許せない心理テスト

最近建売戸建てを購入しました。
お隣の帰宅時間が遅く、毎晩午前一時までのお風呂や食洗器の音に悩まされ不眠症になってしまいました。特に寝室の窓から70cmほどの位置で稼動する給湯器の音は耳栓をしても全く効果のない不快な音です。
一度、直接深夜の給湯器の音がかなり響くので、できるだけ(せめて週末は)深夜の入浴は避けてもらうようお願いしましたが、やはりウィークデーは毎晩午前1時まで騒音が止みません。

子供の学校のために、短くともここに7年は住まなくてはなりませんので、費用がかかってしまいますが、自分のほうでどうにかするしかないと諦めました。
内窓、シャッターを設置すると50万円近くかかると相談した販売業者に言われました。

今更ですが、近所のお宅の給湯器の設置場所をいろいろみましたが、道路側や駐車場がわにあることがほとんどです。私の家に対しての知識が浅く、見学の時点で全寝室の目の前にお隣の水周りと給湯器があることに気づかなかったといわれればそれまでですが、そもそも家を設計した販売業者の配慮がなかったことに非があると思うので、せめて費用の半額を請け負ってもらいたいと相談したところ、それはできないと断られました。

このようなケースを法的に判断できる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

明らかに正常な状態の機材を使用し続け尚且つ不眠症の診断が医師から出ていれば、法的処置をして頂く事は可能ですがいかがでしょうか?



また、お隣さんの生活のサイクルは相談者様とずれが有るようですが、日頃使用している洗濯機の音、掃除機の音などに要望など出ていますでしょうか。

先方様にも生活音に因る何らかの影響を及ぼしているかも知れません。

どうしても、防音処置の施工をするのは貴方のできる範疇でするしかないと思います。
一番安価な対策は就寝時間を早める、耳栓の違うものを探し効果が有るものを選ぶ、または、お好みの音楽をヘッドフォン等を利用して就寝に就く、後は難しい事だとは思いますが、意識の外にするなどするしかないのでは無いと思われます。

生活音から逃れる為に郊外に転居されても、虫の音や蛙の鳴き声も気になってしまうのではないでしょうか。

私は相手や建築業者に防音設備に負担をお願いするのは通る話ではないと思います。

参考まで・・・
    • good
    • 6

ANo.6です。



訂正させてください。

「明らかに正常」--->「明らかに異常」

失礼しました。
    • good
    • 0

法的にやるのは民法の不法行為です。

でも、裁判では時間と費用がかかり勝てるとは限りません。どれだけウルサイか専門業者に測定してもらわなければなりません。これだけでも費用が大変です。
社会生活では迷惑を掛けたり掛けられたりで相身互いというのが原則です。とんでもなく限度を超えているという場合に相手に要望するのが普通です。

結論としては防衛するのが簡単ではないでしょうか。
遮音カーテン
http://getnews.jp/archives/9880
防音カーテン
http://www.pialiving.com/curtain/cause.html

重低音の防音は重量物でないとシャットしにくいです。1枚で効果が薄いようでしたら2枚にする。
http://pialiving.noblog.net/blog/b/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

頂戴しましたサイトで、音の出入りのメカニズムがわかりました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 21:16

>特に寝室の窓から70cmほどの位置で稼動する給湯器の音は耳栓をしても全く効果のない不快な音です。



以下のような、ホームセンター等で売っている「工事作業用耳栓」でも駄目ですか?
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/1097161/#109 …

旅行などで同室する人のイビキ対策で、似たようなのを使用していますが、目覚ましの音が聞こえずに朝起きれないくらいに「静か」になりますよ。

>内窓、シャッターを設置すると50万円近くかかると相談した販売業者に言われました。

土地の境界の内側に防音壁を立てるというのはどうですか?50万よりも安くなりそうな気がしますが。

>そもそも家を設計した販売業者の配慮がなかったことに非があると思うので

「建てた時は無かったが、後から、至近距離にお隣の給湯器が」って場合、販売業者には非はありませんよね。

「後か、先か」で、非があったり無かったり結果が変わるのは「法律上、あってはならない事」だと当方は思います。

それに、建て売りだとしても「お隣さんが、同じ会社で設計されたとは限らない」です。

もし、同じ会社で設計されていたとしても、貴方のお宅を設計する段階で、お隣さんがどういう設計になっているのか確定していなかったのなら、やはり、設計者や販売業者に非はありません。

あと「実は販売業者は、お隣の給湯器がうるさいのを把握してて、その分、価格を安く販売してた」って場合だけ、販売業者に「販売前に、お隣の給湯器がうるさいというのを説明する義務を怠った」って言う瑕疵があるので、販売業者に非がある事になります(たぶん、今回のケースには、当てはまらない)

>このようなケースを法的に判断できる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。

騒音問題ですから「休日に子供が騒いでうるさくて、ゆっくり昼寝もできない」ってのと同じ問題なんですよね。

だとしたら、自宅の防音工事の費用は「全額自己負担」って話になっちゃいます。

こういうケースだと、お隣や販売業者に要求しても「給湯器から遠い部屋を寝室にすれば良いじゃないか。どうして給湯器に近い部屋を寝室にしたままにするのか理解に苦しむ。クレーム付けて金が欲しいだけなんじゃないか」って思われて、金銭的負担を拒否されちゃいます。

まさか「家の中、どの部屋に居ても、同じだけうるさい」って訳じゃないですよね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3Mの耳栓、購入してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 21:08

> 気づかなかったといわれればそれまで



そう、「それまで」なんですよね・・・
建売・中古・集合住宅を見るときの重要案件の一つですね。
排ガスに関して規制する法令はあっても、設備の音に関するものは無力に等しいんです。

運転音が・・ということですから、ガスの給湯器でしょうか。
だとしたら給湯器自体に囲いをつけて、騒音を緩和することは可能です。
もっとも、排ガスを逃がす構造じゃないと思わぬ事故を引き起こしますから、
完全に密封はできない、あくまでも「緩和策」です。
この辺りのノウハウは、近所のガスショップが持っているはずですから、
一度相談なさってはいかがでしょうか。
少なくともシャッター等々をつけるよりは遥かに安く上がります。
(設置する際には、もちろんお隣さんの同意が必要ですが。)



> 子供の学校のために、短くともここに7年は住まなくてはなりません

なおさら「法」に頼らず、穏便に済ませたほうが良いのではないかなぁ、
と第三者の目には映ります。
長く住むならご近所付き合いは大切にしなくちゃいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

"長く住むならご近所付き合いは大切にしなくちゃいけません。"
同感です。コメントを頂いたことにより再認識させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 21:13

寝室を別の部屋にすることは無理ですか?

    • good
    • 0

その程度の音であれば 生活音なので 苦情を言う方が異常です



あなたのお隣から「あなたが玄関を開ける音がうるさいから 出入りしないでくれ」「洗濯機の音がうるさいから洗濯しないでくれ」「それらの騒音対策工事をこちらで行うから25万円よこせ」などと言われたら 受け入れられますか?

他家の生活音も許容できないようでしたら 住宅密集地には住めません

この回答への補足

昼間の生活音はどんな音でも全く気になりません。ここで質問させていただいた騒音の種類はあくまでも皆が寝静まった深夜以降の音です。

補足日時:2013/06/14 20:08
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A