dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今使用しているルンバ780ですが、ホームベースでの充電ができないようです(接触不良で、赤外線の故障ではなさそうです)。
本体に充電すれば掃除はできるので、使うことに支障はありません。
 できれば修理に出したいのですが、「いい値段」がかかると言われています。
他の原因でも構いませんが、どれくらいかかるのか、経験のある方教えて頂けないでしょうか?
 正規業者、一般どちらでも構いません。なお、保証期間は切れています。
 また、自分で修理されて直された方のアドバイスも頂けますと助かります。

A 回答 (3件)

530を5年前から使っています。



充電が弱くなってきたなと思ったら、エラー3を連呼しながら充電が赤ランプになってしまいました。

今日後ろのパネルを開けてバッテリーをチェックしたら、本体のバッテリーの接触部分への金属板が緑色の粉を吹いていて、つついて見たら銀色の薄皮が剥けました。接触不良だったのだと思います。

紙やすりでこすりとり、掃除機とブラシで埃をおとして布で拭き上げました。これで充電が通常の状態に戻りました。

バッテリーはいずれへたるので新バッテリーを注文するつもりで開けて見て正解でした。
    • good
    • 4

560を使っています。


ベースにアダプターを接続したときにベースのランプ点灯していますか?
我が家の場合はランプが点灯したりしなかったりだったので、アダプターを買い換えました。
それ以降不具合はありませんが、買い換えたアダプターは付属のものよりコンパクトで
なんだか付属のアダプターは非常に出来が悪い感じでした。

ちょっと状況が違うかも知れませんが、ご参考に。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!