アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一年前の春にリンゴの苗木(「ふじ」と「つがる」、地上70cm程、棒状)を各一本、地植えしました。

一年目で、枝や葉はだいぶ成長はしていたと思います。
だだ、伸びはするのですが、枝や幹の太さはそれ程ではない気がしました(経験がないのでそれが普通なのかどうかは分かりません)

それで今年の二月ぐらいに牛糞と鶏糞を一袋か二袋を施しました。

それで今年の四月にどちらとも花が咲きました。

その後、実が「ふじ」には10コぐらい、「つがる」には2コぐらいつきました…

普通は木の成長のために4・5年しないと実はならないということらしいのですが、早くも二年目でなって驚きとともに(木の成長の方は)大丈夫かなあと思っています。

…どうなんでしょうか?

場所は九州で、台木は丸葉台です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%8A%E3%8 …
接木苗だからいつ実をつけてもよいのでしょう

剪定

「りんご 捻枝」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと読んでみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/30 19:14

その苗木はリンゴの種から発芽させたものでは有りませんね。


多分親の木から分け技されて育てられたものと思います。
ブドウやグミも殆どが次の年には実を付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台木がありますので、種からではないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/30 19:13

>木の成長のために4・5年しないと



種からではないでしょうか?桃栗三年柿八年といって、
「長い年月が必要なんだよ」という意味もありますので早くつくかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/30 19:11

売り物苗ですからどれだけ経過したのかはわからないですよ。


数年したものを売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/30 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!