
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1、個人自営業の場合
仕訳なし。
貰ったのですから、贈与税の問題です。
所得税は無関係なので記帳義務がない。
税務署の半面調査があったら「確かに貰った」と回答する。
2、法人の場合
商品券 999 / 雑収入 999
商品券をくれた相手が法人なら、この仕訳をしておかないと、税務署の反面調査時に、記帳記録を見せることができません。
商品券勘定ではなく「貯蔵品」でも良いでしょう。
相手が法人でも明らかに社長等のポケットマネーから出てる場合には、仕訳無用です。
相手法人の仕訳がないので、こちらも要らないのです。
この場合は商品券を法人の貯蔵品にすると理論的には税負担増になりますので、みんなで使ってしまえばいいのです。
No.3
- 回答日時:
逆に自社で交際費として商品券を購入し期末までにまだ使わなかった場合は「貯蔵品」とします。
この考え方を流用すれば
貯蔵品 999/ 雑収入 999
でよいでしょう。
この商品券で何かを購入した時は
消耗品費 999/貯蔵品 999
という仕訳になります。
「商品券」という科目は商品券を大量に使う場合以外はあまり使わないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 値引きの計算教えてください! 2 2022/09/29 07:26
- 財務・会計・経理 商品券の経理処理について質問です。 お店が売った商品券でお客さんが使わずに期限が到来した際 使われな 2 2022/06/22 23:15
- 飛行機・空港 全国共通商品券で飛行機を予約する方法はありますか? 4 2023/05/03 15:03
- クレジットカード カード決済時の購入商品はカード会社に通知されますか? 3 2022/04/15 20:16
- デパート・百貨店 知り合いから三越商品券の5000円をいただいたのですが裏面には利用可能な店舗などの記載はなく商品券の 4 2023/02/20 01:44
- 法事・お盆 金額のわからない品物じゃなくて 金額のわかる商品券にしても良いでしょうか? 6 2023/02/01 19:25
- お酒・アルコール ビール券について詳しい方お願いします。 お客様がビールとそれ以外の商品を買った場合、 ビールの値段だ 3 2023/06/18 12:38
- メルカリ メルカリでトラブルがありました。 こちらが、出品側で、カメラとそのUSBを出品。 すぐに購入されて、 5 2023/03/07 08:17
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 外国株 50代の場合はどちらがいいでしょうか? 1 2022/06/22 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報