プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中央大学の法学部の一年女子です。
附属だったし、学歴のために入学したのですが、どうしても法律をやる気にはなれませんでした。
昔からデザインに興味はあったのですが、大学へ入学してからいろいろな出会いや経験があり、いっそうデザインに対する思いがつよくなりました。
中退してグラフィックデザイナーを目指したいです。
やりたいことをできるチャンスは年々減っていくように感じます。
もっと早くから考えていれば良かったと心から後悔しています。
習ったことはないのですが、美術系は素人のなかでは、センスはそこそこあるほうだとは思っています。
本気で目指してる人は高校から美術系に進んでいたり、大学のために予備校に通っていたり、で今から目指すには厳しい世界であることは重々承知ですが、やはりどうしてもグラフィックデザイナーになりたいです。

グラフィックデザイナーを目指すにはどのような方法が一番適切でしょうか。
いまのところ
1、最低限のフォトショップなどの知識を身につけてからインターンで実践的に学ぶ
2、今からデッサンを必死に勉強して桑沢を受験
3、2年制の専門学校へ行く
の三通りを選択肢として考えています。

母は反対はしていないですが、中退という肩書きは一生ついてまわるからよく考えろといいます。大学中退というのは、やはり就職には不利なのでしょうか。お金は限られているためダブルスクールはできないですし、デザイン一本にしぼって勉強したいです。

長くなってしまいましたが、質問は
1グラフィックデザイナーへなる最適な方法
2大学中退というのはこれから生きていく上でどれくらいハンデとなるのか
ということです。

個人的な見解でもいいので、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

中退という肩書きは一生ついてまわるからよく考えろといいます…


そんな肩書き一切ついてまわらないよ~大学中退=最終学歴高卒なので、ついてまわるなら高卒って肩書きですよ。

グラフィックデザイナーへなる最適な方法…
生まれ持った才能と人並外れた感性でしょうね。
    • good
    • 1

>1グラフィックデザイナーへなる最適な方法



んんー、グラフィックデザイナーといっても、
どういうグラフィックデザインがやりたいのか分からないので何とも言えない部分も多いのですが、
グラフィックデザイナーの世界は、たとえば宅建などのように明確な認定資格試験があるわけではないので、
誰でも、夜間などにスクールに通えば簡単になれてしまうものです。

ですので、仮に「最適な方法」というのを「中央大学法学部を卒業して、一般就職したのと同じ程度の収入を得られるだけの実力を持ったグラフィックデザイナーになる方法」という意味に読み替えますと、
残念ながら、あるとは言えません。
たとえばあなたがお金持ちで、日本で勉強した後に海外で更に学んだり出来るのなら話は違ってくるでしょうが・・。



>2大学中退というのはこれから生きていく上でどれくらいハンデとなるのか

大学中退自体はあまりハンデにはなりませんが、グラフィックデザイナーを目指すことは大きなハンディとなります。

日本在住のグラフィックデザイナーの中で、時給1500円以上を貰えるのは何割なのか、
自分がしたいデザインをするのではなく、クライエントの希望に沿ったデザインを毎日考え続けることが果たして自分に出来るのか。
グラフィックデザインの専門学校を卒業した後で、グラフィックデザインの職場で働いているのは何割なのか・・など、
実際にオープンキャンパスなどに足を運ばれてみることをお勧めします。


私としては、質問者様が他学部への編入を試みる事には賛成しますが(法学ではない違う学問をやる)、
グラフィックデザインは、趣味の範囲で続けられることをお勧めしたいです。
    • good
    • 0

デザイナーも、バカではできませんよ。



私見としては、大学を卒業してからでも遅くないと思います。

中退と卒業では、ぜんぜん違います。

法学部卒のデザイナーってのもかっこいいと思いますよ。

今を途中で辞めたら、また次でも辞める理由を考えるでしょう。

友人で、芸術系の専門学校を出て、グラフィックデザイナーになってから、通信で大学を卒業した者がいます。

今大学生でいることは、非常に恵まれているのです。

そこをもう少し考えてくだい。

それでも辞めるなら、自決する覚悟で望んでください。

どちらにせよ、頑張ってください。
    • good
    • 0

現職のデザイナーです。



大学1年であれば、まだ進路変更は十分可能でしょう。
確かに、デザイナーは地道な訓練を必要とする技能職の一つですが、最近ではMacのおかげで、スキル取得に要する時間がかつてより短縮されていますので、あまり不安に感じる必要はないと思います。

>1、最低限のフォトショップなどの知識を身につけてからインターンで実践的に学ぶ
>2、今からデッサンを必死に勉強して桑沢を受験
>3、2年制の専門学校へ行く

現実的なのは2か3です。
独学でも大丈夫とのご意見もありますが、美大や専門学校なら就職への門戸が開かれていますので、独学よりも有利であることは確かです。

私が教えていたデザイン専門学校には、大学を出てすぐに入学してきた子も何人かいました。
残念なことに、出身大学とデザイン能力には全く相関性が認められなかったのですが、高卒で何となく入学してきた子よりは目的意識が高かったですし、指導もしやすかったです。
    • good
    • 0

