プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在すごく忙しい私の部署に、
雑用手伝いでおじさん(50代くらい?)が来ることになりました。
障害者枠(身体?)で雇用されている方です。
やってもらいたい仕事を教え初めてまだ二日なのですが、
あまりに「できない」のでどうしたものかと困っています。

やってもらう仕事は書類の片付けです。
書類には8桁の番号が付いているので、
それを降順にフォルダに入れてもらいたいです。
順番を間違わずに片付けてもらえれば遅くても構いません。
片付けのルールはいろいろあるのですが、
最初なので"(私がより分けた)種類Aの書類だけを片付ける"という
シンプルな内容でお願いしています。
ところがこれができないようなのです…。

たとえば【12345678】という書類を片付けてもらおうとすると
時間を掛けた上【12356789】の場所に入れようとします。
「違いますよね、最初の『4桁』を声に出して読んでみてください」と言うと
「123」と言います。次に「12345」と言います。そして「1235」と言う具合です。
また、「5678と6789はどちらの数が大きいですか?」と聞いてみると
「5678です」と答えられもしました。
本人も片付ける場所に自信がないようで毎回確認を求めてきますが、
9割以上は間違っていたと思います。
やる気があるわけでもなく、しきりに
「私は学がないからこういう仕事は駄目なんですわ」
「年だから若い人みたいにできないんですわ」
「もうやめさせてもらった方がお互いのためにもいいですわ」とか言っていました。

正直に言って、私は「この人は"ダメ"だ」と思います。
8桁の数字を並べることができないというのが信じられないし、
この先安心して片付けを任せられる気がしません。
付きっきりで見ていなければいけないので
今はかなり時間を割かれています。
ただ、この人がきちんと働いてくれれば
私が毎日30~1時間程度かかっている仕事がなくなり楽になるんです。
上司に訴えればこの人を外してもらえるでしょうが
おそらく代わりの人は来ません。
(もともと他部署にいたのが、やらせる仕事がないとかで異動してきたんです。)
また、私自身ダメな新人だったのを先輩に一生懸命指導していただいたのに、
逆に人に教える時がこれでいいのかという思いもあります。

長くなりましたが、ご意見を戴けないでしょうか。
・私はこのおじさんに手伝ってもらうのを諦めた方がいいでしょうか。
 それとも、なんとかモノになるよう教えていくべきでしょうか。
・教えていくべきと思われる場合、効果的な指導方法はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

そんな知能テストのようなことを毎日やっていては、質問者の負担が増すばかりですので、頭を使わない別の仕事を割り振る等するしかないと思います。


教えてモノになるかどうかも、今の段階でははっきりしませんし。
とりあえず、上司に相談したほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
知能テストですか、言い得て妙ですね。
"仕事を教える"という段階に至らないです。

頭を使わない作業は私は持っていないです。
手伝いの人が来ると聞いた最初は
あの作業もあの作業もやってもらえる、でも複雑で難しいかな、
順々に覚えてやって欲しいな、とか期待していたのですが………。

もう少し様子を見て、外してもらう/もらわないはともかく
上司に相談してみたいですね。

お礼日時:2013/08/03 06:57

障害があるから云々とかではなく、適材適所ではないところに来られて自分も相手もイライラするのって精神上良くないですよね。


「ダメ」「できない」と言っている時点で私なら諦めてしまいます。。。

教える場合はコツがあるみたいなので、障害のあるかたへの教え方がうまい人とかに聞いてからのほうが効率は良さそうです。
URLの15ページ目が参考になるかも。
ホワイトボードにでかでかと「目に見える形で1日の流れを記載する」みたいに、
◎今日の書類の並べ方
ひだり← 12345678 →みぎ
☆並べるのは8冊!!(9冊は不要!)
みたいにいちいち書くとか・・・面倒ですけど。

参考URL:http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kentikuhozen/240 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
知的な障害のある方ではないと思うのですが、
こちらが特別な配慮を払わないとダメなのかも知れないですね。

参考URLを軽く見てみましたが、
こんな面倒なことを考えなければいけないくらいなら
このおじさん要らない!が素直な気持ちです。

かんたんな作業内容なので、視覚化も思い浮かびません。
"1~4(5~8)桁目に当たる部分を切り取った紙"を用意して、
これを紙に当ててもらえば1~4桁目が何かわかりやすいですよ…
なんてバカみたいなこともやってみたのですが、
本人が「そんなのなくて大丈夫です」という反応でした。
やっぱり面倒ですね、私も気持ちの上では諦めています。

お礼日時:2013/08/03 07:12

ttp://www.rikagaku.co.jp/handicapped/


チョーク製造 知的障がいのある社員

仕事に従業員を合わせるのでなく、
従業員の出来る仕事に合わせたようです。(ひとつの動作)
普通の人ができることも補助具を作り健常者でも効率化できるようになったとか、

8桁 桁について理解していないかもしれませんね。

数字が弱ければ電気で抵抗値を表すのに色を使いますが、色盲でなければ
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/teikou.htm
統一されたものなら数字より見やすいかも

頭をひねって360度回って考えて見てください、180度でもよいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
この会社については、マンガでとりあげられていて読んだことがあります。
(『世界に大自慢したい日本の会社』というマンガでした。)
確か、補助具を作ることによって
チョークの長さが目で見て分かるようになった…という感じでしたね。

補助具にしてもカラーコード化にしても、
私個人で実行できる範囲の案ではないです。
そこまでして手伝ってもらう価値のある人でも作業でもないですし…。

頭をひねることはもう上司に投げてしまおうかなと思います。
なんだか考えれば考えるほど
ただの「教える」という作業がめんどくさくなりそうで、
こりゃもう私に期待される仕事じゃないよねって思います。
「あの人を外してください」でなく
「あの人は知的な障害があるのでしょうか、どうやって教えたらいいでしょうか」
の内容なら幾分相談しやすいそうです。

お礼日時:2013/08/03 07:33

 効果的指導として、できる事は、まず、その おじさんに どんな事ができるのですか。

・と聞くことですか。・・・ 減らず口・とか、年寄だからとか、言い訳 だけの 口先ごまかしの得意な 人には、
かまわない方が 宜しいのでは。・・・ 貴方様が、悩むより、上司の方に悩んで頂きましょう。!

 とんだ、災難でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
逆に「どんなことができるのか」と聞くのはなるほどですね。
私の場合、すでにやってもらいたい作業は決まっていますので
「どういう風にやれればできるのか」と聞く感じでしょうか。

…そうやって聞いても、「いや私にはどうやっても無理ですわ」
とか返されそうな気がします。
そう言われたら言われたで、言質を取ったと言うことで
上司にも訴えやすいです。
なんかもう私も諦めモードですね。
せめて本人にやる気が有れば違うんですけど…。

お礼日時:2013/08/03 07:44

上司に相談してみたほうがいいです


仕事ができないうえに性格も悪いみたいなんで
性格がよければまだ許せますが悪いのは許せません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「仕事ができない」という部分に困っていましたが、
確かに性格が悪い(というかやる気がない)というのも相当問題ですね。
考えれば考えるほど私の手に負えない相手のようなので、
月曜日の仕事ぶり次第で上司に直訴することにします。

お礼日時:2013/08/04 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!