dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベーグルを作るときに、普通のパンと同様に一次発酵があり、そして分割、ベンチタイムのものと、こねた後すぐに分割、ベンチとなるものがあります。
配合は同じで、二種類の作り方(一次発酵有りと無し)で試したところ、焼き上がり、食感にはほとんど差がありませんでした。

このベーグルの一次発酵ですが、一次発酵が有りと無しではどういう差があるものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

 ドライイーストが違います。



 1次発酵無しの方は、最近の1次発酵がいらないタイプのイーストを使っている前提で書かれているんです。
 なので、手持ちのイーストに「1次発酵不要」のマークがなければ、2回発酵させる必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!