
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>息子が父の土地を借りていることになるので、賃貸料をはらう…
払うのはかまいませんが、税法面からはそのような義務などありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4552.htm
払ったとしても、生計を一にする家族間でのやりとりは、払う側には経費となりませんし、もらう側にも所得とはなりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.3
- 回答日時:
何の問題もありません。
そういう無償での貸し借りを「使用貸借」と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
親から借りたお金の返済方法に...
-
藤永卓司司法書士事務所について
-
遅延料金
-
このような書面にも印紙が必要...
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
入社お祝い金の課税・非課税に...
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
印紙税の条文の調べ方について
-
あこ、派遣をしていて もう一個...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築時の外構工事費用を親に出...
-
ふるさと納税 家族カードで決...
-
両親(連名)名義の固定資産税の...
-
名義人死亡の土地に孫が家を建...
-
余命宣告され生前に出来ること...
-
共有名義の土地で貸し駐車場を...
-
父の不動産の保険を私の名前で...
-
固定資産税の脱税方法を思いつ...
-
相続する土地に関連する税金に...
-
固定資産税は誰が払うのでしょ...
-
時効取得について
-
相続放棄された不動産の購入は...
-
私有地内の水路について
-
他人の土地査定
-
夫亡き後、子供は残して、私だ...
-
法定相続情報一覧図には相続人...
-
法定相続登記の抹消
-
配偶者の死去後の相続について ...
-
数次相続の特別受益証明書
-
信託終了事の信託不動産の「所...
おすすめ情報