dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

録画・再生(テレビにつなぐ)パソコンです
CPU:Intel BX80637G1610 Celeron Dual-Core G1610 BOX
M/B:ASROCK マザーボード MICROATXH61 H61M-HVGS
テレビチューナー:PT3×2個
OS:Microsoft Windows 8 (DSP版) 32bit 日本語(新規インストール用)
SSD:Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9.5mm厚 CT128V4SSD2(システム用)
HDD:WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N (データ用)
BDドライブ:BH12NS38BL3-B/K(x79対応組込済)
電源:オウルテック FSP電源 AURUMシリーズ 400W 80PLUS GOLD AU-400
PCケース:SilverStone Grandia 黒 デスクトップ型SST-GD06B(ホットスワップ)
メモリ:KVR1333D3N9/4G/BULK × 2
(1)組み合わせチェックをお願いします。
(2)電源:オウルテック FSP電源 AURUMシリーズ 400W 80PLUS GOLD AU-400のカタログの対応CPUとして”Celeron”の表示されていませんでした。大丈夫でしょうか?
(3)OS:Microsoft Windows 8 (DSP版) 32bit 日本語(新規インストール用)は一番安かった為
(4)PCケースと電源は、長く使いたい為です。
ご検討よろしくお願いします。注意点があればご指導よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

NO,2さんと同意見ですが 通常の32bit OSは3GB強しか OS上で使えません。


使用目的からして 64BITのほうが処理も効率的ですので 64BITのほうが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 19:07

OSについてですが、32bit版だとせっかくの8GBのメモリが意味ないので64bit版にするべきだと思います。

それ以外は動作すると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 19:05

マザーのCPUサポートリストにG1610は載ってるけど、BIOSのバージョンに要注意だね。


ほかは問題ないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!