
スペイン語を(当方田舎住まいでスペイン語教室が全くないため)独学で勉強したいと思っています。
約一年で現地の人と世間話をできるレベルになるのが目標です。
ですが、私は中学高校時代に英語を真面目にやっていなかったため、外国語をどのように勉強して良いか全く分かりません。
今現在は『スペイン語の入門(瓜谷良平)』という本を買ってアルファベットを覚えている状況ですが、アルファベットを覚えたら次はどうしたら良いのかすら疑問です。
発音はCDなどを真似すれば良いんだろうなと思うのですが、文法の勉強は……???
超初心者はスペイン語をどのように勉強したら良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全くの入門レベルから独学でとは凄いですね!
ぜひ頑張ってみて下さい。
右も左も分からないというご様子なので、まずはNHKのスペイン語講座は如何ですか?
テレビとラジオの講座があり、ウェブ上で前年度までのキーフレーズなども閲覧できます。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/spanish/
あと、なかなか親切な無料の基礎講座がYouTubeで公開されていました。
上記URLで閲覧できなかったら「スペイン語基礎講座」で検索してみて下さい。
説明書きには全100回のレッスンでスペイン語文法の全項目を学べる内容を
予定しているということですが、今春から始まったばかりのようなので
これから時間をかけて随時レッスン動画がUPされて行くものと思われます。
その他、大きめの書店の語学書コーナーにはかなり多くの
スペイン語入門書が並んでいますので、相性の良さそうなものを
選ばれると良いと思います。瓜谷さんの本は堅めの文法書だと思いますが、
もう少しとっつきやすくて会話フレーズに重点を置いたCD付き書籍も
沢山出版されていますよ!大型書店がなければアマゾン等で
検索してみて下さいね。
独学に拘りがなければ、e-learningや通信講座もありますよ!
いろいろありますが、幅広いレベルの学習者にとても充実した
通信講座を提供している語学塾のサイトをご紹介しておきますね。
http://www.e-yakushiyo.net/
スペイン語の音を聴いて慣れるには有名歌手のCDを繰り返し聴くのも良いでしょうし、
日本で見られるスペイン語圏映画も沢山あります。わりと新しい年代のDVDであれば
オリジナル音声での字幕も出せたりしますので、スペイン語字幕を読みながら
スペイン語音声を聴くといったこともできますよね。
ネット検索すれば、アメリカの子供向けのスペイン語学習サイト等も
わりと沢山出て来ます。↓にひとつ、歌や動画を集めたサイトの例を挙げておきますね。
http://www.123teachme.com/learn_spanish/spanish_ …
基本的な文法や生活語彙なども身について中~上級を目指される頃には
新聞やニュース番組のオンラインサイトでの学習をお勧めします。
例えば、CNNのスペイン語版。
最新の世界のニュースに出て来る単語が拾えますし、動画ニュースも豊富です。
http://cnnespanol.cnn.com/
NHKニュースのスペイン語版
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/spanish/top/index …
また、在日の中南米人向けに発行されているインターナショナル・プレス誌も
日本のメディアが報道しているニュースや日本国内の話題が中心なので
内容が理解しやすいと思います。
http://es.ipcdigital.com/
スペインにご興味がおありでしたらエル・パイス誌。動画もあります。
http://internacional.elpais.com/
本当に独学で学習を進められる場合の流れとしては、
アルファベットと単語の読み方を学習し、文章を音読する練習
(できればカタカナ読みの日本人発音ではなくスペイン語らしい
音の響きやイントネーションの習得に努めてみて下さい。)
↓
挨拶などの基本フレーズと文法事項、基礎単語を並行して学習
(問題集等を活用されると良いでしょう。)
↓
作文練習
この段階では自己流ではなく添削指導を受けられる事が好ましいです。
添削して貰った文章の音読練習も効果的です。
↓
作文ができるようになったら、紙に書いたものを見て話すのではなく
辞書もノートも何も見ずに頭の中で文章を作って会話を続ける練習
↓
僅かでも会話ができるようになったら、この段階で在日外国人の友人を作ったり
旅行や短期留学で実践の機会を持つと学習スピードが上がります。
↓
あとはひたすら学習を継続するのみです。
そして最後に基本的な事をひとつだけ。
「現地人と世間話」ができるレベルを目指しておられるということですが、
具体的にどこのお国の方と会話されたいかが決まっているのであれば、
その国を意識したスペイン語を学ばれると良いですね。スペイン語は国によって
発音の細かい部分や用いられる単語が変わって来ます。まず、スペインと中南米で
かなりの違いがありますが、中南米諸国の間でも国ごとに独特なクセがあります。
スペインではごく普通に毎日使われている単語が中南米ではNGワードだったり
することもありますから、その辺りはどうぞご注意下さい。
ご健闘をお祈りします!
