dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認知症で要介護1の85歳の父と、不安障害・ぜんそく・脊柱管狭窄などで介護認定見直し中(現在は要支援2)の82歳の母の事で相談です。両親は現在二人で住んでおり、父の認知症に疲弊した母はホーム入居を強く望んでいます。また、母自身も不安障害の中の転換性障害なので、体に異常は無くても手足が痺れて立てない、めまいで歩けないなどの演技型パーソナリティの為に兄と私を度々呼び出すので、兄と私も仕事を休んだり、私達は母に振り回されて疲弊しています。兄は子沢山で幼い子もおり両親との同居は無理。私も夫の両親(86歳と80歳)と暮らしているので、実親との同居は出来ない状況です。主治医は両親を別々のホームに入居させるのがベストだ、別々にすれば母の転換性障害も良くなると言い、母は一日も早くそうしたいとの事。しかし、父は「俺は大丈夫だ。家にいる。」と、頑なにホーム入居を拒否します。母がヒステリーで一週間入院した時も、ショートスティも拒否するので、結局兄と私が会社を休みました。デイサービスは楽しく行っているのですが・・・。実際、父は金銭感覚がほぼなくなり、高額な通販を何件も申し込んだり、スーパーのカートを家まで持ってきたり、一人にはしておけません。頑なに「家」にこだわる父をホームに入居するようにするには、どうしたら良いでしょう。ちなみに兄が後見人になっています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

その状態で 要介護1というのはありえません。


再認定を市へお願いしたほうがよいと思います。
たぶん 認定の調査員が来られた時には 調子が良かったのかもしれません。

私の親のときは 数年分の記録を書いておいたので その記録をお渡ししました。
「見た感じとぜんぜん違いますね 本当ですか?」と聞かれたので
やはり 短い間のわずかな会話では本当の状態はわからないと思いました。
記録は絶対にあったほうがいいです(医者の意見書作成のときもあったほうが有利です)

まずは認定をきちんと正確にしてもらい それを元にケアマネさんともっと話し込むことが大事だと思います。
何が困っているのか どうしてほしいのか はっきりケアマネさんに伝えるためにもここでも記録が大事です。

お兄様が後見人(法定成年後見人ですよね?)をされてるとのこと。買い物は残念ながら一回一回取り消しをするしかないと思います。事前に 新聞の広告等目につく会社には、本人は被法定成年後見人であることを伝えておくというのもいいかも。 
私も行くたびに ご迷惑をおかけした近所、親戚、お店 謝って歩きます。ついでに こうゆうときはこうしてくださいとパターンの説明もしています。近所からは 「迷惑だから施設に入れて」と遠回しにお願いされています。が、うちの場合は 施設が 「面倒見れない」と拒否されています。自傷他害帰宅願望多動・・・無理です。と。
保健所や精神病院にもお願いしましたが 実際に誰かが重大な被害がないとできない(人権がらみ)とのこと。
ひらたくいえば 死亡事故がないと信号機がつかないのと同じとのこと。

お父さまの状態が悪化すれば 特養だと思うのですが 特養までではない(子どもも自分も誰だかわからないレベル)
それまでだと 帰宅願望がありすぎなので普通の養護老人ホームは厳しいかもです(月22万ぐらい ピンキリですが)

とりあえず 記録をきっちり取り続け 再認定をしてもらって まずはケアマネさん、市 等に 非常に追い詰められてる状態である。このままではたいへんなことになるということをわかってもらうことが第一かと思います。

ケアプランは本人を中心に作られます。ですから 家族(お母様)の状態がこうで 2人いっしょだとこうだということを具体的に書いて理解してもらうことも重要だと思います。個人じゃなくて世帯で考えてねって・・・意外とケアマネさんも理解していないことがあります。プロといえどもちょっと話しただけではわからない、、
私の場合は 具体的にケアプランを自分でつくりました。 お見せして「これ できますか?お願いします!」と

出来る限りのことはしたつもりですが、でも とにかく足が動くうちは うちの場合は施設入所ができません。
スーパーに行っては かわいい店員さんにガールハントをします(恥)
おびえてる店員さんから ひっぺはがして連れて帰ります。泣きたいです。
つい 足が動かなくならないかな、と願ってしまう自分に罪悪感で苦しみます。

長文失礼しました。
まずは再認定、記録、自分でケアプランをつくってケアマネさんと摺合せしてみる。
たいへんなこととお気持ちお察しいたします。

ある意味、、線を引くことも大事です。
これ以上は「しない」という線引きです。
わたしは 共依存になってしまって 自分を殺して滅私奉公してしまいました。
ケアマネさんからの指摘ではっと気が付き いま 更生(?)中です。

そうゆう意味でも ケアマネさんは大切な存在です。
共倒れは 第三者がみていないと当事者ではわからないから・・・

私が書くのもへんですが
頑張らないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kenntyannnomamaさんも大変な思いをされているのですね。介護認定の見直しを考えてみます。記録も大事なんですね。確かに他人の前では「普通」な感じです。ケアマネさんとももっと話し込んでみます。とても参考になりました。kenntyannnomamaさんも頑張りすぎないで下さいね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/19 20:47

私も記載されている内容で要介護1は厳しいと思いますが、各市区町村で差があるのが現実だと思います


ケアマネさんは現状で利用可能な施設を知ってらっしゃるのかな? とりあえず試し程度かな?
私の経験から考えると お父様は数日で利用拒否されそうな感じを受けます
お母様だけでも施設に入ってもらうという選択は?

