dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うなぎパイ、ヨックモックがアメリカ人に喜ばれると聞きました。
かもめのたまご、はどうでしょうか?
ヨックモックはシガールがよいでしょうか?
また、甘いサクサク系だと、鎌倉五郎の半月、はどうでしょうか?
うなぎパイは東京で買える所が限られる為、買いやすいものにしようと思います。
他にもスイーツでお勧めがあれば教えて下さい。
ニューヨークに持って行きます。
また、税関で申告した方がよいですね?

A 回答 (4件)

こんにちは



ニューヨーク在住の人に聞いてみました。

スイーツは何でも喜ばれるそうです。
ニューヨークの人たちは和食に慣れているので繊細な味を理解できるとのこと。

でも和製洋菓子が一番喜ばれると言ってました。ゴーフレットやレーズンサンドとか。

仮にニューヨークで売られているとしてもやはり日本から持っていった方が嬉しいと思いますし、現地で売られているということは人気があるからでしょう?

和製洋菓子なら今は全国の土産の中にも美味しいものが多いですので、その中からでもチョイスできますよね。

アメリカンのいる職場にいますが、「名古屋フランス」という名古屋名産のアーモンドパウダーでできたお菓子をお土産にもらって食べたら「ナイス!」って言って何個も食べてましたね。私も好きです。参考までに。
東京駅の地下でも全国の名産は売っていますし、お時間に余裕があるのなら、取り寄せも可能です。

また東京に住んでいるなら、いろんな和製洋菓子、手に入りますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。和製洋菓子、ですね。参考になりました。

お礼日時:2013/07/24 00:49

ウイスキーボンボンを男性ボスに持っていったら、「チョコレートキャンディーにお酒入ってるよ」って、言ったら、ほおばって、「おお、ウィスキー!」って、びっくりしてました、喜んでたみたいでした、ああいうお菓子は、アメリカには、無さそうです。

ヨックモックは、アメリカのデパートで売ってたような、SFですけど、風月堂ゴーフルもあったような。
コアラのマーチは、昔から人気あります、キットカットの抹茶味とか、日本食のスーパーには売ってますが、ふだんのセーフウェイスーパーとかウォールグリーンには、無いのでいいかも。アメリカのキットカットってチョコ味しかないんですよ、日本みたいにバリエーションがないんだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。ヨックモックもゴーフルもあちらで買えるんですね・・
チョコは、よさそうなのですが、夏場でとけると困るので。チョコ以外で考えています。

お礼日時:2013/07/22 15:11

全般的にいえることですが、米国のスイーツは強烈に甘い(sugary)です。



この味に慣れてしまっている米国人が日本のスイーツやお菓子を食べると、ほぼ一様に「甘くない=不味い」と感じます。

今まで日本のお菓子を米国人にプレゼントして喜んでもらえたと思っている日本人は単に、米国人の素直な反応に接し損なった、つまり「大人の対応をしてもらえた」ということであって、それをウケたと勘違いしているだけです。

おみやげだから試しにいつ食べてもいいよ、と米国の職場の片隅にでも置いておいてごらんなさい。誰も手をつけませんから。

なので、惨めな思いをしたくないなら、日本のスイーツをプレゼントにすることはやめた方がいいです。ウケなくてもいいや、とか、相手のことなど眼中になく日本の味覚を紹介しさえすれば満足ということなら、どうぞ試してみてください。

「何もおみやげがないのもナンダカナー」というのなら、日本製のコカコーラの350ml缶をチェックインするスーツケースに入れて行くといいでしょう。米国人に「これが日本のコーラだよ。飲んでみて。甘くないからびっくりするよ。」と紹介すれば、「本当だ。同じコーラなのに国によってこんなに味が違うんだ。」という期待通りの反応を示してくれます。

固形物なら不味くて吐き出すことがあっても、飲み物なら何とか飲んでくれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。スイーツは喜ばれない??でも、義理があり、持っていかないと行けないのです。
甘くないのも考えてみます。

お礼日時:2013/07/22 15:09

ハバネロは如何ですか?


以下はネットで見かけた書き込みの転載です。
ニューヨーク・お菓子といえばこれは定番の書き込みです。
有名なものなので質問者様も見られた事があるかもしれません。

以下何かの参考になれば幸いです。

---
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。  
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。  
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、

ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゜ロ゜;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  
(ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  
すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。

ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、
道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。
(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、
暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、
それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

すばらしい知らせをありがとう!
もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について
説明しなければならないので。
---
ハバネロの話がウケてるので、そのボスのハバネロ送れメールに書いてあった言葉を載せとく。
訳すごくヘタだが
「ブッシュを支持しないが、対日関係を重視する彼の姿勢ゆえに、
タイラント・ハバネロは私の政治的信念を揺るがし始めている」

何言ってんだろう彼は(笑)
---

以上転載終わり。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
暴君ハバネロ、は最初に食べるとびっくりしますね。
よいかも・・・数が必要なので、どうやって持っていけばよいか??です。

お礼日時:2013/07/22 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!