No.8
- 回答日時:
独学で勉強されているなんてすごいですね。
スペイン語は英語と違って基礎が無いので、何も分からない状態から勉強するのは大変ですよね。私は南米でスペイン語をマスターしましたが、何も分からない状態からスタートしたので、日々サバイバル状態でした。
さて、独学でスペイン語を勉強されるということで、私の経験からアドバイスさせて頂きます。語学の習得には何段階かのステップがあります。
1.アルファベットや、ごく基本的なルールを覚える
まずここからスタートです。スペイン語の教科書の一番最初に出てくるパートを読めばOKです。スペイン語は英語と似ていますから、このステップは簡単に済むと思います。(ロシア語や中国語はここが大変ですね)
2.文法と主要な動詞・単語・表現を覚える
このステップが長くて辛いところだと思います。ですが、ここを疎かにしてしまうと、その後どんなに頑張ってもスペイン語は習得できません。一番よいのは、スペイン語スクールに入ることだと思います。何を勉強すれば良いのか教えてくれますし、分からないところも質問できるので。
でもお近くにスペイン語教室が無いんですね。それならば、下のサイトでスペイン語が無料で学べます。企業研修も担当するスペイン語講師の講義ビデオが無料で見られます。ちょっと見てみましたが、なかなか良いサービスだとおもいます。私が初心者だった頃にこういうサービスがあったら・・という感じです。
http://languagelab.jp
3.外に出かけてスペイン語ネイティブの友達を作る
語学は人とコミュニケーションするツールです。スペイン語で会話が出来たときはとても嬉しくて、もっと勉強しようというモチベーションが生まれると思います。
私は南米から帰ってきてからスペイン人などが参加するイベントに頻繁に通っていますが、皆さん「日本人の友達が出来づらい」と悩んでいます。お近くでそういうイベントが開催されているか分かりませんが、もしあれば積極的に参加されることをオススメします。相手の方も日本に住んでいれば、日本語を勉強中だと思いますし、語学交換の名目で仲良くなれると思います。
あとはスペイン語圏に旅行してみるのも良いと思います。語学の勉強を続けるためには、モチベーションをどうやって維持するかが大切です。
私個人の考えですが、巷で言われている「聞くだけで学べる○○語」というのは信じない方がよいと思います。大人になってから語学を学ぶのであれば、まず文法の習得が必須です。皆さん中学生から学んでいる英語のせいで、「文法はもうやりたくない!」と思っていますが、大人は文法の基礎がしっかりしていないと、絶対に話せるようにはなりません。退屈だとは思いますが、上に書いたステップ2を頑張って下さい!
参考URL:http://languagelab.jp
No.7
- 回答日時:
初めまして。
当方、携帯から投稿しております。
ご質問内容を拝見させて頂きました。
>約一年で現地の人と世間話をできるレベルになるのが目標です。
目標設定をすることで、モチベーションを保ち学ばれるのは良いですね。
1年で世間話までの語学レベルは‥語学習得吸収力が高い方であるならば達成されるかもですが、斯様でなければ反って勉強が苦痛に感じ、挫折されてしまうかもですね。
>発音はCDなどを真似すれば良いんだろうなと思うのですが、文法の勉強は……???
超初心者はスペイン語をどのように勉強したら良いのでしょうか?
CDで発声されている“音”を良く聞いて、耳から覚えて頂きたいですね。
LとRの違い、rrの発声。あとは、ラテンアメリカ的かスペイン的発声のどちらかで覚えるか‥。
ウチは英語を勉強しておりませんので、粗方、質問者様と同レベルで始めましたね。
只、スペイン語を始める前にイタリア語を勉強しておりましたから多少、ヘンな疑問も抱くことなく、すんなり頭の中に入っていきましたねw。
どの文字が“疑問詞”か分からなくても、スペイン語は文頭に“?”が逆さまに表記されますので、一目で粗方、疑問文と理解できますね。
英語やイタリア語では、文末まで目を通して“?”が付いてないと疑問文かどうか分かりにくいですからw。
ちょッと、ご質問からそれましたので戻しますね。
重複致しますが、正しいスペイン語を耳で聞き覚え、自分自身の発声をICレコーダー等の録音機器で録り、再生して正しく(スペイン語が)発声できているかチェック。繰り返し行うことですかね。
!A´nimo!
