
こんにちは。
Dell Vostro3700 : windows7 32bit professinalにて標準搭載のグラフィックボードNVIDIA® GeForce® GT 330MをPCモニタへHDMIにて使用していました。
windows7 Ultimate 64bitへとOSを上書きインストールしたところ、しっかりと起動はするのですが、HDMIがPCモニタへ認識されず、おかしいなと思いデバイスマネージャーをチェックしたところ、ディスプレイアダプターが「Intel(R) HD Graphics」と「標準VGAグラフィックアダプター」しか表示されておらず、後者には「!」マークがついていました。
そこでNVIDIAのドライバをウェブからダウンロードし、インストール(グラフィックボードの型番、OSは64bitにて確認)しようとしたところ、「NVIDIAインストーラーを続行できません このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。」と表示されインストールが中断してしまいます。
現在VGAにてPCモニタと接続し問題なく利用できていますが、グラフィックボードが動いていないせいかグラフィックの表示がとても重いです。
どなたかNVIDIAドライバのインストール方法をご存じの方、ご教示願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Panel Type : Unknown Panel →
Panel Typeは、本体モニタの液晶パネルの事なので、これが
壊れているという事ですね。
修理しない限り、GeForceは正しく認識されないかもしれません。
(ダメ元で、コントロールパネル → ハードウェアの追加 で、
無理やりインストールを試みるという手もありますが、あまり
期待は出来ません)
幸い、Intelの内蔵グラフィックスは生きているので、こちらを使うしか
ないのではないでしょうか?
ドライバは、
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1 …
3Dゲームでもやらない限り、あまりストレスを感じず表示できると思います。
(「標準VGAグラフィックアダプター」しか表示されておらず、後者には「!」マークがついていました。
も解消されるはずです。)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
アドバイスのとおりハードウェアの追加を試みましたがwindows7ではこの方法は私には難しく、断念いたしました。
本体のディスプレイを外していたため、もう一度接続し直してドライバのインストールをしたところ、結果は同じでした。
3次元CADを利用で、グラボが必要なため、自分でもいろいろ試して成功しましたので補足をしておきます。
解決方法
NVIDIAドライバのダウンロードページへ行き、ドライバを指定してダウンロードせずに「オプション2」のドライバの自動検索をしたところ、英語にて「あなたの利用しているノートパソコンではグラボをカスタマイズしているため正規のドライバは利用できません。ノートパソコンのメーカーが配布しているドライバを利用してください」とのメッセージが出てきました。
そこでDELLからドライバをダウンロードしたところ、問題なくインストールが終わり、デバイスマネージャでも認識されるようになり、グラフィックの表示も向上しました。
こんな小さな問題でした。。。
No.3
- 回答日時:
ドライバは下記にありますね。
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1 …
「結果の絞り込み」の「オペレーティングシステム」を「Windows7 64bit」にすれば出てきます。
ビデオをクリックで、ビデオカード用のドライバがDLできます。
それ以前の問題として、ちゃんと認識させないといけないのですが、そこでお役に立てず申し訳ありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ドライバのDLはご回答の様に間違いなくできています。
「認識させる」
ここが問題なのですね。私にはさっぱりです。。
No.2
- 回答日時:
デバイスマネージャーで認識されていなければ、ドライバをインストール
したくても出来ません。
まずは、GeForceを認識させる事が先決なのですが。
マニュアル、
http://downloads.dell.com/Manuals/all-products/e …
のBIOS設定にも、グラボに関する記述はありません。
外部モニタをお使いのようなので、一旦外し、本体のモニタで表示させる事で
何か変化が出るといいのですが・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
BIOS設定を見たところ、
Video Controller Nvidia Geoforce GT3330M
Video Bios Version 70.16.5A.01.05.00
Video Memory 1024MB
Panel Type Unknown Panel
と表示されておりました。
最下の「Unknown Panel」というのが気になりますが関係ないでしょうか?
以前のこの部分の表示がどうなっていたのか不明なのでわからないのですが。。
BIOSのアップデートも失敗談をよく聞くので怖くてまだ挑戦していません。
最初に書き忘れましたが、本体のディスプレイは液晶が破損してしまい利用できないために外部ディスプレイを利用しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
GeForce 6600 と GeForce 7800GS
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
最近PCがフリーズします
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
ビデオカードの不具合??
-
グラフィックボードを交換した...
-
PC初自作に挑戦しております...
-
グラフィックボード増設について
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ティアリングの直し方
-
ベンチマークについて(Cineben...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
[大至急]グラフィックボードが...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
グラフィックボードを交換した...
-
グラボのファンが常に全開状態
-
Direct3Dアクセラレータが利用...
-
新しいグラフィックボードに交...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラフィックボードが認識され...
-
グラフィックドライバとモニタ...
-
ハードウェアアクセラレーター...
-
グラフィックボードGT610のWind...
-
グラボ装着前の設定について
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
画像が表示されない
-
AMD、ドライバが認識されない
おすすめ情報