dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル・フォトフレーム用に2GのSDカードを買いました、LEXARという無名メーカーのものです。
パソコン内にある写真を合計190MBほど選び、このカードに書き込もうとするのですが何度やり直しても150MBほど書き込んだところで、容量が足りないので新しいカードを挿入、またはファイルを消去してやり直せ、というメッセージが出て作業が完了できないのです。
カードの容量は2Gですし、プロパティを確認しても空き領域はたっぷりあるのです。ひょっとすると私がつまらないことを見落としているのかも知れませんがご忠告いただければ幸甚です。

A 回答 (7件)

SD カードのフォーマットにもよりますが、


ファイルの容量制限だけではなく、ファイル
数の制限が存在します。

特に(フォーマットによっては)フォルダ無
しで運用すると、書き込み可能なファイル数
は少なくなります。

デジタルフォトフレームが対応しているので
あれば、フォルダを作って、その中に写真を
コピーするようにすれば、うまくいくかもし
れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった一日の間にたくさんの回答をありがとうございました、すべてのご回答本当に参考になりました。
SDカードについての知識も皆無でしたが、カード内にフォルダを作ってみるという発想さえなかったです、目からウロコでした。
早速試したところ、フォトフレームもフォルダ内にある写真を読み込めるようで正常に動作しています、写真の追加もできました。

皆さんにベストアンサーを差し上げたいぐらいですが、今回はそのものずばりの回答を下さったAsano Nagi様を選ばせていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 12:45

>合計190MB



ファイルが多すぎないですか?
サブフォルダを作ってからコピーしても駄目ですか?
    • good
    • 0

え~っとぉ、僕らが知っているLexarというメモリ屋さんはSanDiskと並ぶ世界のトップブランドで、多くのプロカメラマンにも選ばれている信頼のブランドです(世界基準ではToshibaやPanasonicの方がマイナーな存在です。

なお、ワタシはLexarやSanDiskの次くらいに世界的なブランドの割に格安感のあるTranscend中心です)。

ということで、質問者サマがLexarを選んだことに間違いはなかったと思われます・・・が、”それ故に”と言いますか、質の悪いまがい物(偽ブランド品)が多いのもLexarとSanDiskなんです。
インターネット上の怪しげなショップやオークション、実店舗でもバッタ屋のような店で格安で売られていたものならまがい物を掴まされた可能性があります。
また、大手販売店などの正規ルート品でも”初期不良”の可能性があり得ます。高度な信頼性を誇る商品であっても、工業製品である以上、不良品発生をゼロに出来ませんし、流通ルート上で障害が発生する可能性も皆無ではありません。
既回答者諸氏の対処方法で改善しなかった場合、初期不良を疑っても良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

メモリーカードを差し込んでいるアダプタ(メモリーカードリーダーライター)のメーカーや型番は何でしょうか?


2GBのカードに対応していないと、アダプタの対応容量までしか使用出来ない場合もあります。
    • good
    • 0

デジカメだと画像データは「DCIM」というフォルダに入っています。


「DCIM」というフォルダを作りそこに画像データを入れSDカードにコピーしてみてください。

もしくはお持ちのデジカメでフォーマットして1カット撮影
その画像が入っているフォルダに書き込んでみてください。
    • good
    • 0

 SDカードはFAT,ルートディレクトリなど頻繁に書き換えられる


領域の為にその部分が他の領域と違う構造になっています。
 その為、出荷時にWindowsフォーマットとは異なるサイズ配分に
なっています。
 よって、Windowsでフォーマットすることは出来ますが、使用可
能期間の短縮を覚悟しなければなりません。
    • good
    • 0

一度フォーマットしてから、コピーしてみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!