
3ヶ月の派遣が決まり、製薬会社で8日から就業していました。
まずは、2週間試用期間という形で契約死、その後に3ヶ月の雇用で契約ですと言われました。
「2週間が終わってからの3ヶ月の契約になりますので22日以降にお渡しできると思います。」
と言われて最初は貰えませんでした。
派遣の方に書類が必要で雇用契約書を下さいとお願いした所、2週間分をお書きしたコピーをお渡ししますといわれました。何故雇用契約書は入社日に渡してもらえなかったのかも不思議でたまりません。
試用期間中に4回のテストがありますと言われておりました。
9日の午後に製品の不適合品を初めて見て
10日に1回目のテストがあったんですが適合で大丈夫だったんですが
11日に3回連続で合格しないといけないテストで良品と不良品を分ける作業が不良品の1つが私には他の方より見えづらく、駄目で4回したんですが3回駄目で3回連続合格は厳しいものでした。
同様な不合格品を見てみても随分時間を掛けてやっと微かに見えるが他の人と同様の速さでは私には見えにくい物でしたので制限時間を設けて検査となると私にはその不合格品見つけれる自信がありませんでしたので、テストを中断することにしました。
中断したので残りの就業期間は別の作業をしておりました。
派遣会社から通して連絡が行きますといわれ、連絡がなかったので連絡したところ、
「合わなかったということで退職ということになります。明日会社で使われてたものと退職届を書いてください」と言われました。
ネットで調べてみると退職届けはあまり書かないものだと書いてありました。
派遣の担当の方に自己都合扱いになるのかと退職届けを書かなきゃいけないのか疑問に思ったので聞いた所「自己都合ではなく、会社都合になります。しかし退職届けは提出しなければならない決まりなのでと言われました」
お聞きしたいのは、雇用契約書は何故2週間の試用期間の分はもらえなかったのか?
改正の派遣法に引っかからないのか?
退職届に署名しても大丈夫なのか?と言う点です。
少し納得が行かないことが多く質問させていただきました。沢山質問してしまい申し訳ありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どうせ派遣だからまともに相手するのもアホらしいんですが、
そもそも、3ヶ月という超短期契約に試用期間を設ける事が問題あります。明確に何かの条文に違反する訳ではありませんが、通達か何かで好ましくないとされていたはずです。
ただ、労基法上は14日以内に解雇した場合は予告手当を不要としているので、そのための2週間でしょう。
もちろん解雇に相当するので退職届など不要です。女衒が四の五の言っても無視して、2週間分の賃金を請求して下さい。
解雇通知が出ないなら、引き続き派遣先へ出社してもいいです。就労闘争と言うのですが、解雇されていないのだから働く権利があり、賃金をもらう権利もあります。ただ、実際に出社しなければ欠勤でしかないので、何言われても出社するのです。労組でやった方が安全ですけどね。
第一、まだ2週間経ってないですよね?来週の予定は?祝日だから休みとは限りませんよね。休まないでちゃんと行かないと賃金も出ません。
雇用契約書は食べられませんし、換金もできないのでどうでもいいです。出さないのは違法ですが、微罪ですからどうにもなりません。
No.3
- 回答日時:
雇用契約の書類は、就業までに時間があっても、なんだかんだ言って、就業後にもらうことが多いですね。
本当は違反か違法ですが、よくわかりませんが、無理みたいです。派遣先の書類が遅いなど、派遣会社だけの理由ではないようで。
契約は口頭でも成立します。
退職届けについては、届けの場合は自分から話し合いも持たずにだすような時に使うもので、相談の場合は、退職願いです。
今回はどちらにも当てはまらないのですが、派遣会社としては自分から辞めたことにしたいのかもしれませんね。
3ヶ月の契約の途中で終わっているのなら、補償があったはずですが、その契約書はないのですよね?
失業給付や契約期間の休業補償に影響があるなら、契約書のあるなしに関係なく状況を、ハローワークなどに説明し、どうするのが良いか相談してみてはいかがでしょうか。
退職届けを書かされた、ということが証明できれば、自己都合にはなりませんが、ハローワーク判断なので、影響あるなら
「自己都合ではないので書けません」
でよいはずです。
No.2
- 回答日時:
退職届は書く必要はありません。
会社内部の手続きなので書いても、書かなくても退社の手続きは変わりません。
つまり、不要な衝突を避けたいなら署名する、意味のない衝突をしたいなら署名を拒否する
No.1
- 回答日時:
法律に引っかかったって、是正されてもあなたが雇われないことに変わりはありません。
退職届も、(書かなければ)「相手が勝手に作る」とか、「来なくなってしまった社員扱いにする」とかでしょうし。
お金にならない喧嘩をすることに意味はありません。
あなたがゴネて手続きが滞っても、あなたが納得しなくても、派遣会社は困りません。
(あちらはそういうことに対処するマニュアルがあります)
前向きに次の仕事を探すことをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 派遣社員・契約社員 有期派遣の抵触日 1 2022/08/24 19:41
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職が決まった派遣社員です。
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
前任者が辞めなくなった場合
-
臨時職員…契約期間内だが辞めたい
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
急に派遣を辞めるかどうか??
-
派遣元から解雇を通知され、書...
-
派遣の契約期間について...
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
契約期間途中の退職について
-
業務委託で勤務していますが退...
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
社員との機密保持契約や競業避...
-
契約期間だけど派遣を辞めたいです
-
派遣の契約期間内に辞める場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
退職が決まった派遣社員です。
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
派遣先退職=派遣元退職? 私は...
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
後任からの連絡に困っています
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
会社退職の時 お菓子を渡す?
-
派遣辞めるのは、契約満了まで...
-
急に派遣を辞めるかどうか??
-
紹介予定派遣で、契約期間内で...
-
業務委託で勤務していますが退...
-
派遣社員同士での退職記念品は...
-
派遣を契約期間中に辞めたとき...
おすすめ情報