Hasta ahora.
~ヾ(○゜▽゜○)
No.6
- 回答日時:
>超初心者はスペイン語をどのように勉強したら良いのでしょうか?
⇒すでに素晴らしいご回答が幾つも出ているので、自分の出る幕はないと思っていたのですが、1つだけ出されていない方法がありますので提案いたします。
現代は「情報過多・摂取不良」の時代です。提案したいのは、「ノートを作る」ことです。学習したことを理解しながら、「最大限要領よくまとめて」ノートに書き込みます。
それは「自分語にする」ことを意味します。人間(コピー機と違って)いかに多くの教材に接しても、自分語にしない限り、そのまま覚えこむのは困難です。ですから、整理しながらノートに書き込み、あとで追加説明や例文などを添えましょう。さらには、見出しをつけたり、目次を作ったりしましょう。そこで、ノートは最初はスケスケにして、ぜいたくに使いましょう。
「ノートは自分で作る参考書」と言われます。ですから、それは、心込めて作るほどによく覚えられます。一冊のノートが書き終わった段階で、その7~8割はすでに頭に入っていると思います。
できれば、語彙についてもノートでまとめましょう。正直、単語というものはなかなか覚えられません(辞書編集に携わった時、「語彙不足」を痛感した覚えがあります)。そこでまた同じような提案ですが、基本語をノートで整理しましょう。
たいていの辞書は*印などで基本語を示しています。しかし、直接アルファベット順に覚えようとしても、なかなか能率が上がりません。その点、一見非能率的に見える「ノート整理法」ですが、実は着実で、確実です。品詞別に分けたり、同義語・類義語や反意語のテーマで分類したり、派生関係をまとめたり、接頭辞・接尾辞を整理したり…と、テーマ別に分けてまとめる(=自分語にする!)と、よく覚えられることうけあいです。
以上の要点をまとめます。
(1)「専用ノート」を作りましょう。
(2)あとでいろいろ「追加書き込み」をしましょう。
(3)教材・参考書類は常に「複数のものを利用」して、同じ項目をつき合わせ、比較し、引用するようにしましょう。
(4)ぜひ、「基本語(3000~5000語くらい)もノートで」整理しながら覚えましょう。
(5)一冊書き終えたら目次をつけて、自前の「世界でただ1つの参考書」にしましょう。(すごい愛着がわくことと思います!)
以上、ご回答まで。ご健闘お祈りします。
No.5
- 回答日時:
回答No.4の補足です。
具体的な学習方法を書き忘れていましたね!
最初はスペイン語で書かれた文章を見ても、どの単語が名詞で
どれが動詞なのか、動詞の原形は何なのかも全く解からないでしょう。
これは語彙数を増やして慣れるしかない部分なので、最初はひたすら
辞書を引いて確認するしかありません。
参考書や文法書に出て来る重要フレーズを丸暗記すると同時に
使われている単語ひとつひとつを辞書で確認されると良いでしょう。
学校のリーディングの授業のようにまとまった量の文章を
辞書を引きながら読んで訳す練習もとても大切です。
短文の丸暗記だけでは自己紹介等はできるようになっても、
相手の言っている事を理解できるレベルにはなりません。
ジャンル毎に分けた単語集も買うか作るかされると良いでしょう。
そしてウンザリするかも知れませんが、動詞の活用も
ひたすら唱えて暗記するしかありません。各時制に合った
頻出動詞の活用がパッと出て来るようにならないと
なかなか会話できるレベルには到達できませんので・・・。
文法については私が学生時代に使用した書籍なので
最近のものは知りませんが、良書と思うものを挙げておきます。
テーブル式基礎スペイン語便覧(初級~)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83 …
中級スペイン文法(中上級。辞書並みに分厚いですが必要項目を網羅しています。)
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E3%82 …
No.1
- 回答日時:
当方スペイン語学習者です。
1年で現地の人と世間話をしたいなら相当頑張らないといけませんね。
会話練習せずしてネィティブスピーカーとの世間話はまず難しいでしょう。
語学はある程度独学でできますが、いずれ会話練習が必要になってきます。
できるだけ早いうちに会話練習を受けられる方が早く上達します。
今はネットでもレッスンが受けられる時代。スペイン語のネットレッスンもありますからぜひ活用なさってください。
その際、先生が全く日本語がわからないとレッスンが進みませんので、ある程度の段階までは日本語がわかる先生が良いでしょう。
スペイン語の発音はとても簡単です。
読み方を覚えたらすぐに音読(意味はわからずとも)は出来るはずですので、ネットの記事でも何でもいいですから読む練習をしてください。
次に最低限必要な挨拶を覚えます。これはもう理屈抜きで丸暗記です。
同時に旅行などで使うような基本的な言い回しも丸暗記してしまいましょう。
お手持ちの入門書に文法のことが書いてありますよね?
