dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、スマートメディアのデジカメ1台、メモリースティックのデジカメ1台、メモリースティックのビデオカメラ1台、パソコンはソニーなのでメモリースティックのスロットがあります。

他にもメモリーカードって、いっぱいありますよね。
私は、知らず知らずのうちに、メモリースティック中心になってしまっていますが、スマートメディアみたいにだんだんすたれて行くのが心配です。

メモリースティックって将来性はどうなんでしょうか?
また、将来一番長続きしそうなものは何でしょうか?

A 回答 (2件)

メモリースティックは将来も安心だと思いますよ。



ソニーは自社で開発した規格をオープンにすることをためらって
失敗してきた過去がありますが,
メモリースティックについては
ソニー以外のブランドのものも発売されていますし,
他社のパソコンでスロットが搭載されているものもあります(NECなど)。
DuoやProなど,
規格の拡張にも熱心なようですので。

対抗はSDカードでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、安心しました。
ありがとうございます・

お礼日時:2004/03/31 16:09

こんにちは。



専門家の観点でアドバイスを。

現在はIT業界の目覚ましいスピードで記録媒体も進化しています。
はっきり申し上げると今存在するもので長続きするものはありません。
次から次に各社で新しい媒体を開発しています。

HDDで例をあげるなら、3.5インチや2.5インチが主流ですが、
すでに最小では100円硬貨と同じ大きさまで小さくなってます。

将来性を考えるよりも自分の使い勝手がいいものを選んだほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、IT関連は変化が早いですね。
私の場合、スマートメディアが既に陳腐化してしまい、
SM用のデジカメも古く、数枚残った予備のSMはどうしたもんかと、考えてしまいます。

今のところはメモリースティックで満足しているので、
ご助言の通り、当面はこれを使って行こうと思います。
ただ、SMに比べると、転送速度が少し遅いような気がします。

お礼日時:2004/03/31 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!