dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療開始から約1年半
クロミッド→HCG→タイミング→プレマリン/プラノバール
を続けています。

間に HMGが入ったり タイミング後の薬が変わったりはしますが
大体このサイクルでタイミングをはかっています。

子宮内膜が薄いようでなかなか着床しません。

今回は どす黒い血がでました。
今日で4日目ですが やはり どす黒いです。

ティッシュでふくとたまに カスカスなものがついたり
(汚くてすみません)

擦り傷をしたあとのかさぶたのようなものが…

ナプキンには どろっとした 黒い血がついています。

量は… 少ないのか多いのかわかりませんが
(元々が少ないのかもしれません…)

この黒い血は初めてで 先生は問題ないと言いますが
本当に問題ないのでしょうか?

少し お休みした方が体の為なのかな…

どなたか教えてください。m(__)m

A 回答 (1件)

39歳です。


出産経験ありです。年齢のせいもあり1年ほど頑張ったのですが
妊娠にまで至りませんでした。
半年ほど婦人科でホルモン療法を試しましたが、月経周期は短くなるし、
月経血の状態も量も良くなく、PMSもひどくなったので漢方治療に
切り替えました。

漢方の薬剤師さんがおっしゃることには、子宮内膜はふっくらと厚くないと
着床しづらいそうで、月経血はさらさらの鮮血が理想だそうです。
第1子出産後月経血はどろっとした塊状のものになり、今思えばよくぞまあ
そのあと何回かの出産をできたもんだと思います。

さすがに今回は寄る年波に勝てず漢方治療をしました。
私は今までに何回か自然妊娠で出産していたこともあり、程度の軽い方だったのか、
2ヶ月ほどで月経血は驚くほどさらさら・鮮血状に改善しました。

たまたまその時の私の状態に漢方治療が最適だったこともあり、
現在妊娠4ヶ月です。

ただ、漢方治療はお値段が高いのが難点です。
私は症状が軽い方だったので月に2万3千円くらいでしたが、4万円を超える方も
ざらにいるようです。

あくまで一つの治療法として参考になれば・・
毎月がっくりとくるあの苦しみ、私にもよくわかります。
質問者様に早く赤ちゃんが来ますように・・・
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!