文法に関してはそれにそって進められるのが良いです。
まずざっと一通り目を通して完璧に覚えなくても良いのでスペイン語とはどんな言語でどんな特徴があるか、例えば名詞には性別があり、動詞は人称によって変化するなど全体像をつかみます。
それが終わったらひとつひとつの文法事項をしっかり頭に入れながら例文を音読したり作文してみたりします。
特に動詞の活用は繰り返し耳で覚え口で覚え手で覚えないと身に付きません。
同時にひとつでも多くの単語を覚えましょう。
次にどうするかはその本を終えた時点で必要なものを揃えていけばよいと思います。
私は日本在住ですので現地在住の方のように24時間スペイン語に浸かる生活ではないので週2~3回のレッスンを受け、スペイン語のみで会話できるまでには数年かかりました。
それでもなおネィティブスピーカーと互角に話せてはいません。
どんな言語もそうですが、数年~一生かけて取り組むぐらいの気力でぜひ頑張ってください。
日本にいると英語以上にスペイン語に触れる機会は少ないです。
意識してスペイン語に触れる機会をたくさん持つようにしてくださいね。
SNSなどを通じて日本に興味を持っているスペイン語話者と知り合うことにもぜひ挑戦してみてください。
併せて、スペイン語学習を通して「外国語の学習の仕方」を学ぶことも意識してみてください。
最初は遠回りをするかもしれませんが、そのうち効率的・効果的な方法、自分に合った方法がわかってきます。そして地道に頑張れば必ずできるようになります。
Espero que aprendas espanol casi todos los dias.
Me gustaria hablar contigo algun dia.
Animo!
(アクセント記号は省きました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- その他(言語学・言語) 語学 メリット 高2女子です。 持病(耳)で、通信制に通ってるのですが 時間を持て余していたので語学 1 2022/12/10 15:40
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Paso a Paso(パソアパソ)」...
-
ぬくもり・落ち着く場所などの...
-
スペイン語 AMAPOLA-barbra 歌...
-
子供向けスペイン語新聞
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
スペイン語に詳しい方お願いし...
-
スペイン語:ウェルカムボード...
-
ポルトガル語で、プエルト とは?
-
彼女にスペイン語を話せるよう...
-
スペインの観光地
-
疑問符を逆さまにした符号があ...
-
スペイン語でサポーターとは?
-
アメリカの大学院への留学を希...
-
勉強のためのサイトを探してます
-
スペイン語のセリフ
-
至急以下のスペイン語の意味を...
-
セニョールはイタリア語ですか...
-
意味を教えてください。
-
時計の曜日表示について
-
スペイン語の疑問文のクエスチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ド素人がスペイン語とイタリア...
-
【スペイン語】初心者すぎて勉...
-
スペイン語で「スペイン語を勉...
-
日本語から外国語への作文力
-
スペイン語
-
スペイン語の実力を教えて下さい
-
社会人スペイン語独学
-
ぬくもり・落ち着く場所などの...
-
スペイン語のクインシー
-
第二外国語について
-
スペイン語に詳しい方お願いし...
-
セニョールはイタリア語ですか...
-
スペイン語 Adónde とDónde の...
-
日本での長さが1cmであればス...
-
世界の言葉で何ていう??
-
他の国の言葉で何と??
-
スペイン語 AMAPOLA-barbra 歌...
-
スペイン語での「君」と「あな...
-
スペイン語:ウェルカムボード...
-
トイストーリー3でバズが急にス...
おすすめ情報