電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ソニーのボードPCであるVPCJ117FJを分解する機会がありました。

分解して不思議に思ったことなのですが、冷却ファンがとりつけられているのはCPUのみで、
チップセットはむき出しの状態、ヒートシンクすら取り付けられていませんでした。

自分はハードに関する知識はあまりないのですが、
CPUほどではなくとも、チップセットもある程度発熱するため、
冷却しなければならないのではないかと思っています。

チップセットは一切冷却しなくても問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ノート用の低発熱のチップセットを使うとか処理を落として発熱を抑えるなど色々方法があります。


低能力や低電力のチップセットは発熱も低くなっています。
使用されているCPUはノート用のモバイルタイプですからチップセットも低発熱のノート用のモバイル用が使われているのでしょう。
製品自体はノートPCの画面を大きくして一体型PCにしたような製品です。
画面が大きい分ノートよりも内部空間が取れますから熱設計も容易です。
使うパーツやエアフローなど熱関係の設計により冷やさなくても十分動作するように作られています。

その昔、8ビット時代のPC88などは電源部分にファンがあるぐらいでヒートシンクはCPUやチップセットには付いてませんでした。
MSXはファンさえも無い製品が多かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 15:31

基本的にはメーカーが付けていないのなら、あえて必要はないと考えればいいでしょう。



10年程前には、マザーボードでもチップセットにファンが取り付けられているものが多かったですが、いまはヒートシンクのみになってます。

ファンはどうしても音がしますから、できればない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/26 18:19

昔(Pentium4時代)には、ヒートシンク+ファン付きの物があったように記憶しています。



最近でも、ヒートシンク付きの物はあるのではないでしょうか。

無論、消費電力が低く、発熱も少ないと判断されれば、ヒートシンクなしの場合もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヒートシンクがないということ自体は、特段珍しいことではないのですね。

お礼日時:2013/06/22 15:29

「通常」に使う分には筐体内のエアフローで十分冷やせるくらいの温度上昇しかないので大丈夫です。


ベースクロックをあげるようなオーバークロックをすると発熱が高くなります。なので冷却が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オーバークロックしなければ問題ないでしょうか?

例えば、3Dゲームなど、負荷の高い処理をさせることは「通常」の範囲内でしょうか?
※Core i3で3Dゲームがまともに動くかは別の話として…

お礼日時:2013/06/22 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!