
13年5月23日以降急速な値下がりが続く投資信託の解決方法はありますか。(損害を少なく乗り換える方法)
野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型):個別元本9637円
三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズ ブラジル・レアル;個別元本9085円
これらの投資信託の今後の値上がりは期待できますか?
特に、野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型):個別元本9637円は、13年5月23日以前から下がり続けています。今後の値上がりは期待できますか?
竹川美奈子著「はじめての投資信託入門」ダイアモンド社には、値下がりしたくらいで、解約するなと書かれていますが、これは正しいのでしょうか?教えてください
また、特に損を少なく乗り換える方法はありますか?教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは当たり前の事を書きますが、外国債券の期待リターンは信用リスクが無視できるぐらい小さい場合は円金利と同じです。
「高金利通貨は長期的に下落する」と言う為替の基本常識をご確認ください。
>野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型)
>三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズ ブラジル・レアル
大雑把な事を言えば、どちらも投資されている原資産が新興国債券ですから、次のように考えます。
期待リターン≒円金利+信用リスクプレミアム
信用リスクとは元本と利息の支払いが確実に行われないリスクを指します。
例えば、財政破綻や金利の支払い遅延などの可能性です。
ちなみに通貨選択型の場合は選択されている通貨は期待リターンには影響しません、あくまでも原資産のパフォーマンスの円換算になります。
実際にはここから信託報酬が差し引かれます。
最低限ですが、ここまで理解されているでしょうか?
理解されていないのならば「自分に理解できない物には投資しない原則」を確実に履行してください。
理解されていないのならば損益に関係なく全て売却が正解です。
最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。
No.1
- 回答日時:
将来の値上がり、値下がりが、わからないので「投資」なのです。
乗り換えすると、その都度、購入手数料がかかるので、だんだんと資産が目減りします。乗り換えでなく安いところで買い増す方法がありますが、今の下落でビビっている人には勧めません。買い増す価値がある投資信託だとも思えないし、、、、。
自分のことですが、昨年の今頃、大きな損失だった投資信託を乗り換えました。乗り換え手数料無料だったので。その後、乗り換えた投資信託が値上がりして過去の損失を帳消しに。タイミンングが良かったのだろうなと思っています。乗り換えた時は、どうなるかは一切わかりませんでしたけど、投資してみたわけです。
今、値下がりしているのは株式や債券の市場が不安定なためで、今年の暮れ頃には持ち直すという話があるし、しばらく様子を見た方が良いかもしれません。
ただ、自己責任で判断して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 SBI債に興味はありますが、、 1 2023/06/01 19:30
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- 不動産投資・投資信託 毎月分配型投資信託はいつ解約したらいいのでしょうか? 2 2022/06/19 16:49
- 不動産投資・投資信託 通貨選択型「投資信託」について 3 2023/08/17 21:52
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方、お願いします 3 2022/06/11 13:29
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 不動産投資・投資信託 米国短期国債ファンド すごい下がっていますね 2 2023/07/15 23:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
投資信託で教えてください。54...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
投資信託について
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ファンドの会社は営業日でも商...
-
新NISAのつみたて投資枠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託の長期積立での債券の...
-
積立型の投信について
-
13年5月23日以降急速な値下がり...
-
確定拠出年金の運用商品につい...
-
投資信託の資産運用の仕組み(...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
貸株についておしえてほしいです
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
現在のオルカンの口数は2億1...
-
ニーサの投資時期
-
エクセルで利率を求める関数
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
「リーダーシャッツ」について
-
楽天アプリ iSPEED
おすすめ情報