
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ空き容量=電気だけ食って何の役にも立っていないメモリ領域
スタンバイ=取りあえず空いているのOSが高速化のために有効活用している領域
です。空き容量はゼロが理想的です。
バーグラフの下に、利用可能という欄があると思いますが、それが文字通り利用可能という意味です。
これが小さくなるとメモリ不足と言うこと。
>スタンバイメモリは破棄してもいいメモリとネット上に書いてありましたが
>破棄してもいいメモリならスタンバイ領域を制限するなどできるのでしょうか?
そんなことをすると遅くなります。
No.2
- 回答日時:
動きに問題なければ大丈夫だと思います
Winsows7のスタンバイ項目が無くなっているのでメーカーの仕様?
予約領域として確保しているだけでメモリ不足になる前にスタンバイ領域?は解放されると思います
Windowsの起動を速くするためにいろいろな付加機能が組み合わされている場合があります
電源投入後から使用可能になるまでの時間、スリープから復帰した時に使用可能になるまでの時間
多少遅くなっても良い場合はスリープ機能もしくはメーカー製スタンバイ機能を使わない方法はあると思います
使い勝手のことになりそうですので、使用中に問題が無ければそのままが良いのでは?と思います
No.1
- 回答日時:
>しばらく使っていると、メモリ使用量は1.8g程度なのですが
>スタンバイで4Gも使われ、リソースモニタを見ると、メモリ空き容量ゼロになることが多々あります。
その状態で実際にWindowsがメモリ不足のエラーでも起こしているのでしょうか?
スタンバイにはディスクキャッシュで使用されている分も含まれていますから、たんに未使用のメモリを無駄に放置せずにディスクキャッシュなどで有効活用してるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver...
-
Apple Mac OS X 10.2をインスト...
-
システムリソースが不足してい...
-
I/Oバッファサイズの値の設定値
-
iMac メモリを認識しない
-
OEM版OSは一緒について来たメモ...
-
Lenobo G570をWIN10にアップデ...
-
mac mini M9687J/A とJ/B ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
PowerMacG5が起動しない(電源...
-
OS9のアプリケーションメモリの...
-
Macのメモリを1GB消費する「ker...
-
Mac G4にHDDを増設する場合の注...
-
【空き容量】どれくらいあれば...
-
最小化したプログラムのメモリ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
G4 メモリー増設したいのですが
-
メモリを増設したら急にフリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
AIXでのメモリ使用率の計算
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
windows11のメモリー
-
ビデオメモリが不足しています...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
おすすめ情報