A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
同じ機種を数台購入しますが、1台だけ互換品は認識しない個体がありました。
それ以外は特に問題なく使っています、純正品の場合色にこだわるのか詰まりやすい機種があり、純正品の詰まりも互換品に変えたら改善されて調子が良くなりました、たまたまかも知れませんが。
色調は純正品とはやや異なりますが、そもそも推奨設定では印刷せず、ドライバーを弄って希望の色を出すので、赤が青くなったりは困りますが、希望の色は出せます。
純正品を推奨設定でやるとマゼンダに傾くので、マゼンダを落としてシアンを上げたりします。
PM-950Cでエコリカを使い、最終的に駆動系の寿命で廃棄しました、逆に純正品しか使わないPX-G900~G5000シリーズはノズルの詰めりが原因で廃棄しました、互換インクだと改善されるかどうかは未検証です。
プリンターメーカーは本体を安く売ってインクをバカ高く売るらしいので、互換品で十分かと思います、保証期間中は純正品、過ぎたら互換品、どうでもよくなったら詰め替え。
No.9
- 回答日時:
受付中なので私も。
ありますよー。エプソンだけでなく、キャノンでも同じです。
さらに言えば、インクじゃなくてもトナーカートリッジでも同じことが言えます。
私の場合、ネットで消耗品を購入する際、メーカーの消耗品の画像を使ったので、詰め替え品だとわからず購入したことがあります。ずいぶん安いなぁ、でも前職だから安いのかなぁと思ってました。
ところが、インクはどれもこれも認識しないし、トナーカートリッジは色味が全然違っちゃってるし、挙句、プリンタの中でトナーが漏れて大変な目にあいました。
生ものと違って、無くなる前に予備で購入しておきますよね。だから返品もできずでしたし・・・
できれば純正品を使った方がいいと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
エプソンの意地悪ではなく、ソーなる事はあります
メーカーは機種ごとにインクやそのカートリッジを作りそれに合わせてソフトウェアを作りますが詰め替えインクメーカーはそれをしませんので、詰まったりするなどの不具合が出ます。
No.6
- 回答日時:
あります。
メーカーは純正品で動作確認を行い動作保証を行います。
メーカーはちゃんと、試験まで行っています。
非純正品なんて、使ってメーカーは動作確認も動作保証も行っておりません。
非純正品インクメーカーだと、動作確認を行っているメーカーもありますが、メーカーによっては、大丈夫だろってことで、インクを詰め込んで売っている場合もありますから
試験をやっていないところもあるでしょうね
加速劣化試験をやると純正品は問題ないが、非純正だと、色が変わったり、乾ききっていたりと問題があったりします
No.5
- 回答日時:
できなかった経験があります。
(互換品との記載はありましたが、色合いが違いました)なお、純正品以外のインクを使用した場合、保証期間内であっても有償修理となるのが一般的なようです。
少々高くつくように思えますが、結果的には純正品を使用した方が良いです。
※エプソンに限らず、どのメーカーでも同様と思います。
No.4
- 回答日時:
「正常」の意味が人によっても違うと思いますが。
純正品と同じ規格組成で製造されたインクではないので、少なくとも色合いが異なる可能性はありますね。
また製造する(互換インクカートリッジ)メーカーの品質管理次第で不良品の発生確率も違うでしょう。場合によっては不良品にあたる確率が高いメーカーもあるかもしれません。
ちなみに私、EPSON以上にCanonのほうが「意地悪」だと思っていたりします。
No.3
- 回答日時:
ありますよ。
正常=純正を使った印刷動作・結果と考えると、非純正はほんといろいろ純正とは違う結果が出ます。画質重視ならばまず避けましょう。印刷できればいい、というなら非純正はコスト節約の良い方法ですが、それでもエレコムやサンワサプライなどの品質の良いものを使いましょう。
100均だけは絶対やめましょう。
エプソン顔料系は特に目詰まりしてオシャカになりやすいです。
染料系でエプソン以外の機種なら割といけます。
HPのヘッド一体型は目詰まりしてもヘッドごと交換ということもあり割と手軽に挑戦できます。
No.2
- 回答日時:
正常でないって、どんなふうになったのですか?
まぁ、何にしても、非純正インクを使うなんて、目詰まりを起こしてもかまわない人がすることですから、何が起こっても文句は言えません。
最近は、ICタグみたいな仕掛けで、非純正インクが使えないようにしたプリンタもあるらしいです。
No.1
- 回答日時:
あります。
メーカは純正インクカートリッジの使用しての印刷しか想定してないし故障の原因にもなります
故障した場合はメーカの保証も受けれられません
なぜならプリンタメーカは本体は売っても利益はほとんどなく
インクを売ることで利益を回収してるのです
ですのでプリンタメーカにしてみれば本体は安く買われて
インクは買ってくれない。壊れたら修理しろじゃ浮かばれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターがネットの画面だけ印刷不可になりました。 1 2023/06/10 06:49
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー エプソン EW-452Aの自動両面印刷やり方が分かりません 1 2022/09/30 21:25
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー エプソンプリンターEP-814の印刷品質について、確かめたいと思ったので投稿しました。 ユーザーズガ 1 2023/02/18 10:29
- Firefox(ファイヤーフォックス) 印刷が用紙に入りません! 1 2022/04/11 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンター、EPSON PX-049aです...
-
印刷すると黒が青になる
-
エプソンのインクジェット用詰...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
セットアップ用インクカートリ...
-
HPインク、アマゾンの再生品とは?
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
カートリッジからインクを抜き...
-
Canonプリンター
-
プリンター壊れる一番の原因は...
-
プリンターの互換性インクでお...
-
ブラザーDCP-J740Nのプリンター...
-
プリンター印刷で数日後に変色...
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
インクを変えても残量が少ない...
-
インクカートリッジの認識不良...
-
プリンターがきれいに印刷でき...
-
プリンターで印刷する写真の色...
-
プリンターインクEP801A...
-
インクの目詰まり(PM-A890)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷すると黒が青になる
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
カートリッジからインクを抜き...
-
Canonプリンター
-
ブラザーのプリンターで互換イ...
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
CD/DVDレーベル印刷でかすれた...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
インクを変えても残量が少ない...
-
最近のインクジェットプリンタ...
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
プリンター壊れる一番の原因は...
-
アマゾンでインク購入の時に中...
-
プリンター、EPSON PX-049aです...
-
プリンタの非純正インク使用と...
-
EPSONプリンター EP-711Aを使っ...
-
使用済みのインクカートリッジ...
-
プリンターの互換インクについて
-
Canonのプリンターがインクの入...
-
プリンターの純正カートリッジ...
おすすめ情報