ショボ短歌会

以前、東西冷戦がありました。
ご存じの通り、米ソの冷戦のことですが、ところで、どっちが東でどっちが西なんでしょうか?

世界でいうと歴史から、たとえば日本は極東に当たります。
その認識で言えば、東がアメリカで西がソ連(現ロシア)というとになりますが、
冷戦当時、既にアメリカ大陸が発見されているので、イギリスを中心に考えると
東がソ連、西がアメリカになります。

そもそも東西冷戦とは、どこの国で出来た言葉なのでしょうか?
それによって中心が決まり、東西どっちがどっちとはっきりするのだと思います。

ご存じの方、その根拠などを示して、教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

 理屈の上では、南北問題は緯度0度(赤道)が基準、東西問題は経度0度(英国グリニッジを通る子午線)が基準ですが、実際には西ヨーロッパを中心にしています。

これは地理上の発見時代からの慣習で、別に東西冷戦がはじまったからというわけではありません。

 なお東西冷戦というのは日本での表現で、国際的にはthe Cold War で十分です。南北戦争も(US)Civil War を意訳したものです。

 まったくの余談ですが、ニューヨークにある自由の女神像も、間違いとはいえないものの日本での意訳ですね。
    • good
    • 0

冷戦の始まりをどこに置くかというと、1922年のロシア、ソビエト革命になります。



もちろん、ここからすぐに冷戦が始まったわけではないのですが、ロシアを含めたヨーロッパの中では、第一世界大戦の後、各国が疲弊する中でロシア革命がおき、またドイツが全体主義になることで対立を始めました。このときドイツから見たソ連軍との戦いを「東部戦線」とよびます。

1941年突然ドイツ軍がソ連に侵攻し第二次世界大戦のヨーロッパ戦線が始まりました。この攻防戦が「東部戦線」です。

その後ナチスドイツは敗戦し、ソ連はドイツの東半分を割譲し、冷戦が始まることになります。

このヨーロッパ内で見た東ヨーロッパ側と西ヨーロッパ側を東側陣営・西側陣営とよぶ分け目であり、事実上東西ドイツが分け目になっています。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE% …

印象としては チャーチルの上記の演説での東西
というのが、残っています

欧米の人間は歴史を考える上でローマ史をアタマに入れています
なので 東西ローマ帝国の分裂などが頭にあったのかと
    • good
    • 0

冷戦での両陣営の対立の境界であるヨーロッパにおいては、ソビエト連邦を盟主とする共産主義を名目とする陣営が東ヨーロッパに集まっていたことから「東側」、対するアメリカ合衆国を盟主とした資本主義を名目とする陣営が西ヨーロッパに集まっていたことから「西側」と呼んで対峙した。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!