置いても似あわない。
嬉しいのは、貰って直ぐに食べれて無くなる物。他はなし。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/22 18:55
詳細の回答すごく参考になりました。なかなか周囲に聞ける人がいなかったので、頂いた回答で疑問が解決しました!!具体例がありがたかったです。
No.3
- 回答日時:
食器とか花瓶とか「物」は困る。
食べ物も困る。
一番いいのは全国共通の商品券ですね。
セブンアイホールディングの商品券は便利。エコポイントで15万分とりかえました。便利です。
地域限定の物なら喜ばれるかも。
そこでしか買えない物や市場に出回らない貴重品はいいかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滝のような汗を掻く時の対処
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
タオルを首に巻いて睡眠すると、
-
タオルの角っこ好きですか?
-
中学生の林間学校の風呂って、...
-
男湯ではおチンチン見放題です...
-
ジムでの嫌がらせ 今通っている...
-
スーパー銭湯でパイチンの方い...
-
風呂 移動教室 男子
-
ラワン合板9mmにタオルバーはビ...
-
外に出るのがストレス。屋内は...
-
ホテルのアメニティー袋に入っ...
-
入浴時に頭にタオルを巻く方法
-
窓拭きが趣味の一つなのですが...
-
テンガエッグて、基本的に使い...
-
使い捨てのテンガについてです...
-
使い捨てのてんがやコンドーム...
-
参政党のこのポスター怖いと思...
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タオルの角っこ好きですか?
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
スーパー銭湯でパイチンの方い...
-
男湯ではおチンチン見放題です...
-
風呂 移動教室 男子
-
タオルを首に巻いて睡眠すると、
-
ラワン合板9mmにタオルバーはビ...
-
お風呂場でタオルをパンパンす...
-
スマホを修理に出した時に代替...
-
中学生の林間学校の風呂って、...
-
ジムでの嫌がらせ 今通っている...
-
服のセメントを落とす方法
-
ビジネスホテルのタオルの触り...
-
色移りしたタオルの使用
-
よだれをたらさないで寝る方法
-
銭湯でナイロンタオルを使わな...
-
ホテルのアメニティー袋に入っ...
-
この字はいったい何と読むので...
-
一番くじのタオルの質(しつ)が...
-
温泉から出るときなどに、ボデ...
おすすめ情報