今は法律や条例をしらないとうかつにデザインもできない社会ですよ。



人の顔が写ってる写真は肖像権があるから、本人に了承を得ないと使えない。
未成年なんか親の承諾がないとだめ。
タレントの写真は、芸能事務所とタレントがもめていると何処へ許可をとったらいいのかわからない。
外国のアーティストの作ったロゴは、本国の承認を得るまで使えない。
マンションのポスターも不動産の規制を知らないとあとで問題になる。

商業デザインは、デザイナーさんも知識武装しないと損害賠償問題になりますよ。

イラストレーターが動かせればとりあえずのデザインレイアウトはできるわけですから、在学中に独学でイラストレーターを使えるようにして、とりあえず大学は卒業したらどうでしょうね。
    • good
    • 0

 グラフィックデザイナーというと、一般には広告・印刷物の「DTPデザイナー」を差します。


 出版不況なので、未経験で就業できる可能性は低く、現場も激務・薄給です。

 現場の仕事はクリエイティブとはほど遠く、写真を「素早く」「丁寧に」切り抜くとか、文字の級数をそろえるとか、そういう類の作業が多いです。

 頭で考えてる作業とかなり違うと思いますので、まずは社会人向けのスクールを見学してみた方が良いと思います。

 大学は卒業した方が良いと思います。
 学校は社会人向けのスクールにダブルスクールで行くのが良いかと(お金は奨学金が借りれるか学校に相談してみてください。借りる勇気がなければ、それまでです)。

 ちなみに、デザイン系で食べやすいのは、「WEBデザイン」と「CGデザイナー(ゲームや3D)」でしょうか。
    • good
    • 0

うーん…


何というか、色々な考え方ができるのですが

要は、質問者さんに元々才能があって、独学でも何でもやってみたら上手くいきましたー という感じであれば、正直ルートはどうでもいいと思うんです。

ただし問題なのは、学校に行こうが何だろうか、なれる人はなれるし、なれない人はなれないんですよね。
でもそれは美大に行っても同じことだし、今の大学で法律を学んで司法試験を受けたところで、何年経っても受からず卒業してから何年もフリーターをしながら司法試験を受け続ける人もいるわけで。

要は、どの道に行ってもそれで成功できるかどうかっていうのは、わからないんですよね。

大学を出ても就職先が見つからないとか、見つかってもものすごいブラックですぐに退職せざるを得ないとか、体を壊したりとか
それこそ院まで行って博士号を取っても、それが収入につながるかと言えばそうとは限らないし。
むしろ博士課程修了者の1割は毎年行方不明になっているとかっていう噂も聞きます。

なので、質問者さんがどの道を選べば
「もう悔いはない。死んでも良い」
と思えるかが重要ではないかと思います。

その上で私の経験から個人的な見解なのですが
一度入った大学は、最後まで続けたほうがいいと思います。
よっぽど、在学中に何かしらでデビューして勉学どころじゃなくなりましたというならアリかと思いますが
法学とデザインは両立できそうな気がするし、デザインの仕事に就くにしても法律の知識は役に立つと思うので。

私は、デザインではないものの絵を仕事にしているのですが、大学は理系でした。
元々絵をやりたかったのですが色々な事情で理系に進み、やはり何度も中退を考えましたが、今となっては通い切って良かったです。
というのも、大学で学んだことが今の仕事に存分に活かされているし、在学中は大変で色々悩んだけれど4年間通い切ったということが自分にとって自信になったというか、もしあそこで逃げていたらずっと逃げの人生になった気がします。

質問者さんが逃げていると言いたい訳ではありませんが、何とかダブルスクールなり独学なりできないものでしょうか。
私はそちらをお勧めします。
    • good
    • 1

こんにちは。


早速、私の個人的な見解で回答させていただきます。

一、グラフィックデザイナーになる最適な方法
デザイナーといっても、ピンキリで会社によって求めてるものが違うかなーというのが私のなんとなくの意見です。
言い方悪いですけど
どんな底辺仕事でもやる!というのであれば、どんな経歴でもなれると思いますよ。
あとはなんとなーくですが、広告代理店なんかは、学歴重視している感じ(いい大学でたほうがいい)
デザイン会社はセンス求めてる感じ(専門学校とかいって作品つくった方がいい、デザイン大好きアピール)
Web関連は…よくわかんないけど、学歴気にしてなさそう。

二、中退したら…?
これも会社によって扱い違うと思います。
でも、目的があって辞めて、それをきちんと人に説明できれば、なんらマイナスの印象与えないと思いませんか?
社会人からしたら、質問者様は若いんだから、年齢的にアレということはないですよ!

完全に無責任な意見ですが、私の感じているところです。
少しでも何かの参考になれば!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!