
英語圏とのハーフの女の子の名づけで、日本語でも英語でも通用しそうな「ハナ(Hannah)」を考えています。漢字はシンプルに「花」、を考えていたのですが、予定日直前の今になって急に別の漢字も考え始めました。
で、「葉凪」でハナちゃんはどうかなと思ったのですが、「葉」はまだしも「凪」が読めなそうだし説明もしにくそうで悩んでいます。
ナという音には他にもいろいろ候補があったのですが、穏やかな印象があるこの漢字が気に入ったのですが、どうでしょうか。キラキラ(DQN)ネームになってしまいますでしょうか。それともそこまで思い入れはなくとも「花」ちゃんの方が無難でしょうか。
日本語の分からない夫にはそれぞれの漢字の意味を説明したのですが、夫も葉凪の方が好きだといいます。ただ、読みにくいとかそういうニュアンスは分かっていません。
ぜひ正直なご意見をお待ちしています!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30代既婚男です。
名前をつけることを迷うのはよくわかります。
自分のものであるのに、人に使われることがおおいのが名前です。
私自身は字画などにとらわれず親が好きな名前をつけるべきだと思っています。
旦那さんが意味がわかっていなくても「好き」とか「なんかいい」とかで
十分理由になっています。
将来子供にどうしてこの名前をつけた??と聞かれ
例えば「有名な神社でつけてもらった」と言われるのと
「お父さんとお母さんが好きだからつけた。」とどちらがいいでしょうか??
考え方の違いでしょうが、響きが「好き」でもぜんぜんいいと思います。
「自分のものであるのに、人に使われることがおおい」という一文にはっとしました。本当にそうですね。また、「好きだから」付けた、というのは十分理由になるとおっしゃっていただいたことがなんだか嬉しかったです。それも忘れず、なおかつ子どもに不必要な面倒をかけないような名前を考えていきたいと思います。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「花」か「華」がやはり無難だと思います。
さすがに名前なので読み間違われることは
少ないと思いますが
なんて読むんだろう?が
質問のタイトルを見た第一印象でした。
No.7
- 回答日時:
DQNネームとまではいいませんが、難読なのは間違いないでしょうね。
名前とは100年くらい使っていくものです。
100年もの間、「・・・ハナギ?」「ハナです」と訂正させる人生を送らせたいのですか?
ワタシが子供の幸せを願うなら、これからの人生でネガティブな要素になりそうなものは、極力排除してやりたいと思います。
よくハーフだからとか、海外でも通用するようにとかで妙な名前を付ける親御さんがいますが、
オノ・ヨーコもスズキ・イチローも、普通の日本名で通用しています。
No.6
- 回答日時:
昭和生まれの私にとってはあまりいい名前だと思わないです。
ただ凪をなと読ます名前はわりとあるようで
今後一般的になってくるかもしれません。
こういうのはその名前の芸能人が一人活躍すれば普通になりますので。
ただ意味がまったくわからないですね。
No.5
- 回答日時:
「はなぎ」って読んじゃいますね。
で、たぶん外人顔だから、ハーナギー?ま、そいう名前なんだーって思っちゃうでしょう。
葉っぱが、穏やかになる。
んー、日本人でも意味が理解できないですね(^_^;
No.4
- 回答日時:
自分自身、変わった名前なので変わった名前に否定的ではありません。
>漢字の意味を説明したのですが
それぞれの幹事の意味ってことですよね?
凪は海風のことだし、それに葉、だと名前全体ではあんまり意味をなさない気がするんですけども。
漢字を当てるんであれば、ある程度全体で意味がないと、DQNっぽく感じる人は多いんじゃないでしょうか?
個人的には、音や漢字が変わっていても読みやすいと印象が違うと思うんですよ。
私の場合、音は変わっていますが、読みは簡単です。
かつ、由来がものすごくわかりやす。
もう少し別の漢字を考えてみてもいいんじゃないでしょうか?
>日本語の分からない夫にはそれぞれの漢字の意味を説明したのですが、夫も葉凪の方が好きだといいます。
ヨーロッパ在住なのでよくわかるのですが、英語圏を筆頭に、漢字を使わない言語の人達は、一文字ごとにそれぞれ意味があるっていうこと、その文字を使って名前を付けることの意味を本質的には理解できないと思います。
そして何より、画数の多い漢字を好む傾向にあって、いわゆるDQNネームをつける親御さんとその点では近いですから、気をつけてください。
個人的には、海外でずっと暮らす予定なら、花、日本在住なら、読みやすい字2文字ではな、とつけるのがなんとなくいいような気がしますが。
No.2
- 回答日時:
すみません、#1さんと真っ向対立になってしまうのですが、私は本来「なぎ」と読む漢字を「な」と読ませることには疑問があります。
名前は道具でもあります。
「えーと…“はなぎ”ちゃん?」「“はな”です」というやりとりが、人生のうちに繰り返し行われると思います。
ご両親のご意向もあるでしょうが、幸い一発で「な」と読める漢字は他にもありますし、わざわざ使いづらい道具をお子さんに持たせることはないように思うのですが。
もっともですね・・・。葉凪(はなぎ)と確かに読めてしまう気もします。他の「な」の漢字でどうしてもここまで好きな漢字が見つからなかったので、やはり「花」がいいのかもしれません。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 YouTubeに、 2 2022/05/16 03:06
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 韓国語 韓国で新聞の社・誌名とかその他で 漢字が使われますが、 3 2023/03/16 09:36
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
女の子の名付けでアドバイスく...
-
子供の命名で悩んでます。大至...
-
今度生まれてくる女の子に『ま...
-
子どもの名付けで響きを「つむ...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
羽美歌でうみかは変ですか? 羽...
-
【名付け】漢字の意味を教えて...
-
男の子の名前で「りょう」
-
1週間後に生まれる息子の名前で...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
明日産まれる子どもの名前なん...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
キラキラネームでしょうか?
-
赤ちゃんの名前、どちらがいい...
-
女の子の名前について・・・1...
-
名づけについてご意見を聞かせ...
-
男の子の名前…おうすけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
子どもの名前を考えています。...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
娘の名前
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
子供の名前でつぐみという名前...
-
「めい」という名前にするなら ...
-
名付けについて りのちゃんって...
-
留奈(るな)って名前はキラキラ...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
おすすめ情報