プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飲食店勤務の将来は?

こんにちは、参考までに教えてください。
今度結婚をすることなりました。ふたりとも30代前半です。

彼は飲食のお店で接客業をしています。一応正社員です。
収入は低いのですが、今のご時世と職種柄そんなものかなと思っています。
私も似たようなもので、技術職の会社員(正社員)です。

お金の不安もあるので専業主婦にはならずしっかり働いて同じく生活費を稼ごうと思っておりますので、彼と力をあわせていければと思っています。

ただ不安なのが、このまま彼は定年まで働けるのだろうか…ということです。
お店ってこれから何十年もあるわけではないですよね。
もしお店がなくなったらどうするんでしょうか。
聞いてみても、「就職活動するしかない」という答えばかりです。
今のところへ就職するのもとても大変で、非常に時間もかかりました。
それがもっと年をとったとき、どうしたらいいのでしょうか。
子どもも生まれれば大きくなるにつれお金もかかりますし、
そんなときに辞めざるをえない状況になってしまったらと思うと、正直職種を変えてほしいとさえ思います。
私も出産などでちゃんと復帰できるのか、子育てしながらどこまで働けるのか不安です。ほかの職業でも倒産やリストラがあるのは十分わかっています。
私も経験があるので。
ただ、とくにこの業界は不安なのですが、この世界で働いている人たちはどう生きているのですか?

友人にも飲食関係やアパレルなど、正直安すぎるお給料で働いている人もたくさんいるのですが、彼らはそのへんは深く考えていないようです…

周りの体験談、実際飲食店勤務の方、そのへんの不安や解決策や、事実どうなのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

店が潰れたら無職、という事は小さな会社(店)、という事ですね。



そこでの仕事事情なら、最終的には独立しかないと思って過言ではありません。
調理なのか、経営なのかは解りませんが、社員ならどちらかに必ず関わり、よほどの拡大がない限り、給料や役職が早々に頭打ちになります。
さらにレベルアップするには自分の店を持つしかないという訳です。

その将来像を描けているかどうかぐらいは聞いてみて判断するのは悪くないと思いますが、飲食だから、という偏見は捨て去りましょう。
あなたが言うように他の職種でも当たり前にあるような事しか心配されてません。彼なりに一生懸命適性を踏まえて選んだまともな仕事です。世の中には時給で働く年配の方も多いですよ。
あなたの超安定指向は否定しませんが、それを望むがため、職種を差別している(結果的に)のはけしからんと思います。

再考をお願いします。
    • good
    • 6

定年まで…と考えられているということは


これから20~30年スパンの話ですよね?

正社員といっても、母体の大きな飲食チェーン店なのか、
個人経営のお店なのか、によって大きく変わってきます。

チェーン店であれば、店長から本部とキャリアップして
徐々に接客業務からマネジメント業務へ上がっていかないと
定年まで働くなんて現実的には難しいと思いますよ。

個人経営の単独店の場合はもっと深刻でしょう。
そこで経営を学び、独立を計画するくらいじゃないと
20~30年仕事を確保していくのは難しいのでは?
料理人ではないとのことですから、調理師を雇って
オーナーとして独立することになるんでしょうね。
そのための資金を貯めるとなると遅すぎるくらいです。

公務員以外で将来を約束された仕事は存在しません。
職を失う不安はどんな大企業に勤めていても同じです。
飲食業界、接客業だけがリスクが高いわけではなく、
どれだけ自分の将来に対して投資と準備しているかでしょう。

何のプランもなく異業種に移るほうが危ないかもしれませんよ。
    • good
    • 5

将来は誰にもわかりません。


飲食店にもさまざまな種類がありますし
経営者の考え方もさまざまでしょう。
しかし、飲食店の経営では
経営者が時流に乗って
店舗を拡大していくような経営形態で無い限り
年齢が増したからといってベースアップや
段階的に賃金が上がるということではないでしょう。
固定費はできるだけ抑えておきたいのが経営者であって
賃金が上がるのならその賃金に見合う職務内容であってほしいと
思うのが経営者ではないでしょうか。
将来計画の方向性としては
より大きな賃金水準の高い店に移ることを繰り返すか
シェフや板前と資金を出し合って店を経営するか
自分で店を出して従業員を雇って経営するか
業界にいる限りそんなことだと思いますよ。
板前なら修業をして
自分で店を出すというのが将来目標でしょうが
そうでなければ経営するか雇われて使われるか
ということではないですかね。
店を出しても流行らなければ借金だけ背負って
倒産することもあるでしょうし、
時流に乗って何店舗も経営するような社長になるかもしれませんし。
どういうことを目指していくかによって
計画も必要ですし
資金や人脈、ノウハウの収集やセンスを磨くというようなことや
資格や入賞で箔を付けるようなことが必要になってくるのではないですかね。

年表でも作るかネットワーク工程表でも書いて
どの時期にいくら必要なのかというような試算は可能でしょう。
    • good
    • 0

彼は調理師さんあたりの資格持ってるのでしょうか?


その資格だけでもとっておき、できれば調理や経営の知識、技術も身に着けてればなんとかなるでしょうが、彼に努力する意思がないと 将来は大変になりそうです。

この回答への補足

調理の方ではなく接客のほうです。
説明不足ですみません。

補足日時:2013/07/04 17:51
    • good
    • 1

お店には、見えない所で、お店同士の繋がりが有ります


例えば
そこに材料を卸している業者さん、
タオルやクロスなど、リネンを扱ってる業者さん、
他にも
他店の飲食店から、転職してきたシェフや、同業者などですね
そういう人達が、他店の情報を持っています

今のお店で頑張っていて
他のお店に紹介して欲しいと頼めば
転職する事は難しい事ではありません
そういう繋がりから
有名なお店に引き抜きを受けた人を知っていますし

サービス業ってのは、奉仕の精神って意味では
様々な職種で共通する部分が有ったりしますので
それ程難しく考える必要は無いと思います
まぁ
自分が納得出来るお店じゃないと、転職も考えにくいでしょうから
転職する上で一番の問題は、その人の意志になりそうですね

この回答への補足

そうですね、つながりはありますよね。
ありがとうございます!

補足日時:2013/07/04 17:52
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!