
現在オートマトンの勉強をしていますが,どうしても分からない問題がありました.
決定性有限オートマトンについて,初期状態,受理状態共にp,入力信号を0,1とする.
状態遷移表が以下の時,受理する言語を表す正規表現を求めよ.
0 1
p | p r
q | p r
r | q r
答え (0*11*0(11*0)*0)*0*
という問題なのですが,状態消去法で自分でやってみても全然この答えになりません.
ちなみに自分の解答は (0*1(1+01)*00)*0* となりました.
ご教授よろしくお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液状化の可能性について
-
水はどこから水か?
-
雪山の除雪...につきまして
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
アメリカでは、大豆は、油取り...
-
電磁波防止エプロンのニッケル...
-
土地の測量で座標というのがあ...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
左下の動物と右下の動物は同じ...
-
水の蒸発
-
マットレスに落ちている数mm程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語教材について
-
彼に「じゃあなんで付き合ってる...
-
回答者、質問者に質問します!...
-
フランス語の文法です! あって...
-
ドイツ語 話法の助動詞
-
私の答えは正しいですか?どう...
-
クロスワードパズルの答えについて
-
二次関数の最小値について
-
下の問題の答えが納得いきませ...
-
地理の勉強法がわかりません。 ...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
二次関数の問題です。 放物線y...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
【問】複素数平面上の3点O(0)、...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
三角形OABにおいて考える。 辺O...
おすすめ情報