
予算と広さ上、どちらかしか作れないので迷っています。
ポイントとしては・・・
北海道在住。外断熱2×4住宅。 LowE樹脂サッシ。24時間換気。吹き抜けorバルコニーいずれにせよ南側にできる予定。建坪35坪。吹き抜けは3~4畳程度。
布団を干したいので、バルコニーの必要性を感じたのですが、雪の為、5ヶ月間しか使用できない。
冬場はたまに雪捨てが必要。
吹き抜けは子供の気配を感じ取れる。
手の届かないところの掃除はハウスメーカーに頼むと3千円でやってくれるらしい。
音や匂いなどはあまり気にしない家族。
営業マンに熱効率はあまり変わらないと言われたが本当か?
冬場は15時には暗くなるので、採光面でかなり違うのか?
ちなみにもう一つ、北東(鬼門)のトイレってどうでしょうか・・・。
同じようなことで悩まれた方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は吹抜けもバルコニーもある家を建てました。
どちらも開放的で甲乙付けがたい。一つしか出来ないなら、北海道の事情と外断熱の利点を生かして、私ならば吹き抜けを選択し、バルコニーの代役を検討します。吹き抜けのそばに、物干しができる小さなスペースを作ると、冬や雨でも洗濯物が乾いて便利です。共稼ぎ世帯に人気です。
布団干し用に2階窓の下枠に布団干しのアルミ棒を付けるのです。サッシメーカーからも出ています。調べてください。
今では鬼門トイレの実害はない。昔の汲み取り式トイレでは湿気が問題になった。家族に何かあれば、人は家相が悪いからだと言うものです。私は気になりませんが、もし気になるなら止めたら。
バルコニーの代わりに外に洗濯スペースを設けたり、吹き抜け部分を利用すると良いですよね。でも吹き抜けの代わりはないのかなと思い、吹き抜けを選択することにしました。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
北海道であれば、冬場のベランダに洗濯物を干すのは
無理ですから、夏を挟んだ季節にしか使えないのでしょうね。
(1)ツーバイフォーで「外貼り断熱」と言うのは、何の事ですか?
「充填」+「外貼り」と言う事なのでしょうか?
(2)「吹抜け」を作るかどうかの前にまずは、このくらいの
基準を守りましょう(札幌市の基準です!)
http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/ …
せめて「スタンダード仕様」は目指してください。
「補足」があれば「追記」が可能です。
No.3
- 回答日時:
>吹き抜けかバルコニーを作るかで迷っています
好みの問題ですが、私なら、吹き抜けを作りますね。家がとってもゴージャスに感じるようになります。
花粉症なのでバルコニーは使いませんし。
>営業マンに熱効率はあまり変わらないと言われたが本当か?
どの程度(範囲)で仕切るか。の問題でしょう。まったく仕切りのない部屋だと問題ですが。吹き抜け部分をどの程度空調するつもりですか。
それと、きちんと閉じた部屋なら(隙間だらけでないなら)、吹き抜けでの上下の空気移動は、意外と少ないですよ。
>ちなみにもう一つ、北東(鬼門)のトイレってどうでしょうか・・・。
家相の基本中の基本ですからねぇ・・・ちょっとでも気になるなら絶対やめるべきです。いつまでも、くよくよすることになります。
No.2
- 回答日時:
吹き抜けって無駄です。
冷暖房が堪りません。夏は二階でいくらガンガンクーラー利かしても冷えるのは一階だけ、冬は暖房しても温まるのは二階だけ、結局全館冷暖房というコスト高の住まいになってしまう。いつまで、子供の気配を感じないといけないのでしょう。??ドラえもんやさざえさんじゃあるまいし、家族構成なんて15年周期で全く変わりますよ。年間を通じてあまり寒暖差のないヨーロッパやアメリカ大陸ならまだしも、寒暖差の激しい--四季のある日本には、これほど不向きな構造はありませんよ。
サンルームに使えるようなベランダがよいかと思います。どうしてもなら、サンルームの床をアクリルパネル(シェード付)にして採光すれば良いです。
こちら、瀬戸内海沿いで年間通じて積雪0cmでも、吹き抜けは最近では見なくなりました。雪景色は数年に一度しか見れない・・雪が見たい。
トイレは一階二階の両方にほしいですね。歳を取ると階段を上がり降りしてトイレに行くのは大変辛いことになります。
確かに子供はあっという間に巣立っていきますよね。うちはクーラーは必要ない分、通風を気をつけたいと思います。瀬戸内海の温暖な気候、素敵ですね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 宇宙科学・天文学・天気 2022年の冬は暖冬? 3 2022/11/09 19:25
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
本日引っ越してきたマンション...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
マンションの隣人について。 マ...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
タバコの煙
-
バルコニー 目隠し
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
4分割法について
-
問題です。
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションを購入した後で、も...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築マンションのバルコニーな...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
マンションでのコンコン音につ...
-
マンションの隣の住人のタバコ...
-
本日引っ越してきたマンション...
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
マンションの上の階からタバコ...
-
4分割法について
-
2mを超える庇等の構造計算
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
マンションの「サービススペー...
-
今更ベランダが狭いことに気付...
-
バルコニーの風通しの穴について
おすすめ情報