母が認知症ですが 認知症と認めてもらえるまでに数件の病院や医院を回りました(10年以上前なので)
合う薬を出してくれる医師に巡り合うまでにも数件回りました 他府県まで足を伸ばした経験もあります
認知症でも個々で何か違う感じがします

介護調査は調査員しだいの部分も多々あると思いますが、調査の時に限って「正常を装う」風な事が多いです
我が家は両親の介護を姉に任せるようになって1年少々で要介護3だった父が要介護1に下がりそうな状況です
介護する側の切実な部分も考慮されていると思います

困った言動の記録は必要だと思います 調査は短時間なので全て読むのは難しいかも知れませんが、無いよりは有った方が良いと思います

母は精神科専門の病院で受診しています ここでの入院は他の方が書かれているように無理です
徘徊骨折で入院中に看護師さんに怪我させた事がありますが それでも まだダメだそうです
宿泊施設利用は他人のベッドで寝てしまったり 暴力をふるったりで 利用困難
デイサービスでたまに他の人に暴力をふるう事があるようで こちらもいつ打ち切られるか

言動を抑える薬で大人しくなれば施設も受け入れてくれるかな?という思いがありますが
現状では預かってくれる施設があるのかな?という疑問があります
資金に余裕があれば 施設を勧めた医師に紹介してもらう方法も
しかし 薬を使うと家族の事もわからない意欲も無い状態になってしまうかも知れない

個人的な考えですが お母様を施設に預けてお父様は在宅介護しか方法は無いかな?と思います
問題行動を防ぐためには同居して24時間監視しないと防げない それが不可能なら後で尻拭いをして回るしかないように思います
私は10年以上在宅介護を続けて精神状態に問題が起きたので 姉が仕事を辞める決心をしました

介護施設は沢山ありますが 他の人に迷惑を掛けない事が基本と感じています
施設利用者より少ない人数で介護になりますので 手が掛かるようなら施設利用を拒否されてしまいます

喫煙者のように肩身の狭い思いでいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、母を施設に入居させて、父は在宅介護が出来たらと思うのですが・・・。私も義理親同居のため、無理なのです。父は今の「自分が建てた家」から決して離れない感じですし、同意はあり得ないですが、兄家族と同居したら、兄の家庭はめちゃめちゃになってしまうでしょう・・・。せめてショートスティに行ってくれればと思うんですが・・・。もっと考えてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 21:07

毎日たいへんな思いをされておりますね。



 私が知る限り、体力があり認知症が出てきた方で、素直に同意してホームに入所された方はほとんどおりません。ほとんど無理やりに近い状態です。

 ただ、現在、成年後見をつける状態になっているほど認知症が進んでいるのに、要介護1と言うのは厳しい判定ですね。
 実際に入居できそうなホームがあるのでしょうか?
 夫婦別々の老人ホームでも入居させることができるだけの資産はありますか?

 私には、ホーム入居よりも認知症専門の病院への入院の方が良いように思います。
 現在の主治医に医療情報提供書を書いて頂き、まずは入院できる病院をさがされてはいかがでしょうか?
 
 通販はたいへんでしょうが、一つ一つ後見人の名前でキャンセルするしかないです。
 大手の業者の場合、データー管理がしっかりしておりますから、次回からは注文拒否してくれることも多いです。面倒でしょうが、過去に購入したことがある店舗には連絡した方が良いです。
 必ず、連絡した時間等の記録は残しておきましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理やりでも入居させたいのが本音ですが、それも無理な感じです。ホームは別々に入るお金は取ってあるようですが、ホームも病院も拒否するので・・・。なまじ体力があるので困ります。通販は気づいたらキャンセルするしかないですよね。父の介護認定見直しも考えてみようかと思います。親身な回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 20:38

精神科医に相談して見たら、、、、。



または、特別な個室を用意して、そちらで暮らしてもらう、意味わかるかな。

今は、8フィート、6フィートの材木で、すぐに、箱が作れるのです、壁、ドア、窓をつければ、家の中に、個室が作れるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。現実には私にはできませんが。

お礼日時:2013/07/19 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!