dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく友達がインステップだけで小さくリフティングして、タイミングの良いときにそのボールの回りに足を一回転させる技をやっているのですが、ああいった小技ってやり方あるんですか?その友達は「慣れしかないよ!」って言ってるのですが…他にもリフティングの途中にボールを真上に蹴り上げて、その真下に足を固定してボールが固定した足の上に落ちてきたら、また真上に跳ねる(僕がやっても前方にいってしまいます...)など、ああいった小技をやってみたいのですが、やり方とかこんな技があるとかありましたら是非教えてください!またそういった関係のHPなどご存知でしたら教えてください!お願いします!

A 回答 (3件)

NIKEのイベントが役にたつかな・・・



http://www.nike.jp/nikefreestyle/clash/index.html

http://www.nike.jp/football/front/front.html
(showdown)

両サイトとも動画ご覧あれ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこのようなものを求めていました!!ありがとうございます!!難しそうですがたくさん挑戦してみたいと思います!

お礼日時:2004/03/29 23:18

実技的な回答はすでに出ていますし、私は見るだけのファンでプレイをするわけではないので、ちょっとずれてしまいますが・・。



リフティングがうまいと、おおっ!と見られますが、曲芸じゃないので「これができたらOK」って言う感じでやる必要はないと思います。
あくまでもサッカーが好きで、ボールと一体になって遊んでいるのが楽しくて・・・というのだと、きっとリフティングもゲームの中でのプレイも上達すると思います。

私は、元ドイツ代表のテクニシャンな選手が大好きなんですが、以前代表戦を見に行った時、試合前のウォーミングアップで、他の選手は走ったり軽くパスしたりしているのに、彼一人だけがえんえんとリフティングをしていました。
それがもう、本当に楽しそうで、日本の某解説者は「サッカーは戦いでしかない。楽しいなどと言っていてはダメ」などと言っていましたけど、私はそれは違う!とつくづく思いました。やっぱり楽しくないとうまくならないですよね。
楽しく続けてうまくなって下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もそう思います!小さい頃からサッカーは好きでやってますし、何よりもこれほど自分の中で楽しいことはありませんから^^これからもがんばります!

お礼日時:2004/03/29 23:22

以前、リフティングのご相談があったので、レスの使い回しですが。

(笑

足の甲でのリフティング時には、足首を90度に固定します。
足首を伸ばしますと、ボールを捉えるポイントが身体から遠くなったり、足に当てた瞬間にボールが前に跳ねます。
当てる位置は足首に近い方(紐の結び目近く)、指には力を入れないようにして、ボールが当たる「瞬間だけ」に、足首だけ(気持ち的には足首の前だけ)に力を入れるようにしてみてください。

これが少しできるようになれば、蹴る足を上記の状態で浮かせた状態で固定し、軸足の膝の屈伸だけで、片足リフトを行ってください。
熟練すれば、浮かせるボールの高さは膝位で、1分間に120回以上も出来るようになると思います。

そこから、更に進むと、上記のような片足リフティングを行いながら、意識的にボールを横回転させたり、回転を止めたり、逆回転させながらリフティングを行います。

ここまで出来るようになれば、足を一回転させる技も出来るようになっていると思います。

面倒なようですが、ボールコントロールはお友達の言うように練習するしかありませんから、まずは基礎的なボールコントロールを身につけることから始めて下さい。

ボールを「蹴る」のではなくて「当てる」「触る」「乗せる」「擦る」というイメージが感覚的に判ってくれば、大体の小技は出来るようになっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます!!やはり練習量で基礎をしっかりと身に付けるべきなんですね!がんばって見ます!!

お礼日時:2004/03/29 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!