
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
筋肉を増やしたいのか、脂肪を増やしたいのか、どちらでしょう?
ただ脂肪を増やしたいだけなら何を食べても同じなので、ひたすら沢山食べれば良いだけです。
(健康的でない事はご理解の上だと思いますので)
健康も意識して、というのであれば、おにぎり(炭水化物)だけの食事より、
色々な食材が含まれるお弁当の方が良いに決まっています。
ただし、その後ダイエットをするとなれば、脂肪だけでなく、必ず筋肉も減少しますから、
そうなればどんなデメリットがあるかは、自身で想像してみてください。
何の為に一時的に体重を増やすのか解りませんが、
同じ量の脂肪と筋肉を増やした場合では、筋肉の方が重さが上回ります。
なので、あまり体型を変えずに体重を増やしたい場合は筋肉を増やす方が無難です。
ただ食べて脂肪を増やす方法を取るか、
運動や筋トレによって筋肉を増やして体重を増やすかは貴方次第です。

No.2
- 回答日時:
塩っ辛い食べ物を多めに食べるといいです。
塩分が濃い物を摂取すると、身体はミネラルバランスを維持するために大量の水分を身体に蓄えようとします。
その結果、一時的にですが体重は増えます。一度塩分濃い目の食べ物を食べると2週間くらいは増えたままになります。
食べるなら握り寿司がお薦め。シャリには結構な塩分が含まれていますし、お刺身の味をよくするために醤油もつけますから。
美味しいからたくさん食べられますしね。
一週間に何度も食べることで、うまくすれば3~4キロ増やせます。
No.1
- 回答日時:
私の経験上、寝る寸前に晩御飯を腹いっぱい食べると、見る見るうちに太っていきます。
大体、コンビニ弁当2個とカップめんを食べて、直ぐ寝る。を続ければ、短期間で間違いなく太ります。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
梅干 梅酢の濁り
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
梅干しを干す時に使うザルは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報