dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の自営業を手伝い始めて3年目のものです。

仕事を始めてからよくどうでもいいような嫌がらせをされ、嫌がる素振りを見せると余計喜んで絡んできます。

些細な嫌がらせなのですが、父親にやられると赤の他人の上司とはまた違いかなりイライラしますし、同じ血を引く人間として恥ずかしいです。

子供でも分からないのに、他人様に質問するのもどうかと思いますが、父にはどういった心理が働いて嫌がらせをするのでしょうか?

毎日ギスギスし憂鬱です。

A 回答 (3件)

僕の父親がそうでした。


祖母に甘やかされ、マザコンで、何か自分が面白くない気分になる度、母や僕に執拗なからかいや嫌がらせをして喜んでいました。
弱い人間は、他人に対する不満を押さえつけるので、身近な人間でうさばらしします。
相手にしないことです。
貴方が嫌がったりイライラするのが楽しいのです。
効果がないとわかると、少しは減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
家の父と共通する部分が多くあると思いました。
>弱い人間は、他人に対する不満を押さえつけるので、身近な人間でうさばらしをする。
まさにそういうことなんだと思います。
スイッチが入ってる時は相手にしないようにしようと思います。参考になりました。

お礼日時:2013/06/04 22:11

刺激が欲しい、つまりやっていて楽しくてしょうがないんでしょう。

失礼ですが自制心がなく道徳観もなく、人としての器も小さく空っぽです。無駄に年齢と経験と地位だけを築いてきたんでしょう。どうしようもありません。
聖人君子でもない限り自分でやめるとは思えないので、早いとこ別の仕事を探すことをお勧めします。

質問者様が聖人君子になるというなら別ですが、「君が君足らずとも臣は臣たれ」を地でいくのは相当大変ですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きどうもありがとうございました。
仰るようにように楽しのかもしれないです。
どこの会社に行っても嫌な人間はいるものですし、仕事は好きなので一人前にこなせる日までなんとか頑張ってみようと思います。

お礼日時:2013/06/04 22:02

どのようないやがらせをしてくるのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば私の言ったことを繰り返して見せたり、話しかけても「んー」としか言わないのを続けて見せたり、仕事に出かける時や朝の挨拶などを意図的に無視したり、普段聞かないパンクミュージックをYouTubeで大音量で流したり、これは神経が過敏になっているせいかもしれませんが、仕事の様子をじっと見られていることなど、些細なことにも悪意に感じます。

お礼日時:2013/06/04 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!